• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月28日

【感謝】photo写童・撮りオフご参加ありがとう。^^

ようやくのブログアップです。すみません。

photo写童・第四回撮影オフを開催しました。

ご参加頂きました皆さん、本当にありがとうございました。

日時は平成25年5月26日(日)場所は中山道・妻籠宿ならびに馬籠宿を中心にでした。















皆さんに早起き集合をお願いしたおかげで妻籠もまだ人通り少ないです。

ここで思いがけないある出会いがありました。
下の右の人物です。




最初、撮っている私たちに背後から声を掛ける声がしました。
そこに住む住民の方らしいのですがトイ面の建物の撮り方のレクチャーをしてきます。
最初は話好きなお年寄りに捕まったなヤレヤレ…と思ったのですがそれは少し話を聞き出すと私たちをグッと引き込むものに変わりました。
写真の妙、これ私のよく使う言葉ですが要はそんなお話しです。
実は実際に写真を撮られるお方のようで腕前も確かなようでした。
この方の作品を拝見したいなと思いました。
この姿からは鳶の棟梁みたいですが(すみません笑)かなりの手練と見ました。
話は長く20分ほども聞き入りましたがその後の日程に支障が出るので『また帰りに寄るから』と振り切りました。
帰りに寄って見ましたがもうそこには居ませんでした。
あれは幻だったのか…とさへ思える不思議な出会いでした。
こーずぃーさんとシビィセさんと私の不思議体験でした。笑








あ、こう言う覗いても良いように開放されているものはイイのですが店舗内他は撮影許可の了解を得てから撮っています。












妻籠宿から馬籠宿へ向かう道中に男滝女滝があります。
宮本武蔵にも登場する小さな滝です。








こちらが女滝







馬籠宿は観光地化されている印象です。











苗木城です。
















ここ初めて行きましたが想像以上に素晴らしかったですね。
歩き疲れた足で山を登らせるのか!と怒られるかと心配しましたが皆さんその見事な石垣の古城に興奮してくれました。



恵那山と中津川市市街も一望の絶景です。








笑。^^

今回の撮りオフ、本当に楽しいものとなりました。
それもご参加皆さんのおかげに他なりません。

こーずぃーさん
裕ゆうさん
まさ。@GE1300さん
しゃぴさん
『hario』さん
2流シビィセさん
くっぴーさん&彼女さん

本当にありがとうございました。
そしてまた撮りオフしましょう。

今回ご参加叶わなかった皆さんもどうぞ次回はご参加下さいませ。

フォト蔵も貼らせて頂きます。宜しかったら…。




Camera
 Canon EOS kiss x5
Lens
 Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS Ⅱ
      EF-S55-250mm F4-5.6 IS
PhotoSoft
 Canon Digital Photo Professional
 FreeSoft PhotoScape
 FreeSoft 縮小専用

いつも最後までありがとうございました。m(_ _)m

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/05/28 22:42:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年5月28日 22:55
幹事お疲れ様でした^^

最後の苗木城の坂道は
流石に辛かったのですが
綺麗な景色を見たら(撮ったら)
疲れが吹っ飛びました(笑)
コメントへの返答
2013年5月29日 5:14
こちらこそありがとうございました。^^

自己満で終わってはならないのですが大成功でした。
これも『hario』さん始めが気持ち良く駆け付けてくれたからです。

実は苗木城だけは駐車場までしか下見してないんですよ。(雨で傘なし汗)

また撮りましょう♪。^^
2013年5月28日 23:26
お疲れ様でした♪

撮るのって楽しいですね^^
感謝致します。

四つん這いw 掲載ありがとうございま〜す(笑)
コメントへの返答
2013年5月29日 5:18
楽しい撮りオフありがとうございました。^^

撮るのは面白いですよね♪。
これを機会にまささんも底なし沼の深みに嵌まって下さると嬉しいです。笑

撮る人を撮る人を撮る…凄まじい光景でした。爆

また次回も宜しくです。^^
2013年5月28日 23:27
昔ながらの癒される良い町並みですね^^

途中で出会った方は、本当に地元を愛し誇りに思っているのでしょう。
田舎者の僕からすれば、こうして出会った人に挨拶したり話しかけたりするのは、結構普通の感覚だったりしますが(笑
そういった雰囲気も含めて、田舎が好きですね^^

今でも十分素晴らしい写真を撮影されてると思いますので、アレが導入されると更に楽しみですね♪
コメントへの返答
2013年5月29日 5:27
ありがとうございます。^^

妻籠宿は特に観光地化せず昔の風情そのままですのでお薦めです。
集落にはお宿もあるのですが古民家そのままの所もあり部屋の鍵もテレビもないと言う宿もあるそうです。

ほんと旅先の出会い素晴らしいです。

またいつか一緒に撮りませんか。^^

アレ、楽しみです。^^
2013年5月28日 23:43
どれもいい写真ですね、参加してみたかったです。

宿場もいいですけど、石垣だけの古城戦国の時代にトリップしたみたいですね。
時間を創って是非写真を撮りに行きたいな。
コメントへの返答
2013年5月29日 5:45
ありがとうございます。^^

ご参加皆さんのお陰で素晴らしい撮りオフでした。

苗木城はあまり知られていませんがお薦めです。

苗木遠山資料館に車を停め15分ほど山を登ります。
資料館の先にも駐車場あるのですが足元が悪いので(石畳)低い車は無理です。

どうぞ一度訪れて見て下さい。

そしていつか一緒に撮りましょう♪。^^
2013年5月29日 6:43
こういうところ、うろうろするの楽しくて好きなんですけど、今は余裕がありません(TT)
子供がもう少し大きくなったらうろうろして、いろいろ行きたいです。

きれいな写真ありがとうございました。少しリフレッシュできました\(^-^)/
コメントへの返答
2013年5月29日 7:00
こんにちは。^^

楽しい一日でしたよ。
私も思い返せばそう言う時期ありました。
今ようやく余裕が生まれこう言う素晴らしい体験も出来るようになりました。

またいつか撮りましょう♪ご一緒に。^^

ありがとうございます。^^
2013年5月29日 6:57
思い出の1日になりました。
撮った写真を見返すと、いつでも戻れそうな気がします。

次回も予定が合えば参加したいです。
その時は新たな相棒を見せて下さいね。
コメントへの返答
2013年5月29日 7:08
こちらこそほんとに楽しい一日でした。^^

今その余韻を反芻しています。

これも皆さんが貴重な時間を割いて下さったからです。^^

あのリーサルウェポン(笑)はローン審査通過したので近日中に来ます♪。
それと入れ替わりに嫁が出て行きそうな雰囲気なのでそうならないように機嫌取りの毎日です。爆

また撮りましょう♪。

皆さんの感性オーラにまた触れたいです。^^
2013年5月29日 12:34
予定が二転三転して結局途中参加になってしまいましたが、楽しい時間を共に過ごさせて頂いてありがとうございました(^ ^)
撮りオフは集合して終わりではなく、クルマ移動や各個に動き回る時間があって主催が大変なのに、相変わらず任せきりですいません(^^;;

こんなコメントありかわかりませんが、本当に楽しくすごせましたねw
コメントへの返答
2013年5月29日 13:19
いえいえ、予定を二転三転させてまで大変な中を来てくれてありがたかったですよ。^^

その上あんな可愛い写ガール彼女を連れて来てくれたので結果として百点満点でした。笑

その豊富な撮影知識も私には到底持ち合わせないレベルなのでいつも助かります。

またやりましょう♪。

これからも付いて来てね。^^
2013年5月29日 12:34
撮りオフ、いいですねぇ~
近くであれば、是非参加したかったです^^
きっと楽しいんだろうなぁ~。。

次はFX機での画像アップでしょうか?^^;
ファイルサイズが、格段に大きくなりますのでRAWの変換が。。
ブログアップも大変ですよね(笑)
コメントへの返答
2013年5月29日 13:39
いきなりですがphoto写童の西日本スタッフになってくれませんかねえ?。笑

これまで構想でしたがブッチャけます。
私や東海スタッフが企画してでは東海以外での開催には無理があります。

各地方で企画して頂いて参加できるなら遠方の方も参加する…。
これしか遠くて参加できない方々のご希望を満たすのは不可能かな?とか思っています。

流石に九州での撮りオフには私も簡単には参加は難しいですが各地で花が咲いてくれると考えるだけでワクワクします。^^

直球バカな性格なんですみません。笑
2013年5月29日 12:35
お疲れ様でした。
今回は前日が運動会でさすがに厳しかったですが、まおぴーに諷さん達が撮りオフしてるのだよと教えたら、参加しないのを怒っていました・・・・・・・また参加しますね!

自分の車をカッコ良く撮ってみよう、勝手に人のも撮ってみようってのも面白そう。
コメントへの返答
2013年5月29日 13:47
カワピーさん&まおぴーちゃんも運動会お疲れ様でした♪。^^

いえいえ二日続けてイベントは大変かと思います。
いつも言ってますが私は写真を本格的に始めたのが遅かったので子供達の一番輝く瞬間を高画質で残せてやれなかったのが悔やまれます。

まおぴーちゃんを何千何万枚と撮ってやる事に全力を注いで下さい。

そして、またいつか一緒に撮りましょう♪皆で。^^
2013年5月29日 13:20
初コメント失礼します。
いつも綺麗な写真だなと拝見させていただいてます☆

妻籠宿でお会いした方?自分も会ったことある方だと思います!
同じく、その場所に家がある方で、その方の家のトイ面の建物の撮り方を教わりました。
実際教わったようにに写真を撮ってみたところ
「写真を見せてください」
と言われたので、お見せしたら、なぜかすごく褒められた…って記憶があります。
話し好きの方なのですかね?

天気も良くよい写真ばかりですね!
苗木城は是非、行ってみたいです!
コメントへの返答
2013年5月29日 13:54
タクロイチさん、こちらこそ初めまして。
コメントありがとうございます。^^

同じ方だと思われます!。

そうです、その同じシチュエーションです。
トイ面の建物は個人宅が特定されるので書きませんが全くその通りです。^^

只の話し好きな方かなと最初は思いましたがあの方は師匠と呼びたいです。笑

これからもまたご覧下さいますと嬉しいです。

ありがとうございました。m(_ _)m
2013年5月29日 20:34
撮りオフお疲れ様でした。

どれも素敵な写真で、気持ちがホンワカになります。(笑)

次回は是非とも参加したいです。

宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年5月29日 20:47
ありがとうございます。^^

トンさんのように参加する方向で一生懸命努力して頂いて仕方なく参加できなかった方々の分まで楽しませて頂きました。

次回またご都合が合えば宜しくお願い申し上げます。
是非とも一緒に撮りましょう♪。^^
2013年5月29日 21:01
日曜日はお疲れ様でした~m(_ _)m
久々にあんなに歩いたからか、昨日まで足が筋肉痛でした^^;

でも、色々な写真が撮れて思い出になりました♪
今"現像中"なので、ゆっくり振り返ってみます(*´艸`*)
コメントへの返答
2013年5月29日 21:45
しゃぴさん、日曜は楽しい一日をありがとうございました。^^

何か楽しみと言うか目的がないと中々歩けませんよね。
去年夏の上高地オフでは7時間も撮り歩きましたよ。笑

楽しんで貰えたのなら嬉しいです。

じっくり現像して披露下さいね。^^
2013年5月30日 12:41
お疲れ様でしたm(_ _)m
参加出来て本当に良かったです☆
普段行かないような所なので、また機会があれば行ってみたいな~と思いました^ ^

初の一眼での撮影だったので微妙な写真しかありませんでしたが、カメラと触れあえて良かったです(≧∇≦)
これからは、頂いた三脚を使っていろいろ考えながら撮ってみようと思います♪
ありがとうございました(*^^*)
コメントへの返答
2013年5月30日 13:11
こちらこそ先日はありがとうございました。^^

あまり若い人同士では古い町並みなんて行きませんよね。
だんだん年を取るとその良さが分かるようになります。笑

三脚、使って下さい。
夜景なんか綺麗に撮れるよ。

三脚固定、レンズの手ぶれ補正とオートフォーカスはオフ、モニタービューで拡大して見ながらマニュアルフォーカス、絞り優先AVモードでF値は8.0、ISO感度は400以下、シャッターは二秒セルフタイマー、これだけで驚くよな写真が撮れるよ♪。

また皆で撮りましょう♪。^^

プロフィール

「バッテリー充電。流石のカオス65でも三年半しか持たない今時の車。アイストしないししても挙動がおかしくなり挙げ句は電圧計10V下回るし。で、二千円ちょいの充電器でサクッと終了。夜まで掛かる思ったが一時間ちょいで逆に大丈夫かな?。高いカオス買わずに済めば嬉しい。」
何シテル?   08/09 11:49
本名・米倉邦彦 宜しくお願い致します。 本名を名乗るのは自分なりに発信に責任を持ちたいと言う表明です。 自己顕示でも売名でもありませんし人様に同様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

500px / K.Yonekura page 
カテゴリ:趣味・個人
2014/02/07 00:26:26
 
フォト蔵・諷(ふう)のページ。 
カテゴリ:趣味・個人
2011/09/15 21:11:02
 
タイヤサイズ変更 早見表 
カテゴリ:お役立ち
2010/12/29 20:45:00
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド すてんぐれい君。 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
気に入ってます。
スズキ アルト スズキ アルト
通勤が毎日往復60キロなのでナビ&映像&音楽は欲しいのでカーナビは好きなの選びました。 ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事で乗っているトレーラーヘッドです。 安全運転し社会貢献する事を誓います。 ※メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation