Celebrity MILLENNIUM②
投稿日 : 2015年10月18日
1
クルーズ客船、セレブリティ・ミレニアム♪
真横♪
2
ウィキペディアより抜粋…
7万トンを超えながらパナマ運河を通過できるネオ・パナマックスタイプの客船でロイヤルカリビアン・インターナショナル(RCI)の買収後に建造されたため、RCIの客船に似たデザインをしている。
特徴はガスタービンエンジンと排気熱を利用した蒸気タービンで発電し、その電力で2基のポッド推進器を駆動するというガスタービンと電力を組み合わせたシステム(COGES)を採用していることである。そのため接頭語も従来のMSではなくGTSになる。大気中に放出される有害物質の削減やエンジンスペースの縮小、騒音の低減、メンテナンスが容易であることがメリットとしてあげられる。
3
ウィキペディアより抜粋…
船内設備
パプリックスペースは主に下層と上層に集中していて、その間にベランダつきの船室が挟まれている。メインレストランが船尾に二層構造。バイキング形式のレストランが最上階の船尾。三層構造のシアターが前面、最上階の真ん中にプールとクルーズ客船の定番を踏襲している。レセプションホール付近の吹き抜けが三層で止まっていて、その上にコンピューター教室や図書館が設置されている。そのホールの片側には展望エレベーターが設置されていてエレベーターで上下しながら大海原を望むことができる。エレベーターの対称側のスペースは客室やバー、コンピューターセンターなどになっている。全長が長いので、横方向の移動が大変である。
4
ウィキペディアより抜粋…
客室は内側・海側・ベランダ付きスタンダードの各種とベランダ付きのファミリー客室とスィート各種でバラエティに富んでいる。基本的にはセンチュリー級の構成をベースとしているが、総トン数が増えているのでベランダ付きの客室が多くなっている。標準的な客室は広さが18平方メートル(ベランダ4平方メートル)ほどでベッド、ソファ、テーブル、テレビ、ロッカーといった基本的な設備の他に金庫や冷蔵庫も用意されている。バスタブこそついてはいないが居住性は充分といったところ。ただし、テーブルに引き出しがついていないのは不便である。最上級ともなれば広さは室内で133平方メートル、バルコニーで108平方メートルもあり、ベッドルームとリビングルームは分離しているのは当然のこと。ベランダにジャグジーが設置されていたり、オーディオ設備が充実していたりと至れりつくせりである。バトラーはスィート以上からつく。また、コンシェルジェクラスといって広さはスタンダードレベルではあるがウェルカムシャンパンが用意されていたりとか、優先的に乗下船させてくれるといった特別なサービスをしてくれるクラスもある。
レストランは最上階のバイキング形式のレストランはメインのレーンが二つある他、アイスクリームバーや三つのレーンがあって、三つの方は時間帯に合わせてメニューが変わる。そのレーンで食べられるものは朝はオムレツやワッフル、昼以降はスパゲッティやピザ、サンドィッチなどで夜にはスシバーがオープンする。なお、夕食もここで摂ることが可能だがチップ代として5ドルが必要になる。いずれにせよ広いので注意。また、水や紅茶、コーヒーなどが自由に飲める。メインとバッフェの他にフルコースとワインコレクションが楽しめるサブレストランが設置されている。オリンピック号を参照のことではあるが、他の3隻も遠洋航海の客船をモチーフとした内装がなされている。予約制でテーブル代が必要。プールサイドにハンバーガーやホットドッグが食べられるスペースが用意されている。ミラノに本店があるコヴァ・カフェが出店しており、カプチーノやエスプレッソなども楽しめる。
5
神戸ポートターミナルに入港♪
6
真後ろ♪
7
接岸♪
8
神戸大橋とセレブリティ・ミレニアム♪
タグ
関連コンテンツ( セレブリティ・ミレニアム の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング