• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月23日

セラセラ・・・

セラセラ・・・ こんばんは。

ここのところ食あたりでベットで苦しみ悶えていたCHELLです。

なにに当たったんだろう?他の家族は平気なのに・・・。


まだ少し調子が悪いんですが,夜中に目がさえて寝れなくなったので
ちょっと遅れましたが,ドライブ日記再開です。

広島県の東側,備後地区の世羅町へドライブして来ました。
「梨」とか駅伝の「世羅高校」が有名な所ですね。


先日の呉ドライブに続いてこの日もいい天気!


八田原ダムにやってきました。
奥に見える「山高く水長し」は建設大臣時代の亀井静香氏の書だそうです。


芦田川の流れをせき止める巨大なダムです。
平成9年に竣工した比較的新しいダムですね。


重力式ダムなので重力がおかしくなって浮いてます。
・・・ウソです。


福山をはじめとする備後地区の水がめとして利用されているそうです。
でかいですねー。

ちなみにこの人工湖のしたにJR福塩線旧八田原駅が水没してます。
ダム建設で八田原地区が水没するためJR福塩線は新しく掘削された
八田原トンネル経由となり大きく迂回する経路に変更になったうえに、
八田原駅も廃止されたのでした。


木の間からこぼれる光が眩しい・・・。


なぜか設置してある足つぼマッサージの歩道。
歩くと気持ち良かったです。


静かな湖面を見ながら移動します。


続く
ブログ一覧 | PEUGEOT | 日記
Posted at 2011/09/25 01:12:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

伏木
THE TALLさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2011年9月25日 1:58

こんばんは。

食あたり、大丈夫ですか?? 私も 食中毒(と言った方がしんどさに見合っているかも?)になった時、歩けないほど衰弱しました。。。 二階からトイレのために階下に下りようとして、そのしんどさにベッドに戻ったくらいです。(笑)

ダムのお子様の写真、完全に重力の呪縛から逃れてますね。(笑) シャッタースピードが早いと、面白い写真になりますね。。。

コメントへの返答
2011年9月25日 8:10
しゅう206さん,おはようございます。

だいぶよくなってきました。
やー,ほんとにしんどいですね。僕も夜寝れなかったですよ。
勘弁してほしいですね。

反重力の写真,思ったより面白く撮れました。やー,写真って面白い。
2011年9月25日 4:05
こんばんは。

家族でドライブ素敵ですね~♪ヽ(`▽´)/

お子さん重力から解放されてますね(^^;

食あたりですか…つらいですね(-_-;
ゆっくり休むここと脱水症状にならないように
水分補給を心掛けてくださいね(^_^;
コメントへの返答
2011年9月25日 8:12
あくあびっと(元こぺ@)さん,おはようございます。

家族でいろいろ遊びに行けるのは楽しいですね。
重力からの解放,何気に撮ってみたら面白い写真になりました。

食あたりはだいぶよくなってきました。
奥さんがスポーツドリンクのペットボトル買ってきてくれたんで,それで補給して行こうと思います。
2011年9月25日 6:34
腹痛は辛いですね。
それで、出かけるとは・・・さ、す、が!

足つぼって、、、裸足じゃ無くて・・・
まっいいかぁ~(笑)

緑が綺麗だわ、これが紅葉を迎えますね♪
コメントへの返答
2011年9月25日 8:15
せいこさん,イイねありがとうございます。

いやー,さすがに腹痛抱えては出かけられないです。食あたりになったのはこの帰ってきた日の夜のことでした。なにが悪かったんだろう・・・。
(^_^;)
痛かったです。その夜は寝れなかったです。

足つぼ歩道は本来は素足で歩くらしいんですが,めんどくさいんでそこまではしませんでした。でも靴を履いて歩いてもいたかったですよ。
2011年9月25日 6:56
お子様の写真バッチリですね!コンテストの出品作品みたいです!ヽ(゜▽、゜)ノ

昨日の何シテルを拝見してこれは一大事だと思っていましたが回復傾向でしょうか?季節の変わり目でもありますのでお互い体調管理に気をつけましょう!
コメントへの返答
2011年9月25日 8:19
アクセラでGOさん,イイねありがとうございます。

反重力写真,そこまで狙っていたわけではなかったんですが,面白い写真になりました。
食あたりは,いきなりやってきますね。
やー,ほんとに参りました。健康っていいですね。
2011年9月25日 7:09
総領町にオヤジの実家があるんで、そこまでは行きますが、世羅は行かないですね~(^_^.)
しかし、フットワーク軽いですね♪
コメントへの返答
2011年9月25日 8:20
pick_upさん,おはようございます。

あそこらへんでしたか,のどかなよいところですよね。
世羅も高速が伸びたり,ワイナリーができたり立派な公園ができたりで良いドライブコースになりました。
2011年9月25日 7:52
おはようございます♪

体調いかがですか?
お大事になさってくださいね。

ご家族でお出かけ。いいですね~
お子様の写真、ぱっと見はとても不思議です(^^
コメントへの返答
2011年9月25日 8:30
もりちゃんさん,イイねありがとうございます。

おかげさまでだいぶよくなってきました。今日もおとなしくしておこうと思います。

みなさんあの写真に目が行くようですね。思ったより反響があるんでビックリです、(笑)
2011年9月25日 15:55
次回訪問時は、
コッソリ水を抜いて、
ぜひ水没駅を
撮ってきてくださいよっ♪(マテw
コメントへの返答
2011年9月25日 16:56
nekobasusannさん,こんにちは。

廃駅・廃線マニアの僕としても見てみたいので,今度こっそり水抜きに行ってみます。
(^m^*)ムフフ
2011年9月25日 18:51
こんばんは。
体調いかがでしょうか。

無理せずにしっかりと治してくださいね。

世羅と言えば、結構郊外にあるって印象だったんですが、道路も整備して
車で直ぐに行けるんですね~

便利になったもんです(^^)
コメントへの返答
2011年9月25日 19:26
noppo.さん,こんばんは。

ありがとうございます。だいぶ良くなってきましたよ。
おかげでここ数年の中で一番体重が減りました。

世羅は昔は梨のイメージしかありませんでしたが,最近はいろいろあるようで・・・。
高速道路も伸びましたしね。
2011年9月26日 5:04
こんばんは。
食あたりですか、それはお大事に。
食当たりの場合、安静にしていれば治るというものでも無いので大変です。
私もサバが当たった時は、下痢には無らずトイレは行きませんでしたけど、あまりにも痛くて安静にしているしかありませんでした。
しかし約2時間後にピタリと痛みが治まりました、不思議ですね。
 
しかし平成の時代でも造られたダムってあったんですね。
ダムって観光した事が無いので大いに興味があります。
県内にもダムがあるので見に行けばいいだけの話ですが(;´∀`)・・・結構山奥なので遠いイメージが。
コメントへの返答
2011年9月26日 6:38
ocyappachiさん,イイねありがとうございます。

いやー,今回のにはやられましたよ。
なんとか回復して来ました,また少しお腹のあたりがごろごろするのですが。
2時間でおさまってくれるとはうらやましいです,僕は丸一日苦しみました・・・。
ウチから車で1時間もかからないところにも数年前にダムが完成しました。ダムって結構身近にあるんですよ。(ウチが山の中ってことか?)

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation