10月の第二土曜日,日曜日は西条酒祭りの日。
土曜日は組合の定期大会で自動的につぶれてしまうので,
日曜の朝から西条酒祭り会場へ向かいます。
(ちなみに子供たちは嫁さんの実家に預けて二人で向かいます)

にぎわう西条駅前。
空も晴れ渡っているね。

カープグッズとのコラボグッズを売っている出店が出ていたり!
リーグ優勝の効果ってすごいねぇ。

一発目の酒蔵は「西条鶴」

今年からは無料の試飲はなくなっちゃったね。
でも煙突を眺めながらまずは一杯。

程よく酔っぱらったところで,次へ行ってみよう!

二件目は「亀齢」
ちょっと入り口が狭いので人が増える前に行っておかねばと思ったのに,すでにこの人盛り。

ちょっと奮発して大吟醸を飲んでみた!
確かにすっきりで美味しい!!

亀齢の仕込み水,,,きれい。

ここで売っている醸華町うどんが美味しいんだ。

酒蔵の機械を眺めながら食べるのもまた一興です。

続いて白牡丹。

ここは毎年にごり酒をふるまってくれますね!今年も頂きました!

白牡丹は好きな酒蔵です。
やっぱり美味しい。うぇ~い♪

ここでも青空を眺めながら一杯。
ちょっと辛口のを有料試飲です。

白牡丹さんはところてんの出店もやっているんですよね。
おいしかった!

賀茂鶴。
ここは全国的に有名ですよね。
上等酒の無料試飲は今年もやってくれてました。

建屋の白壁がきれい。
規模も大きな酒蔵です。

「福美人」
ここの超甘口「ひめあま」は最近注目されていますよね。
清里土産にも買っておこう・・・。

賀茂泉。
ここもわりと好き。

ノリの良いカープおじさんが注ぐ竹酒がおいしそう!
・・・だけど,量が多いので絶対にダウンしそうなのでやめておく。

有料試飲コーナーの銘柄もたくさん出してくれます。
(ここまでくるとだいぶ出来上がってきています・・・。)

お昼ぐらいにはこの人盛りにっ!
年々人出が増えているように思うけど,ぼちぼちキャパオーバーなような気もするよね。
(;^ω^)

桜吹雪。
ここの酒蔵は西条からは少し離れた黒瀬町というところにあるんですが,出店を出してくれています。
ここもお気に入り!
一本買って帰りました~。

太古の踊りが楽しそう♪

ラストは山陽鶴!

樽酒を酌みっ交わそう~♪
ってことでここにもカープの祝い酒!(100円の有料だけどね)

という感じで酔っ払いの一丁出来上がり!
(ちなみにカープと酒祭りのコラボTシャツ着ての酒蔵巡りでした~)

たくさんの酔っぱらいを乗せて走る115系。
おそらく車内はすごく酒の匂いが・・・。

くれぐれも飲酒運転しないように!
今年も嫁さんに運転してもらいました☆

夜は嫁さんの実家で恒例の美酒鍋をいただきました!
こうやって見ると今年も例年とさして変わらない内容の酒祭りでしたが,今年も全酒蔵完走っ!?
来年も楽しみだ~。
ブログ一覧 |
年中行事 | 日記
Posted at
2016/10/10 20:10:42