• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪魔の軽トラのブログ一覧

2024年04月12日 イイね!

初めましてレヴォーグです!

初めましてレヴォーグです!納車から一週間経ちましたが、せっかくなので更新します。
愛車一覧をご覧になったかたはお気づきでしょうが、レガシィの後継にVNレヴォーグをめでたくお迎えすることになりました!!

他のメーカーの車種も候補に入れていましたが、やはり次もスバルの車が欲しいと言う思いがありました。
スバル車の中ではWRXも良いなとは思いましたが、やはりステーションワゴンが好きなのでレヴォーグ一択でした!

今回は親父のセレナを購入したお店にお願いして、私の条件に合う物件を捜して頂きました。
その結果、3月中には今のレヴォーグを運んで来て下さいました!
親父の知り合いということもあって様々な要望を聞いて下さりましたし、素早く納車まで導いて頂けたので本当に有難かったです。

冒頭で記述した通り、納車から一週間が経過して少しづつハイテクな機能にも慣れてきました。
まだまだ分からない事も多いので、楽しみながら学んでいければなと思います!

レヴォーグさん、これからもよろしくお願いしますm(__)m

Posted at 2024/04/12 19:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記
2024年04月05日 イイね!

さようなら、ありがとうBP5レガシィ

さようなら、ありがとうBP5レガシィブログはおよそ7年ぶりの更新ですが、どうしても書かずにはいられなくなりました。

それではニュースです。遂に我が愛車のレガシィが廃車となりました・・・(;_;)
経年劣化で色々とガタが来ているので、今度の車検が来る前に廃車を決断した次第です。(実はフロントガラス飛び石が当たり、にヒビが入ったまま(一応自分でリペアはしましたが)走らせていたりとか・・・(^_^;))

思えばこのレガシィは免許を取ってから初めての愛車でした。
免許を取って2年間は親父のビアンテを乗りました(愛車紹介参照)が、趣味活動や就職の為にマイカーを買う必要がありました。
そこで、どうしても欲しかったBP5のツーリングワゴンを中古購入したのです。
当時はまだ働いておらず、恥ずかしながら母方の祖父の遺産を使って購入しました(笑)

しばらくは購入したままのスタイルでしたが、会社の上司が同型、同色レガシィのターボに乗っており、廃車になった際にターボのボンネットを無償で頂いて装着したり、若気の至り(?)でエアロを付けてWRカー風にしたりもしましたが、なんやかんやあって結局最終的に純正エアロチューンに落ち着きました(爆)

時には単独事故で壁に擦ったり、車と軽い接触事故を起こしたりと色々ありましたが、エンジンや足回りなどのパーツのトラブルはあまり無かったので助かりました。
出来ることなら死ぬまで乗り続けたいと思いましたが、寄る年波には勝てません。
パワーも以前よりは落ちてきた気もしました。

と言う訳で本日を以ってレガシィ君とはお別れをしてきました・・・。
ラストランは購入したお店への道のりでしたが、最終的な走行距離は194,469キロでした。
これは地球約5周分に相当するようです!本当なら20万キロを目指したかったですがね・・・(笑)

今まで私を守ってくれてありがとう!そしてBP5レガシィライフは楽しかったです!
さようなら・・・。

今度の相棒はVN5レヴォーグとなりました。これまでよりもハイテクで操作が難しそうではありますが、永らく愛でていきたいなと思います!

Posted at 2024/04/05 23:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2017年10月27日 イイね!

SUBARUよ、お前もか・・・

お久しぶりです。
先程ニュースでとても残念なニュースをやっていたのでブログにも書こうと思います。

まずはそのニュースの記事を掲載します。

SUBARU(スバル)は27日、新車を出荷する前に安全性などを最終チェックする完成検査に資格のない従業員が従事していたと発表した。約25万5000台のリコール(回収・無償修理)を検討する。記者会見した吉永泰之社長は「心からおわび申し上げる」と謝罪。「30年以上前からずっとやってきた」と述べた。
 国内の乗用車メーカー8社のうち、完成検査のルールが守られていなかったことが判明したのは日産自動車に続き2社目。日本車の高品質イメージに影響を及ぼしそうだ。
 問題が見つかったのはスバルの群馬製作所(群馬県太田市)。国土交通省が9月29日、日産の不正を受けて自動車各社に社内調査を指示。スバルが調査を進めたところ、10月3日に完成検査員に登用する前の研修中の従業員が本来関わってはいけない完成検査に従事していたことが分かった。研修中の従業員に完成検査員のはんこを貸して押印もさせていた

以上ニフティニュースより転用。

「SUBARUよ、お前もか!」という感じですね・・・
「やっちゃった日産!」なんて人ごとのように笑っていましたが、スバルもやっていたんですね(-_-)

25.5万台のリコールとの事ですが、私のレガシィも対象なんでしょうかね・・・?w


Posted at 2017/10/27 19:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年11月02日 イイね!

ホイール変更!

ちょっと日が空いてしまいましたが、前回の続きです。

通販がダメならヤフオクです!

流石ヤフオク。すぐに同じ商品がヒットしました。ですが、どれもサイズが合いませんでしたorz・・・

過去に取引が終了したオークションの一覧を見たら、ぴったりなものがあったんですがねぇ・・・
ちょっとタイミングが悪かったです。

ずーっと待っていたら出て来るのかもしれませんが、悩んでいる時間はありません。
と言う訳で、履いていたホイールを4本とも交換する事にしました!

今度はヤフオクで中古のホイールを見てみました。
なかなか良さそうなものが色々あり、どれにしようかと迷いました。

今まで付けていたホイールの類似デザインのものを探しましたが、結局入札したのはBE・BH型レガシィのブリッツェン純正ホイールでしたw

実は以前からこのホイールが欲しいと思っていました。

見事落札し、数日後ホイールが到着しました。

それがこちら。4本で1万円也!!安価で手に入って良かったです。

しかし、安価なホイールにガリ傷は付きものです。
4本中2本に気になる傷がありました。


ならば治せば良いだけです。
早速ホームセンターでホイール用のパテを買って修正しました。

一番悩んだのは色ですが、タッチペンのトヨタ用のグレーMとスバル用のドパーズゴールドMを調合したら良い感じの色が出来ました!

また、裏側が錆ついていたので"伝家の宝刀"サンポールを使って綺麗に落としました。

翌日、会社近くの整備工場でホイール組み換え+交換を行いました。
工賃はホイールバランス調整込みで8000円でした。

あっと言う間に完成!

変更後はこんな感じ~
個人的には前よりもかっこよくなったような気がします。

しかし、一瞬ぶつけただけでもこんな事になるとは思いもしませんでした・・・
これからはより一層安全運転に励みたいと思います。
Posted at 2015/11/02 22:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年10月21日 イイね!

またしても・・・

お久しぶりです!気が付けばもう10月ですね。

すっかりこちらは絶賛放置プレイ中でしたが、久々に書きたい事があって来ました。

実は先日の会社帰りにアクシデントがあったのです。
とある日の夕方、会社から家路へと車を走らせていました。調子よく道路を走っていたのですが、とあるラウンドアバウト(場所がバレるかもしれませんね(^_^;))の道をぐるりと半周しようとした瞬間、悲劇が起こりました!

後輪から「ガタン!」と衝撃がきました。そうです、縁石に乗り上げたのです。
これはヤバイと思いましたが、道幅が狭いので冷静を装って狭い道を走り抜け、少し離れたホームセンターの駐車場で緊急停車させました。

車を降りて、衝撃のあった後輪(左)を見てみると、そこには見るも無残に歪んだホイールのリムと傷ついたタイヤの姿がありました・・・



orz


以前右のホイールをHITさせたと思えば今度は左です・・・
ホントに何度やってんだよって感じです(苦笑)

実は、板金修理&ウイポジ搭載から帰ってきておよそ1週間後の出来事です・・・
今回、ボディにダメージがなかったのは救いですが。

しかしまぁ、何度もやりすぎですね。またまた反省です。
今回の原因はカーブなのにスピードが少し出ていた事にあります。やはりスピードの出し過ぎは危険だと改めて思い知らされました。

この日は薄暗くなったので、そのまま帰宅しました。

翌日改めてホイールを見たのですが、別の角度から見たら、はっきりと歪んでいました・・・



orz(再び)



まぁ、後悔してもしょうがないんで近所にある行きつけのタイヤショップへ行って注文しようとしたのですが、またまた悲劇が起きました。

タイヤの方は普通に注文出来たので良かったのですが、ホイールは何と廃盤で取り寄せが不可能とのこと!

仕方がないのでネットで探す事にしました。
調べていると某ネットショップで該当のホイールを発見!
念の為に在庫確認のメールを送ったのですが、またまた悲劇が・・・

「申し訳ございません。お問い合わせいただいた商品は、メーカーで廃盤になっているため、ご手配する事が>出来なくなっておりました。」(返信文より引用)




凛「もう何度苦しめれば気が済むんだにゃー!」

某オクで探すも、同一のサイズのホイールは見つかりませんでした・・・
1か月前ならあったみたいで、惜しかったです。

早くホイールを交換しないといけないので、ちょっと焦燥感に駆られてきました。
さぁ、私の輝かしい高校生生活ホイールはどうなってしまうのでしょうか


つづく
Posted at 2015/10/21 01:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「初めましてレヴォーグです! http://cvw.jp/b/766079/47650166/
何シテル?   04/12 19:25
レヴォーグ(VN5)に乗っている悪魔の軽トラです。 車全般が好きですが、特にトラック・バスが大好きです。 にわかですが鉄道も好きです。 よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
12年間乗ってきたBP5レガシィの後継として中古で購入しました。 末永く乗っていきたいな ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2012年5月に納車しました。 通勤、レジャーなど大活躍です。 ノーマル→社外エアロ→純 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2009年3月に納車しました。 父の愛車で、家族で外出する際に活躍していました。 私がレ ...
マツダ ボンゴワゴン マツダ ボンゴワゴン
1996年に納車されたボンゴワゴンWAUXです。私が一番助手席に乗った車です。寒冷地仕様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation