• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xx loopy xXの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2014年1月25日

Fブレーキディスクキャリパーオーバーホール、ブレーキパッド交換 167520km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2年毎にブレーキフルードを交換してるので錆もなく綺麗でした。
注:2年毎に交換していれば必ず錆びないわけではありません。
錆びてるかどうかはパッド交換の際にダストブーツを捲ってみるか、ピストンを戻す時の感触で大体分かります。
キャリパーとピストンを清掃してシール類を交換、スライドピンに余ってるモリブデングリスを塗り直します。
スライドピンに使うグリスは純正指定だと、日本グリースのニグルーブRMというオレンジ色のグリスです。
一部の車種用社外シールキットか純正シールキットだと同梱されているんですがGD1用には入っていませんでした。
単品販売用だと個人では一生掛かっても使い切れない量があるので私は使いません。
2
随分前にモノタロウから自社ブランドのブレーキパッドにアスベスト混入が発覚した為回収したいとの連絡があったのでモノタロウパッドを交換します。
今回は奮発してADVICS(住友電工)にします。
鳴き止めグリスも新調しました。
3
ブレーキに違和感があったわけではないですが新品のシールはやっぱり感触が違うね。
まあこういう物は徐々に硬化してその感触に慣らされていくから固着でもしてない限り違和感がないのは当然で、交換してみて初めて劣化していた事に気付く場合が多いです。
違いを体感できる作業はやりがいがありますね。
4
ADVICS(住友電工) ブレーキパッド SN424P 3584円
SUMICO ブレーキシムグリース 737円
ミヤコ自動車工業 シールキット TP-89 1916円
古河薬品工業 DOT4ブレーキフルード1L 810円
パーツクリーナー 198円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー🪫

難易度:

リアドラム ブレーキシリンダー オーバーホール ②

難易度: ★★

ブレーキパッド交換 357000km

難易度:

記録 ∶ ブレーキパッド残りチェック

難易度:

フィットRS GE8 マスターパワーチューブ交換 46402-TF0-902( ...

難易度: ★★

前後ブレーキメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月25日 20:26
はじめまして
素晴らしい整備力ですね!
最近は『整備手帳』もショップ作業が増えてましたので、本格的な整備は参考になります。
コメントへの返答
2014年1月26日 0:16
こんにちは。
いやぁ〜大したことは無いです。
お金が無いので自分でやらざるを得ないのです。

プロフィール

「[整備] #フィット ロアアームボールジョイントブーツ交換 307030km https://minkara.carview.co.jp/userid/771178/car/1599086/6428771/note.aspx
何シテル?   06/21 17:19
取付パーツ CUSCO フロントタワーバー CUSCO リヤタワーバー CUSCO ロワアームバー LAILE リヤピラーバー ノーブランド リヤモノコックバー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/25 17:33:38
旧型Fitファミリーの学習&メモリ-(ECUリセット後の初期学習) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 19:47:59
ミッションサイドマウント交換(184300km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 02:10:00

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation