• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月20日

自分へのご褒美

自分へのご褒美 先日行った広島市交通科学館。

そこの売店で見つけて買ってしまいました。

「ブルートレイン 『あさかぜ』」のヘッドマーク・ネクタイピン

奥さんに他にも新幹線とか広電電車とかあるのになんでそんな看板!?

って突っ込まれましたけど,


やっぱブルートレインでしょ!
そのなかでも「あさかぜ」でしょ!






あさかぜ,サンライズエクスプレスででもいいから復活しないかな・・・。
(>_<)
ブログ一覧 | 「鉄」 | 趣味
Posted at 2011/08/20 21:48:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気分転換😃
よっさん63さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年8月20日 21:50
ご褒美の背後が何気に気になりますな(^^)
コメントへの返答
2011年8月21日 5:13
まくネンさん,イイねをどうもです♪

はっはっは!
(^_^)v
なんでしょうか?
家の宝の一つです。(非売品)
2011年8月20日 21:57
コレは鉄分の高い一品ですね!

ちょっと話がそれますが、私の高校の先輩で新幹線の運転手になりたいって方がいて、JRは大卒じゃないと入社できないからと頑張って大学まで行きました。

その後の音沙汰がないので今どういているか知る由もありませんがふと思い出しました♪
コメントへの返答
2011年8月20日 22:11
アクセラでGOさん,こんばんは。

鉄でできてますからホントに鉄分でもあるのですが,さすがに食べられません・・・。

ウチらの就職の時はちょうどバブルがはじけて就職氷河期まっただ中。大学にくる募集にはJRのジェの字もなかったです。
(当時のJRも経営不振のど真ん中でぜんぜん新規採用とってなかったはず・・・だから僕らと同年代の職員さんってめったにいないんですよね。たいてい上の世代か若い人ばかり)
っと話がそれましたが,お友達はどうなんでしょうか?気付いたら先頭車両の一番前に座っていたりして?
2011年8月20日 22:07

ロマンですねぇ~♪
コメントへの返答
2011年8月20日 22:13
pick_upさん,こんばんは♪

この列車に乗ってもっとロマンな旅をしたかったです・・・。
2011年8月20日 22:25
その昔、高校生の頃に広島を訪ねた帰りに、あさかぜに乗って帰りました。

ブルートレインは思い出になっちゃいましたね~(T_T)
コメントへの返答
2011年8月20日 22:28
noppo.さん,こんばんは。

僕はその昔,東京に朝イチ出張の時に利用したことがあります。
夜が明けた時に見た太平洋は感動したなぁ・・・。
ホント,思い出になっちゃいましたね。

寝台特急に乗ろうとすると岡山まで出ないといけなくなりました。
2011年8月20日 23:26
一度も寝台特急って
乗ったことが無いんですよぉ…。
小さい頃、四国から出るときは、
いつもフェリーでしたので…w
コメントへの返答
2011年8月20日 23:30
nekobasusannさん,こんばんは♪

うどん王国からサンライズ・瀬戸が出てますよ!!
次回の帝都出張の際にぜひ!
2011年8月21日 4:17
はじめまして、足跡から失礼します。

以前から、nekoさん経由で何度か
拝見させて頂いていたのですが
「あさかぜ」の話題が気になりまして
コメントさせて頂きます。

私も思い出のある列車で、子供の頃
宮島口付近で早朝の走行写真をよく
親父と2人で撮りに行ってました。
(平成元年まで広島に住んでましたので)

10年前に、念願叶って乗車しましたが
今はこういう列車が次々と減り、寂しく
なりましたね…。

長文になり、失礼しました。
コメントへの返答
2011年8月21日 5:22
カワトラさん,はじめまして♪ご訪問ありがとうございます。

10年前はまだ何本かは広島地区も走っていたんですよね。
今ではすべてなくなってしまいました・・・。
最後にあさかぜに乗ったのは入社してすぐだったのでそのくらいの時でしょうか,乗れて楽しかったのですが,車内が古臭くなった印象があるのは否めませんでした。これではお客さんも好んで乗ろうとはしないだろうなと思いましたね。
片や新しいタイプの寝台特急(サンライズエクスプレスやトワイライトエクスプレス等々)はチケットがとれにくいくらい利用者がいるとか。
JRももう少しお金をかけてくれれば廃止にはならなかったのではと思うのですが,新幹線偏重主義で他にはお金をかけようとしませんからね・・・。

またいらしてください♪
2011年8月21日 18:09
あさかぜ・・・
すいません<m(__)m>
よくわかりませんが、おじゃましちゃいました。

これ、、、家宝?
これ、、、使用?

どちらでしょうか?
コメントへの返答
2011年8月21日 23:05
せいこさん,こんばんは。

いや,鉄道に詳しくない人はわかんないですよねー。
あさかぜとは,JR(古くは国鉄)が東京 ~ 博多 または下関間を東海道本線・山陽本線・鹿児島本線経由で運行していた寝台特急列車です。列車が青色の塗装をしてあったのでブルートレインと呼ばれています。
登場当時は国鉄を代表する花形列車として人気を集め、「東洋一の動くホテル」と呼ばれたそうです。

前置きが長くなってしまいましたが,
その列車の先頭に掲げられていたマークをかたどったネクタイピンがこれなんです。

これは家宝じゃなくて,使用するつもりです
(いつ?)

2011年8月21日 19:53
「あさかぜ」…すっかり懐かしい名前になってしまいましたね。

「さくら」や「みずほ」と違って、新幹線の名前にも使われませんでしたからね。

そういえば「サンライズゆめ」も最近見かけませんね~
コメントへの返答
2011年8月21日 23:09
NEOCAさん,イイねありがとうございます!

「あさかぜ」は新幹線に似合う名前じゃないですよね!
早朝に走る寝台特急が名乗ってナンボだと思います。

ちなみに,サンライズエクスプレスの車両の方向幕には「あさかぜ」と記されている幕があるそうですね。いつか使う日がくるのかな・・・。
2011年8月21日 19:57
こんばんは。
 
私も国内列車の花形と言えばブルートレインだと思います。
でもこの考えはもう過去の話になってしまいましたけど、動くホテルと呼ばれた「あさかぜ」は数あるスター軍団の中でもエース級の存在だったのではないでしょうか。
 
CHELLさんの仰る通り車両の老朽化や陳腐化は否めませんでしたね。
子供の頃に憧れだったブルートレイン・・・大人になっていよいよ乗る事が出来ると思っていたら老朽化が進んでいて悲しい思いをしたなんて話もよく聞きました。
 
「さくら」「みずほ」「はやぶさ」は新幹線として新たに活躍していますが、歴史ある「はやぶさ」「富士」はいつ名前が復活するのか・・・栄光ある名前をヘタに使われる位なら永久欠番でも仕方ないと思っていますが。
コメントへの返答
2011年8月21日 23:19
ocyappachiさん,イイねありがとうございます。

エース級の存在の割には「さくら」「はやぶさ」「富士」よりも先に消えてしまったんですよね。
(>_<)
子供のころに乗ったブルートレインはとても輝いて,きれいだと思ったんですが,大人になって老朽化した車両をみると,あー残念なすがたになっちゃったなーと少し寂しさを感じずにはいられませんでした。
数十年前と同じ内装じゃお客さんも離れるよと・・・。
「はやぶさ」は名前こそは復活しましたけど,あの新幹線の名乗る名前ではない!といまだに思ってしまいます。
(-_-;)
そんな使われ方なら復活しなくてもよいかな。
2011年8月22日 0:55
連書き失礼します。
すいません、コメントの最後の行に間違いがありましたね。
 
>歴史ある「あさかぜ」「富士」はいつ名前が復活するのか・・・栄光ある名前をヘタに使われる位なら永久欠番でも仕方ないと思っていますが。
  
それにしても特急列車の名前は難しいですね。
廃止された愛称が活躍していた場所と全然違う路線で復活したり、東北地方で票数の多い「みちのく」が全然採用されなかったり。
今後新たな在来線特急が登場する事は考えにくいので、特急名の復活は北陸新幹線、北海道新幹線、中央リニア線などが考えらそうですね。
でも新幹線が開通すると並行する在来線特急が消滅する可能性もありますので、並行在来線の特急名がそのまま新幹線の愛称に引き継がれるなんてこともあるかもしれません。
 

コメントへの返答
2011年8月22日 6:37
ocyappachiさん,おはようございます。

列車の名前,決めるのは確かに難しいのだと思いますが,東北なら「みちのく」とか「はつかり」とかだろうに・・・なぜ「はやぶさ」
みんなが思う列車愛称にならないのなら列車愛称募集なんてやめればいいのに。
(まあ,何にしても文句言うやつは出てくるのでしょうけど・・・)
新幹線,これからも開通するみたいですが,平衡の在来線も大切にしてもらいたいですね。特急が廃止されるだけならまだしも線路自体を廃止されたりもしましたもんね。

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation