• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月30日

うどんはコシが良い!城は足腰にくる!(後編)

うどんはコシが良い!城は足腰にくる!(後編) 週末に雪となってしまった地域の方もいらっしゃいますかね。

大きな混乱にならないと良いんですが。。。

昨日の続き,写真を整理してたらフォトギャラが「⑧」まで行ってしまいました。
撮りすぎ?(笑)

とりあえず,後編です。
丸亀市でうどんを食べてお腹いっぱいになったCHELL家でありますが,もうひとつ食べておきたいものがありまして・・・。
「一鶴」の骨付き鳥。

さすがに食べられないので持ち帰りすることにしました~。


続いてやってきたのは,丸亀城。
特に行こうと思っていたわけではないのですが,小高い場所に建つ天守閣を見たら行きたくなってしまったのね~。


8兵衛を駐車場に停めて,お城へと。
まずは立派な門!大手門。


丸亀藩を治めていた京極家の家紋がずらりと並んだ瓦です。


お堀の鯉にはしゃぐ姫。


きゅ,急坂を登ってゆきます。。。
もし,このお城を攻めようとしてもこの坂を登るのにヒイヒイ言っていたところへ上から狙い撃ちされそうです。
(^_^;)


坂の横にそびえたつ石垣が立派なんですよ~。
石垣の美しさが丸亀城の特徴でもあるそうです。


途中から姫をだっこして登る羽目に・・・。
とにかく坂が・・・。(;´Д`)


でも,頑張って登った人にはご褒美にこんな眺めを見させてくれます。


頑張れ~,頂上まであとちょっと!
後ろでへばっているヤツもいるケド・・・。


この日は一月と言うことを忘れさせるほどの陽気でした。
それに誘われたのか,気が早いのか?二の丸の木に花が!


ようやく頂上の本丸!
天守閣が見えてきましたー!


城の規模の大きさの割にはこじんまりとした天守閣ですね。
でも,数少ない現存する木造天守らしいですよ。


せっかくなので登ってみましょうかね。
お殿様の気分で♪


殿様ビュー!


まあ,昔のお殿様は瀬戸大橋は見ることはできなかったでしょうけどね!


登り始めたお堀があんな下の方に見えますよ。
(´▽`)


ゆっくりと風景を眺める・・・。のんびりとで良いです。


ほら,特急が走ってきた!(そっちかいっ)


讃岐富士がここからも綺麗に見えます。


丸亀のゆるキャラ?「じゅうじゅう」って言うらしい??


姫がママのおんぶじゃないとダメだと駄々をこねるの図。
なぜかこの時だけは僕が抱えると大泣きするんですよ・・・。(*´Д`)


たくさん歩いて疲れた~。


帰りも瀬戸大橋で!


本州に帰って来ました~!


PAで一休み♪


姫は後ろの席でいい子にしてました。


さあ,広島までもう一走り!
(なんですが,よく見てみると,トランクの扉がちょっと空いています・・・気づかずに走り出して急きょ次のPAに緊急ピットインしたのはナイショです。)


家の到着~!
トランクに満載したお土産や荷物を出すのに一苦労なのでした。
(笑)

この夜の晩御飯には・・・。

お持ち帰りした骨付き鳥が!
すごく油でこてこてでしたが,美味しかったー!


本文で使ってない画像も含めたフォトギャラリーはこちら!
○亀drive①
○亀drive②
○亀drive③
○亀drive④
○亀drive⑤
○亀drive⑥
○亀drive⑦
○亀drive⑧

【おまけ】

今日の雪は,朝の時点ですでに雨になっててシャーベット状態でした。
ちょっと残念。(え?)
ブログ一覧 | RX-8 | 旅行/地域
Posted at 2015/01/30 23:41:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年1月31日 9:34
おはようございますm(__)m

丸亀うどんのチェーン店が、パパの家の近くに有りますが、行った事は、無いです(≧∇≦)

骨付きが、美味しそう\(^o^)/

お疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2015年2月2日 6:22
せいこパパさん,おはようございます!
(*´ω`)
丸亀うどん,美味しいですよね,ウチの方にも何軒かあります。
・・・ただあれ、讃岐うどんとは何のゆかりもないチェーン店なんだそうですね。ま,美味しいから良いけど。(笑)
骨付き鳥,良かったですよ~。香川に行かれた際はぜひ!
2015年1月31日 10:06
↑近所にあるので、よく行ってます(笑
四国は暖かそうですね~
こちら、昨日の雪が溶けない・・・(^_^;)
コメントへの返答
2015年2月2日 6:24
ティモシー@pick_upさん,おはようございます!
(*´ω`)
関東の方にもあるんですねー,侮れんな!
なかなかコシがあって美味しいですよね。
(ただし,たまにハズレの時もありますが・・・。)
もう雪は溶けましたか?
2015年1月31日 14:23
一鶴うまいですよね!

お子様ちょっとチャージカラーですね。
コメントへの返答
2015年2月2日 6:25
Takuya!@フラミさん,おはようございます!
(*´ω`)
美味しかったです!また食べたいですね。

言われてみれば・・・狙ったわけではないですがチャージカラーになってますね。(笑)
原色の服が似合う息子なので,こういう組み合わせになっちゃいました。
2015年1月31日 18:09
去年、徳島へ行った時に骨付鶏も食べてくるハズだったんですけども、うどんで満腹になってしまってパス。

四国のクラブがJ1に上がってくるのは当分無いだろうし、「広島行った帰りに四国へ寄り道するかな」と本気で考えておりますw
コメントへの返答
2015年2月2日 6:29
Taka@最終限定七さん,おはようございます!
(*´ω`)
確かに,香川,徳島あたりは美味しいものが多くてすぐに満腹になってしまいますからねぇ(特にうどんが腹が太る・・・)
骨付鶏は惜しいことをしましたね,次の機会にぜひ。徳島は一年じゃ帰ってこれませんか・・・。
(^_^;)
2015年1月31日 20:17
丸亀城に行かれたのですね。

ここは、坂がきつくて登りきったかなって思ったら、
また坂?って感じで結構きつい上りですね。

でも、登ると丸亀市内が見渡せ気持ちいい場所です。

春になると、桜が満開できれいですよ。
コメントへの返答
2015年2月2日 6:32
4プーさん,おはようございます!
(*´ω`)
はい!丸亀城に行ってきました。
あまり期待していなかったんですが,何が何が!見どころがけっこうあるお城でしたね~♪
あの坂は毎日歩いたら足腰を鍛えられそうです。(笑)
街が見渡せる眺めの良さは,学生時代を過ごしたときに行った松山城を思い出しました。
桜の木がたくさんあったんでそうなんだろうなーって思いましたよ。見てみたいですね。
2015年2月1日 13:31
丸亀城…なめてました!
石垣がウツクシス♪石垣見るだけでも…と思ったら、木造ですか。
こりゃ、行ってみたいですね~
コメントへの返答
2015年2月2日 23:17
toshi.Gさん,こんばんは!
(*´ω`)
僕もここまで立派なお城だったとは知らなかったです。市内のど真ん中の小高い丘に建っている様子は学生時代を過ごした愛媛の松山城みたいで懐かしかったです。

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation