• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月20日

白壁の 町並み歩く イイやない!?

白壁の 町並み歩く イイやない!? 息子が日本シリーズを見ながら,
「カープはもう終わったのになんでカープをやっているの?」
って聞いてきました。

彼にとってはカープ=広島東洋カープではなく,カープ=プロ野球のことを指すみたいです。
そういや,野球場のこと「カープ場」って言ってたな・・・。
(^_^;)



今日は前々から山口方面にドライブ行こうと決めてはいたんですが,どこへ行くかが直前まで決まらずにいました・・・。
で,結局どこへ行くことになったかと言うと,
「柳井」
山口県東部の海沿いの町なんですが,白壁の町並みがあることで有名なんだそうで・・・。
ウチの奥さんが前々から行きたがっていたところです。
僕は対岸の周防大島には何回か行ったことはあるんですが,柳井は初めて。
ちょっと楽しみなドライブになってきました。

行きは高速で玖珂まで行って,そこから県道を南下します。
晴れて良かった・・・ちょっと風が強かったですけど。

途中で広島東洋カープの由宇練習場を横目に見ながら柳井市街へ向かいます。


柳井駅前でパンフレットを集めて情報収集。
(※調べとけよ・・・)

白壁の町並み地区の場所を確認してGO!

そこにあった郵便ポスト!!
レトロを通り越して化石的な雰囲気を出しています。


柳井で有名なのは「金魚ちょうちん」街の至る所につるしてありました。


昨日,一昨日とうって変ってこの青空!


ちょこっと狭い路地の間に入ってみたりしました♪


面白いものないかな~・・・物色中。


これ昼ごはんです,町並み地区沿いにある創作料理屋さんでいただいた牛茶漬け。

もう一個,柳井で有名なのが甘露醤油。

ちょっと寒かったですが,ご当地ソフトってことで醤油ソフトを食べてみました。
味はキャラメルみたいな感じ?

「ちょうだい!」「ダメ!」


醤油屋さんにも行ってみました。
こちらは醤油を作っているところの中も見せてもらえました!!

でっかい樽が並んでいます!
一家三人驚きましたよ~。


杜氏さん・・・?


醤油屋さんの隅に飾ってあった折り紙の金魚。
ほのぼのしててかわいいです。


空の青と白壁の白,金魚ちょうちんの赤。
きれいだ♪


っと,楽しんで帰りました。
柳井・・・意外に侮れん!



ブログ一覧 | PEUGEOT | 日記
Posted at 2011/11/20 21:30:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2011年11月20日 21:52
実は今年の夏に岩国に行ったときに足を伸ばして柳井まで行こうかと考えていたのですが、どっちつかずになりそうだったのでやめました。
いずれ行って、金魚ちょうちんを見てみたいです。
コメントへの返答
2011年11月20日 22:29
雪風@L235さん,こんばんは。

岩国から柳井は往復しようと思うと結構時間を食いますからね,こんどはぜひどうぞ!
ウチは金魚ちょうちん,一個買って帰りました♪どの大きさのにするか迷ってしまいましたよ。
(^_^;)
2011年11月20日 22:15
柳井という場所は知ってたんですが、良い所なんですね。
金魚、これ見たことあります。

それと今日はそちらも良い天気だったみたいで・・・
皆さん青空の下、車でお出掛けだった様ですね~

良い休日になって良かったです(^^)
コメントへの返答
2011年11月20日 22:32
noppo.さん,こんばんは。

柳井は知っていなくても金魚ちょうちんは見たことある!って人もいるでしょうね。
僕も今回初めて行きましたが良いところでした。ちょっと静かでしたけどね。
でも今月の23日は柳井の祭りだそうで,賑やかになるらしいです。
今日はちょっと風が強かったりもしましたが,晴れて良かったですね,そちらも良いお出かけ日和になったようで?何よりです♪
2011年11月20日 22:25
趣がありますねぇ☆

白壁♪ 金魚ちょうちんって初めて知りました。

そして なにより パパの優しさが伝わってくる❤

うーーん いい感じです(*^_^*)
コメントへの返答
2011年11月20日 22:34
せいこさん,イイねありがとうございます。

良い雰囲気の町でしょう?
こう言う風景も残していってほしいですよね。
パパは・・・最近「パパ~♪」と言って,寄って来てくれるので嬉しいのでありますよ。
(^_^;)
2011年11月20日 22:57
金魚ちょうちんは、知ってますが、柳井は知らなかったです(^_^.) 白壁イイ雰囲気ですね♪
コメントへの返答
2011年11月21日 6:41
pick_upさん,おはようおございます。

そうなんですよ,柳井の特産品です。
白壁の白さが眩しいです。
2011年11月20日 23:04
ホレホレ、
そこの港からフェリーに車ごと載せれば、
neko家へほぼ直通だったのにぃ…ww
コメントへの返答
2011年11月21日 6:43
nekobasusannさん,おはようございます。

あ,しまった。船に乗れば良かったですね。
って言うか,まだ松山~柳井航路はまだ残っていたんですね。どんどん廃止になる四国ルートの中で頑張ってくれてますね♪
2011年11月20日 23:11
意外や意外、柳井って観光地でもあったんですね(^_^;)

倉敷ほど「観光地化」してないのかな?
逆にそのほうが風情があって良いかも知れないですね。

牛茶漬け、かなり気になるかも…。
コメントへの返答
2011年11月21日 6:46
たけやん@岡山さん,おはようございます。

マイナーな場所ではありますが,意外に面白い観光地でした。
最近は観光にも力を入れているらしく,町並みも綺麗に整備しているんだなーと言うところが随所に見られましたよ。
倉敷の規模には負けますけどね。

創作料理屋さんだったんですが,美味しかったです。
2011年11月20日 23:12
金魚ちょうちんは初めて見ました!風流な感じがいいですね★

なんとなく日本人はいいなと感じさせてくれますね!
コメントへの返答
2011年11月21日 6:48
アクセラでGOさん,イイねありがとうございます。

風情があってイイでしょ?
町の至ることろにぶら下がっていました。
愛嬌があってかわいいです。
2011年11月21日 0:05
こんばんは~

白壁に青空の写真がキレイですね~♪

カープ場にイイね!
コメントへの返答
2011年11月21日 6:50
がくせら@ODYさん,イイねありがとうございます。

この日は空の青さが深かったです。
良い季節ですね。
(*^_^*)
そちらだとタイガース場って言うんですかね。
2011年11月21日 0:42
こんばんは。
 
CHELLさんの方でも天気が良かったですか・・・前日が大荒れで心配でしたが、私の方も日曜日は晴れて良かったです。
 
今回は歴史や風情が感じられる街並みですね(^_^.)。
醤油屋さんも随分と歴史がありそうですが、やっぱりと言いますか酒蔵と雰囲気が似ているように見えます。
詳しくはありませんが、製造方法にいわゆる醸造というお酒と同じ言葉が出てくるので、どの位似ていてどの位異なるものなのか興味も出てきます。
それにしてもCHELLさん・・・旅のブログをよく拝見しますが、現代的な旅と歴史ある旅がバランス良く紹介されていますよね。
コメントへの返答
2011年11月21日 6:53
ocyappachiさん,イイねありがとうございます。

前日のアレ模様の天気がウソのようでしたね。風はまだ強かったですが。
醤油屋さんってのは初めて見たんですが,あのしょうゆの香りがなければ酒蔵と言われてもわかんなかったかもしれません。(笑)
やはり歴史を感じさせてる風情のある街を見て歩くのは楽しいですし,懐かしい気分にさせられますね,こう言う場所は大事にしていただきたいもんだと思います。
・・・基本,歴史が好きなので。
2011年11月21日 5:53
醤油・・工程を見てみたくなった(^^

しかし、Pちゃんはいつもキレイにしてるなあ
コメントへの返答
2011年11月21日 6:56
ヲカノさん,おはようございます。

なかなか見せてもらう機会ってないですよね。柳井に行った際は立ち寄られるのをお勧めしますよ。

Pちゃんは・・・最近は洗車してあげれてないです・・・青色は汚れが目立ちにくいのが幸いしてるものと思われます。
2011年11月23日 11:00
山口いいなぁ~。
次の候補へ入れておこう!

倉敷も白壁あるけど、どちらも綺麗ですね。
醤油ソフトは少し興味あります。
岡山にも醤油ソフトあるのだが…。
食べたことありません(汗)
味ってどんなでした?
コメントへの返答
2011年11月23日 22:13
★クロスファイア★さん,イイねありがとうございます。

一緒に山口ツーリングしますか?
(^O^)/
倉敷の白壁のほうが規模は大きいと思いますが,こっちのも味はありますね。
醤油ソフトは言われればなるほど!って感じると思うんですが。
バニラアイス+醤油=キャラメル味
って公式が頭に浮かびます。(笑)

2011年11月25日 19:39
こんばんは♪

柳井ですか。鉄道で移動していると、名前だけはよく聞きますが、実際に散策したことはありません。
しかし白壁が美しく、石畳(というか煉瓦?)も良い味を出していますね。

それにしても「カープ場」…可愛いですね♪
コメントへの返答
2011年11月26日 14:05
NEOCAさん,イイねありがとうございます。

柳井は2号線や高速道路はルートから外れている地域ですから,ちょっとマイナーな地域かもしれませんね。
本文で書いたように山陽本線の在来線はルート上にあるので名前は出てきますね。

子供はいろいろ面白い言い方をしますね。

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation