
GT-Rの心臓部RB26
チューニング業界では良く壊れるって・・・?
こんな事言ってるSHOPはまだまだ
努力が足りないだけ
うちではRB26は丈夫でイジればイジるほど速くなるエンジン
一度組んじゃえばオイル交換だけでみんな遊んでます
多いトラブルが組んでナラシ後にぶん回したらメタルブロー・・・これ論外
こんな事するSHOPは消えてくれないと
あとデトネーションでピストンが熔ける・・・これ速いエンジンになればなるほど起きてしまうRB26改の定め、でも改造で解消できる
デトネを解消できないSHOPはエンジン組むな
速さを生み出す無限の組み合わせヘッド回り
地味だけどタペット調整って奥が深いです
+バルタイでエンジンパワーって激変します
Vカムは・・・あれ600~700psまでで小さいタービンを無理して回すのに使うのがBESTかな
許容範囲の800psだと立ち遅れと効いても背中を押されてる程度
1号機にVカムプロ付けたけど3走行ではずした
最後にRB26は壊れるよって言うSHOPは信用するなって感じ!
メーカーで550ps設定のエンジンだからチューニングは550psオーバーからチューニングだよ
ブログ一覧 |
チューニング | クルマ
Posted at
2012/06/05 04:01:59