
週末に雪となってしまった地域の方もいらっしゃいますかね。
大きな混乱にならないと良いんですが。。。
昨日の続き,写真を整理してたらフォトギャラが「⑧」まで行ってしまいました。
撮りすぎ?(笑)
とりあえず,後編です。
丸亀市でうどんを食べてお腹いっぱいになったCHELL家でありますが,もうひとつ食べておきたいものがありまして・・・。
「一鶴」の骨付き鳥。

さすがに食べられないので持ち帰りすることにしました~。

続いてやってきたのは,丸亀城。
特に行こうと思っていたわけではないのですが,小高い場所に建つ天守閣を見たら行きたくなってしまったのね~。

8兵衛を駐車場に停めて,お城へと。
まずは立派な門!大手門。

丸亀藩を治めていた京極家の家紋がずらりと並んだ瓦です。

お堀の鯉にはしゃぐ姫。

きゅ,急坂を登ってゆきます。。。
もし,このお城を攻めようとしてもこの坂を登るのにヒイヒイ言っていたところへ上から狙い撃ちされそうです。
(^_^;)

坂の横にそびえたつ石垣が立派なんですよ~。
石垣の美しさが丸亀城の特徴でもあるそうです。

途中から姫をだっこして登る羽目に・・・。
とにかく坂が・・・。(;´Д`)

でも,頑張って登った人にはご褒美にこんな眺めを見させてくれます。

頑張れ~,頂上まであとちょっと!
後ろでへばっているヤツもいるケド・・・。

この日は一月と言うことを忘れさせるほどの陽気でした。
それに誘われたのか,気が早いのか?二の丸の木に花が!

ようやく頂上の本丸!
天守閣が見えてきましたー!

城の規模の大きさの割にはこじんまりとした天守閣ですね。
でも,数少ない現存する木造天守らしいですよ。

せっかくなので登ってみましょうかね。
お殿様の気分で♪

殿様ビュー!

まあ,昔のお殿様は瀬戸大橋は見ることはできなかったでしょうけどね!

登り始めたお堀があんな下の方に見えますよ。
(´▽`)

ゆっくりと風景を眺める・・・。のんびりとで良いです。

ほら,特急が走ってきた!(そっちかいっ)

讃岐富士がここからも綺麗に見えます。

丸亀のゆるキャラ?「じゅうじゅう」って言うらしい??

姫がママのおんぶじゃないとダメだと駄々をこねるの図。
なぜかこの時だけは僕が抱えると大泣きするんですよ・・・。(*´Д`)

たくさん歩いて疲れた~。

帰りも瀬戸大橋で!

本州に帰って来ました~!

PAで一休み♪

姫は後ろの席でいい子にしてました。

さあ,広島までもう一走り!
(なんですが,よく見てみると,トランクの扉がちょっと空いています・・・気づかずに走り出して急きょ次のPAに緊急ピットインしたのはナイショです。)

家の到着~!
トランクに満載したお土産や荷物を出すのに一苦労なのでした。
(笑)
この夜の晩御飯には・・・。

お持ち帰りした骨付き鳥が!
すごく油でこてこてでしたが,美味しかったー!
本文で使ってない画像も含めたフォトギャラリーはこちら!
○亀drive①
○亀drive②
○亀drive③
○亀drive④
○亀drive⑤
○亀drive⑥
○亀drive⑦
○亀drive⑧
【おまけ】

今日の雪は,朝の時点ですでに雨になっててシャーベット状態でした。
ちょっと残念。(え?)
ブログ一覧 |
RX-8 | 旅行/地域
Posted at
2015/01/30 23:41:12