• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月06日

【17年12月3日】朝の風は夕刻に吹く

【17年12月3日】朝の風は夕刻に吹く
今朝の雪は,ウチのほうではさほど積もってはなくて,
道路にもなし。
通勤は無事にできました~。
でもこの週末はいよいよタイヤ交換だな。


さて,話は戻って日曜日。
息子のソフトボール応援に付き合って,帰ってきてからのお話です。
事前に「鉄」の師匠,たけやん@岡山さんに久々の大物情報を教えていただいていたので,いそいそとまた出かけます。

時間がくるまでしばし撮り鉄。
ここのポイントは直線が長くて,貨物が後ろの補機まで見えちゃうんですよね。
ってよく見ると三重連!?


最後尾も桃太郎でした。


夕日に向かって走る227系。


日を受けて紅葉の山がさらに赤く見える。


すっかり日が傾いてきて,上り列車を撮るにはちょっと不向きな時間帯ですが,やむなしです。


カメラを構えていたら,同業者のかたも「ここ,よろしいですか?」といらっしゃいました。
ここもわりと有名なスポットになりつつあるのかな。


そして,遠くに見えました!


久々のEF65PFです!


夕空をバックに走ってきます。


ヘッドマークに掲げるは「あさかぜ」!
PFがこれを掲げるのを見るのは何年ぶりだろう?


やっぱりPFの「P」もやってもらわないとね。


セノハチへ向けて助走をつけてゆく。


車体もきれいにしてありますね。


引っ張っているのはサロンカーなにわ。
ちゃんとしたカメラで撮ったのは初めてかも。


客車列車の旅,羨ましいですねぇ。


最後尾の展望車にもあさかぜのマーク。
後ろに流れる車窓を見ながら・・・いいねぇ。


良い旅を~。


夕刻に走り去るあさかぜでした~。


たけやん師匠!ありがとうございました!
ブログ一覧 | 「鉄」 | 日記
Posted at 2017/12/07 00:05:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

首都高ドライブ
R_35さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2017年12月7日 2:23
こんばんは。

無事撮影出来たようで何よりです!
露払いの桃太郎貨物にはオマケもぶら下がってたようで。
そちらでは日没ギリだったようですが、こちらでは完全にドボンでした…。
ただ、現役の65PF「あさかぜ」を見て育った世代だからか、クリアテールPFには違和感を感じてしまい写欲が湧かなかったのが正直な気持ちです(^-^;
これがブルトレ時代の「あさかぜ」マークで無ければ撮りたくなったでしょうが(^_^ゞ

また何か掴んだ際にはお知らせしますね!
コメントへの返答
2017年12月8日 6:21
たけやん@岡山師匠,おはようございます!
(^o^)/
情報ありがとうございました。久々に大物に出会えてハッピーでした!
そうそう,その前の貨物が実はまた目玉じゃったんですね,撮影しているときは気づかなくて家に帰って写真を整理していたらムドがぶら下がっていたことに気づきました。しまった,もっと撮っておくんだった。
やっぱりPFは美しいですねぇ,おっしゃる通りもうちょっとテールランプの色を赤くしてくれれば良いんですが・・・できなくもないだろうに。
やっぱりこのスジは広島では神スジですねぇ。
2017年12月7日 6:00
同業者(^ ^)
コメントへの返答
2017年12月8日 6:22
まくネンさん,おはようございます!
(*^-^*)
この業界もいろいろ大変なのよ。(笑)
2017年12月7日 6:42
懐かしいなぁ~
高校生の頃に、あさかぜで広島へ1度行きましたよ(^^)
コメントへの返答
2017年12月8日 6:24
noppo.さん,おはようございます!
(*´ω`)
僕もブルートレインと言えばこの機関車にこの「あさかぜ」でした。
(子供のころに見られる時間帯に走るのはこれくらいだったので)
大人になってからも何回か東京への出張で使いましたよ。
2017年12月7日 21:39
こんばんわ。

東北線界隈で見慣れた自分としては
スノープロウ無しの姿は逆に新鮮です。
コメントへの返答
2017年12月9日 23:22
おぽんさん@GK1さん,こんばんは!
(*´ω`*)
逆にスノープロウ有りを見るとそっちが新鮮ですねぇ。
ところ変わればPFも変わるか。
2017年12月8日 13:31
そうです!?
まだ「サロンカーなにわ」がある!? 35系4000番台客車も秀逸な出来栄えですし、やればできる、JR西日本さん!

さて昨今の機関車に牽引される列車は、テールランプを装備していても、赤丸反射板を付けなければいけないのですね?
<(;^^)
コメントへの返答
2017年12月9日 23:26
LEN吉さん,こんばんは!
(^o^)/
そうですね,やればできるんです!
(まあ瑞なんとかっていうのもありますが・・・)
もっと頑張ってほしいもんです。

言われてみれば,丸の反射板をつけてますね。テールランプあるんじゃけん,ええやんとも思いますが・・・。まあ,これはこれでヨーロッパチックな感じで良いかなとも思います。

プロフィール

「@モーリス☆ZWGさん
リアルにこのバンドが現実世界にいたら、一般的にはギターボーカルの子が主役ですよね。(笑)」
何シテル?   02/12 07:07
CHELL(チェル)です。よろしくお願いします。 ロドスタ好き,鉄道好きの人です。 もちろん,MAZDA車は全般的に愛してます。 一時期フランス車も所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター30周年記念ミーティング後夜祭 
カテゴリ:ロードスター
2019/05/20 01:35:44
 
広島東洋カープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 22:52:19
 
CLUB J58G Hiroshima 
カテゴリ:ロードスター
2012/07/16 22:50:44
 

愛車一覧

マツダ CX-8 三代目ハチ兵衛 (マツダ CX-8)
エイトからエイトへ!
マツダ ロードスター 十th (マツダ ロードスター)
10thアニバーサリー 限定車なので,ロドスタ20周年で10年乗ったことになります・・・ ...
マツダ RX-8 8兵衛 (マツダ RX-8)
家族で乗れるスポーツカー! こんな車,今を逃すと二度と乗れないと考えて,思い切ってっ! ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
自分の車ではないのですが・・・なぜか通勤に良く使います。 運転して楽なんで。 ウチの歴代 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation