• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

充実してるフリをした一日

充実してるフリをした一日 今日も朝から車いじり、プレオのHIDバーナー交換…そんなん早く済ましてしまえって物ですが…これがメンドクサクテ…。




格安で購入したHIDは、昨年秋に最終調整してから今まで安定して点灯していたのですが、35W用のバーナーを55Wで使用していたからなのか、1年経たずにお亡くなりになったようです。
いつも調子が悪くなるのはバラストからだったので、少し意外。

まず交換するのにバンパー外さなければならないし、元々、「点灯してればイイ」くらいの適当な加工しかしていないのでバンパーを外した後がまた面倒なんですw



農業用ビニールに包まれたフォグランプユニットから、椅子の足にはかせるゴム足をほじくり出すんだぜ?w



以前に黒鉄さんに譲ってもらった「ワット数変更ユニット付HID」、配線は既に引き回してあったものを「新品のバラスト」で復活させようと…

 

左の写真が低ワット、右が高ワット。
助手席側のバラスとのみを「ワット数変更」に換えています。
夜間に照らし出される間接光だとハッキリと違いが分かります。

…だがね、このバラスト10回点灯スイッチONにつき、1~2回しか点灯しないってどういう事よ?w
黒鉄さんに譲ってもらったユニットよりもたぶん調子が悪いw
ヤフオクで購入したけれど、もう半年以上経ってるし、交換もムリポw

新しくて安定した電圧供給の出来る車なら使用できるのかもね…うちのプレオに合わないだけかも知れないと思うところはあるけれど…。

結局、半年使ってきたバラストに戻し、「ワット数変更ユニット付HID」はお蔵入りに…。



で、片方バーナー交換終えて、せっかく2個セット購入したから、もう運転席側も切れてないけど交換するかーって、何気なくフォグ外そうとしたら、取り付け部分を捻じ切りましたよw

自宅にストックしてあった金具で取り付け、また加工するのに30分のロス。



結局、今日のドライブの目的地ブルーメの丘に到着したのは午後2時半を回った頃でした。

ブログ一覧 | チラシの裏 | 日記
Posted at 2014/06/02 01:04:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

初めましてなブログ・・・・。ご挨拶
The edgeさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation