
インフルエンザは猛威を振るっているようでして,
ついに息子の行っている学校は学級閉鎖になって
しまいまいした。
orz
今日は会社の後輩の送別会じゃったんですが,そのインフルのあおりを受けて,もし息子の菌が僕に潜伏してはいけないということで急遽キャンセルに・・・。
あーあ,な金曜日です。
こんな「あーあ」はこの時の反動なのかなぁ。
・・・ってことで
【NBミーティングの本番です!】

足柄サービスエリアで迎える朝。
朝日が出ているね。

でも残念ながら富士山は見えず。
こっちの方角にあるって聞いたんじゃけど・・・。
ちょっと残念な思いをしながら横浜を目指します。
えーっと横浜町田ICで降りて・・・。
道に迷う。
言い訳としては,ロドスタにはナビ積んでないし,携帯のGoogleナビは見づらいし・・・。

でも開始時間前には到着!
二年ぶりのMRYだー。

会場横の道路にはNBばっかり並んでます!
こんなにNBが集まるなんてNBミーティングぐらいのもんですよね。

今回は初めて自分のロドで敷地に入るぞ!

会場ではここでの恒例の並び方,扇形状に並べます。
今回はNB1とそれ以降で分けて並べるのね。

実は僕たちはほぼ最後の会場入場じゃったので来た順に後ろから並べていった結果一番前に停めさてもらえました。しかも向かって一番右端。

そして開会!
会場を貸してくださったMAZDAさん,お休みに出ていただいたMAZDAの社員さん感謝です。

いったん外に出まして・・・。

記念撮影♪
午前中は日陰になってちょっと寒いのよね。(笑)

けっこう目立つ位置にあるでしょ?

この場に自分のロドスタがいるなんて・・・感激だ。

奇しくも10周年記念車が三台並びました。
ホントはもう一台広島から来られているM氏の10thもあったのですが,M氏は優秀で早くから来られていたので並びは後ろの方でした・・・。

軽いフリータイムが終わったら元NB開発主査の貴島さんの講演です。
(撮った写真がほとんど貴島さん目をつむっている写真・・・ごめんなさい)
NBの開発秘話的な話かと思いきや,それもあったんですがむしろそれを推し進めるためのリーダーの心構え的な話が多くてとても興味深かったです。

お昼のお弁当♪
やっぱりおめでたいってことだからか,お赤飯ですね!

お昼休憩の後はちょっとしたサービスタイムで秘密の倉庫の中身を見せていただけました☆

午後も再び貴島さんの講演。
大学教授をされているだけあってその内容もなんか理論がしっかりしている。

それから先日お誕生日を迎えられたってことでNB20周年祝いも含めたケーキを♪

午後になると駐車場にも日が当たってきて・・・どのロードスターも輝いていますねぇ。

NB2以降のチームは色がカラフルだなぁ。

こっちはちょっと渋めに。

同じNBだけど,一台として同じ形をしたロードスターはありません。
大なり小なり自分だけのオリジナルな部分があるんですよね。

「あ,僕もつれてきてもらったんですよ」
生みの親のえっぽこさんたちと再会できました♪
そんなわけで全部書ききれなかったので続く!
ブログ一覧 |
ロードスター | クルマ
Posted at
2018/01/27 00:35:58