• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月06日

ERFC清里ミーティング2014①清里前の天王山

ERFC清里ミーティング2014①清里前の天王山
さてさて,ようやくUP開始です。

数日前のことなのにすごく前に感じてきてしまう・・・。



行ってきました,ERFC主催,清里ミーティング!

(ユーノス・ロードスター・ファン・クラブさんが毎年秋に開催しているロードスターファンのためのイベントです)

今年はJ58G会長以下僕も含めて8人の2台体制で山梨県の清里を目指します。

スタートは前日,11/1(土)のAM4時。
真っ暗な中,集合する面々。
(今年も8兵衛出動です♪)

・・・のはずがちょいとトラブルがあって約一時間遅れの出発となりました。
(^_^;)


山陽道を東へ走ります。
時計とにらめっこ,10時前に京都に入れるか????

1ストップ作戦成功で,無事に山崎に到着できました!

阪急,大山崎駅前の駐車場に車を停めます。
そこから歩いて向かったのは。


サントリー山崎蒸留所。

清里近くの白州蒸留所には何回か行っていたのですが,せっかくなら山崎にも行ってみたいってことで,今年はこっちに立ち寄りました。


ちなみにここは目の前を東海道本線が走っててひっきりなしに列車が行き交う魅惑のスポットでもありました。
(ま,そのお話はまた別の機会に!)


受付を済ませて中へ入ります。
工場見学予約したのは10時開始の回,間に合ってよかった~。
人気らしく,この日の見学ツアーはすべて満員になってました。
(^_^;)


工場に併設してあるウィスキー館に潜入!
綺麗に並べてあるたくさんのウィスキーボトルに目を奪われます。

他にもいろいろアートな展示が。

蒸留用窯のオブジェ。


その窯の中で蒸留されてできるニューポット(蒸留されたてで熟成前のウィスキー)のイメージ?


今回初清里のもっくん@Rsが「ここ,自分の部屋にしたい・・・」と言わしめた世界のウィスキーに囲まれるお部屋。
かっこいいねぇ。


ウィスキー好きにはたまらない場所です。

時間が来て,工場見学ツアーが始まりました。
(見学順は前後するけど,工程順に見て行くと)

原料を仕込む。


発酵させる。


蒸留する。
(ここでできたウィスキーの赤ちゃんをニューポットと言います。)

工場の中はお酒の良い香りが漂っているんですよねー。
お酒の飲めないJ58G会長はこの香りですでに酔ってました。
(^_^;)


蒸留したお酒は樽に詰めてじっくりの熟成させるのです。


何年寝かせるんだろう??

無色透明のお酒は樽の中で熟成されて・・・。

4年経ち・・・。


12年経ち・・・。
色も香りも深みが出て来るわけですね。
樽の中の量も減っていくそうです。

樽によっていろんな個性をもったウィスキーができるのですが,市販されるウィスキーはこれらをブレンドして売られているだそうです。


こんな風な自然豊かなところで良い水を使って,じっくりと育てられたら良い味を出してくれるんでしょうね。
(*´ω`)

普段から,いかに安く早く大量に作ることを考えさせられる仕事をしているとその対極にあるもの造りがすごく眩しく思えました。。。


見学の最後は・・・。


お楽しみの試飲会場♪
ハイボールと山崎の天然水をチェイサーに配られます。


かんぱーい!
白州とはまた違った味わいでした♪
(CHELLよ,違いが分かるのか!?)


ウィスキーにはうるさいおいちゃん@1058はストレートで!

この後の運転を控えているJ58G会長と諸般の事情で試飲を断念したM氏意外の面々はほろ酔いでした~。

でもちょっと飲み足りないってことで,有料試飲もチャレンジ。

山崎蒸留所ニューポット。
熟成前のウィスキー。普通には売ってないとなれば試してみたくなりますよね。
香りはほのかに甘くて良いけど・・・飲んでみるとすごく攻撃的っ!!!
グラスを顔に近づけると目に刺激が来て,飲んでみると舌がピリピリと!!
飲んで面白かったけど,一口飲めばもういいかなって感じでした。
(^_^;)


白州も良いけど,山崎もイイねぇ。
また今度,,,今度は列車で行けばしっかり飲める!?


山崎と言えば歴史的にも有名ですしね。
天下分け目の天王山!?
秀吉と光秀が覇権をめぐって火花を散らした場所です。

さて,清里へ向けて行きましょう。

8兵衛はJ58G会長に運転してもらって・・・。


後ろはM氏。
酔っ払いたちを(ってそんなに酔ってないけどね)乗せて東名高速を行きます。


新幹線なら京都~名古屋なんてあっという間なんじゃろうけどね・・・。


そして中央道へと進みます。

あーーーっと,雨が激しくなってきたぞ!?

ってところで続く!!



【おまけ】

標高1400mの清里は紅葉シーズンのさ中じゃったけど,こちらの街路樹も色づいてきたねぇ。
(´ー`)
ブログ一覧 | RX-8 | 旅行/地域
Posted at 2014/11/07 00:07:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

ご近所ドライブ〜名誉総裁と行く真夏 ...
keishuhさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

三者会談
バーバンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年11月7日 1:49
毎度です~♪
って、思い切りウチの地元じゃないですか~!!!

山崎のサントリーカーブはちょくちょく撮り鉄しに行ってます(^◇^;)
そろそろトワイライトを撮りにいかないと(´・ω・`)

ちなみに、隣の長岡京市にはサントリーのビール工場があります♪
そこはウチの近所です(^◇^;)

事前に連絡くだされば迎撃しましたのに(´・ω・`)
次回は、いっぱい撮り鉄しに来てくださいね♪
コメントへの返答
2014年11月8日 21:47
YASU@黒七さん,こんばんは。

良いところが地元にあるんですねぇ。また行ってみたいなって思う山崎でした。
あのカーブは有名なポイントじゃったんですねぇ,僕等が行ったときにも踏切に撮り鉄さんが一人ガッツリといらっしゃってました。
できることなら僕もゆっくり撮りたかったですが(団体行動ナンデネ)
今回は予定がかっちりと決まった日程だったのでアレですが,たぶんまた行くと思うところなのでその時は案内してください~。

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation