• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月08日

宣伝とか急行の思い出とか

宣伝とか急行の思い出とか
今日は日曜出勤してましたー。
終わって帰ってやれやれなんですが,これからようやく一週間のスタートラインってのも・・・なかなか慣れてない身には先が思いやられそうです。
(*´Д`)

さて,ちょっとお知らせから。
来週の日曜日,CHELLの所属するロードスター オーナズクラブ J58G Hiroshimaのジムカーナ(練習会)が芸北文化ランドで開催されます。
イベント情報にも先日書いてみたんですが,
こんな感じ
広島近辺で興味のある方,行ってみてはいかがでしょうか?
走るのはちょっと・・・ってかたは見学だけでもOKですよ。



で,昨日のリバイバルちどり,通勤途中の車両基地で洗車中のようでした。

「デス電」と「末期色」の間にちらりと見えてます。。。わかんないかな。
たぶん,今日は天気の良い中走ったんだろうねぇ・・・。

鉄橋で撮れなかったのが悔やまれたので家でリベンジしてみました。

こっちは正真正銘のキハ58系だゼイ!
・・・Bトレだけどね。

さて,今日はついでにもう一つ話をしましょう。
芸備線を走る急行列車ですが,廃止になったのは2007年。
急行「ちどり」から引き継いだ広島~三次間を走る急行「みよし」でした。
廃止直前の6月,友人二人と奥さんと4人で乗りに行ったのでした。
(この時は息子はまだ奥さんのお腹の中!!)

広島駅のコンコースでは「さよなら急行みよし号写真展」やってました。


ホームに入線してきたみよし号,正真正銘のキハ58系,本物です。


年期の入ったボックスシートの並ぶ,雰囲気のある車内。


車番が「キハ58」じゃないじゃないかっ!って思われるかたもいるかもしれませんが,エンジンや冷房の容量の関係でキハ58系は同系列のキハ28と2両で一組に組まれることが多かったんです。


のどかな芸備線を走ります。
窓際には当然のようにビィルが・・・。


一時間チョイで三次駅に到着。
「もう着いたの?」って感じでした。鉄道の旅を楽しむという観点から言うとちょっと短い区間なんですよね。


最初で最後のキハ58系乗車でした。ありがとう!


今,改めて見返してみると,写真の運転手さん別れを惜しむように感慨深く車両を見ていたのかなぁと想像してしまいました。


当時の三次駅はご覧の通り,カメラを構えた撮り鉄さんでごった返していたんですが(※僕もその一人です),僕らの旅はまだ先がありまして,,,


左手前の普通列車に乗り換えて備後落合駅を目指したのでしたが・・・そのお話はまた別の機会にでも。(リクエストがあったらやりましょう)

そんな楽しい思い出のよみがえった「リバイバルちどり」なのでした。
ブログ一覧 | ロードスター | 趣味
Posted at 2013/09/08 23:15:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結構晴れましたね☀️
ワタヒロさん

今日はホテルランチ〰️♪
kuta55さん

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

50【しおらーめん】グルメレポート ...
とも ucf31さん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年9月8日 23:24
うわぁ、ジムカーナー練習してみたい。

でも広島はちょっと遠いかな。

昔、参加したときは中々コースが覚えられず苦労しました。
コメントへの返答
2013年9月9日 23:16
yasukoyasuさん,イイねありがとうございます。

そうですねー,もうちょっと近くだったらお誘いするんですが。
ウチ等のジムカーナはけっこう回数走るので,記憶力の悪い僕でも何とか覚えられますよ。
2013年9月8日 23:43
こんばんは。

やっぱり国鉄型気動車は良いですね。
窓際のテーブルとその下にあった栓抜きが懐かしく感じます。
キハ58とキハ28はあのエンジン音が好きでした。
コメントへの返答
2013年9月9日 23:19
ソニック815さん,イイねありがとうございます。

すごく古めかしいんですが,最近の車両のようなどこか安っぽいところがないなって改めて思いました。
力強いエンジン音を響かせて走る姿が思い出されますね。
2013年9月8日 23:46
こんばんは。
キハ58系、懐かしいですね~♪
自分も急行で乗りました・・・というか、自分の世代だと当たり前のように(笑)
58だけじゃエアコンが使えないんですよね。 それも懐かしい・・・。
長大編成も当たり前で、今思えばもっと乗っていればよかったですね~。
コメントへの返答
2013年9月9日 23:21
ラインゴルトさん,イイねありがとうございます。

キハ58全盛時代を体験なさっているんですね!僕は末期の2両編成しか見てないので・・・。
2エンジンと,1エンジン+冷房の車両で1セットだったんですよね。
電車のM+M'みたいだ。
2013年9月9日 6:12
おはようございますm(__)m

ジムカーナいいな~~~。

楽しんで下さい。
コメントへの返答
2013年9月9日 23:22
せいこパパさん,イイねありがとうございます。

はい,久々に走ってこようと思います。

・・・タイヤ新調するの忘れてる。
( ゚Д゚)
2013年9月9日 15:21
キハ58は高校時代に通学でお世話になりました。
キハ58とキハ47という編成もありましたが、 当然お客さんはキハ58に集中してました。
コメントへの返答
2013年9月9日 23:23
雪風@L235さん,イイねありがとうございます。

キハ40系の系列とも混成できるんですよね。
昔の可部線の写真を見返していたら,臨時の快速列車のキハ40系長大編成にキハ58が混ざってました。
2013年9月9日 18:00
ホント、JRはコッチでは全然乗らないから
非常に見てて楽しいです♪
コメントへの返答
2013年9月9日 23:24
nekobasusannさん,こんばんは。

みかん王国ではJRは国際線。
国内線が伊予鉄。

・・・ですもんね。

あー,久々に伊予鉄乗りたい。
2013年9月9日 19:51
自分はこの色になる前の、緑一色?だった頃に乗ったことがあります>キハ58系
(普通列車としても時々運転されてまして・・・)
なんせ、高校は芸備線沿線でしたから・・・
というと、超モロバレ?
コメントへの返答
2013年9月9日 23:27
広島じゃけ~☆。さん,こんばんは。

そうそう,昔は全身が緑色に塗られてました。
夕方に広島駅8番ホームに到着する列車からは学生服姿の生徒さんがこれでもかと言うくらい大量に降りてきてましたねぇ。(笑)
2013年9月10日 22:19
僕が小学校低学年の頃の或る年、飯田市近くに住む親戚宅へ行く時に『塩尻経由で飯田へ』(その年は飯田線が土砂崩れで運休していたので・・・)中央線にて『急行型気動車』に乗りましたよ♪
たしか・・・・その時乗った急行型気動車は『キハ90系』の『急行きそ』のハズ!(間違いナイ!)
58は送り込みで『普通車扱い』だったグリーン車のキロ58が唯一の乗車でしたよ♪(^_^)v

『急行型直流電車』の165系なら・・・・当たり前の様に乗っていましたが、『急行型気動車』はなかなか乗る機会がありませんでしたね~・・・・
コメントへの返答
2013年9月11日 22:34
ホームタウンExpressさん,イイねありがとうございます。

キハ90とはまた貴重な車両ですね。特急型気動車の試作車だったやつだったでしょうか?
グリーン車の連結されたキハ58はお目にかかったことがないです。同系列のなかで唯一運転台のないですよね,それだけ長大編成が組まれていたという証拠ですね。

プロフィール

「@しげお@WR-LTD そうですね、時間を忘れて見てしまうところでしたが、本来の目的のために移動しました。」
何シテル?   01/06 18:51
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
プジョー 206 (ハッチバック) Pちゃん (プジョー 206 (ハッチバック))
一度は外車に乗ってみたいよねー、ってことでつい買ってしまった普段の足用の車です。(^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation