長崎は今日も雨だった・・・。
九州西新幹線(興味ないんで正式な名前なのか知らない)が今年の秋に開通するそうですが,そうなるとなくなってしまう在来線特急「かもめ」。
今乗らないと乗れなくなるということで,休日出勤の代休で行ってきました。
久々の新幹線で博多駅まで。
(珍しいレールスターじゃない「ひかり」に乗りました)

行きは787系 黒い(?)「かもめ」がやってきます。

787系はその昔に乗った「リレーつばめ」以来だな。

787 LIMITED EXPRESS
787ってイイ番号ですよね。

ダークグレーのボディがカッコいい。

乗る車両はクモロ787。1両目の車両。

グリーン車です。

しかもデラックスグリーン席。
出発までそんなに時間がないので中に入りましょう。

木目調の内装が高級感ありますよねー。

グリーン席は廊下の先のガラス扉の奥になります。

列車の内装じゃないよね。

取った席はこちら,1編成に3席しかないデラックスグリーン席です。

普通のグリーン席の前にガラスの壁で仕切ってある席なんですよね。

座ります!v

デラックスグリーン席,すごい!足を完全に伸ばせる!!

シートも電動。

こんなに倒れる。
( ゚Д゚)ないわー,普通こんな席は。

ってことでいつの間にかは型を出発していました。

最初は平地を行く。
九州は土地が広いよね。

そして普段見られない車両が見れておもしろい。
あ,金太郎。

黄色の気動車。なんだっけ?

肥前山口で運転士さんが交替してゆきました。
ここからは単線区間。

ちょっと車内をお散歩すると,個室の席があったりもしました。787系はいろんな席があって面白い。

この日は大雨のせいもあってか対向列車が遅れていて単線区間では待ち合わせが遅れたりもしていました。
あ,向こうも黒いかもめだ。

長崎本線の単線区間は諫早湾を眺めながら。
晴れていたらねぇ。

途中で建設中の新幹線の線路も見えたりする。
もうほとんど完成している感じですね。

列車に揺られること約2時間,長崎駅に到着しました。

多分,最初で最後の乗車の787系のグリーン車。
良かったです。

新幹線開通に向けて駅舎もリニューアルしているらしいですよね。

長崎駅と787系の組み合わせが見られるのもそんなに長いことではなさそうです。

カッコいい先頭形状。特急型車両はやっぱりこうでないと。

大雨の中を走りました。
そんな感じで,
続く。
ブログ一覧 |
「鉄」 | 旅行/地域
Posted at
2022/04/29 23:34:45