あ、TENGASPORTSって天下茶屋スポーツの略ですよね…。
そういえば天下茶屋って「てんかぢゃや」って言われると複雑な心境になるw
さて、みん友のさくそ氏と0泊3日のウルトラ弾丸ツアーでもてぎに突撃してきた。
ちなみに栃木は俺史上一番の遠征かも
(社員旅行で行った沖縄、電車で行った北海道は除く)
しかに既に「次回行程:菅生」が暫定的な件wwwwwww
目的は
・新東名を満喫する(走行・SA的な意味で)
・スーパーGT観戦(但し予選日に限る)
・餃子♪
あ、ちなみにSAでのお買い物はあくまでも休憩であってry

しっかし…、富士といいオートポリスといい…、ゲートがウルトラ綺麗です。
これを思うと岡国が残念で仕方ないんだが(´・ω・`)
最初はメインスタンドで見てたが、コースレイアウトの都合上スタンドから遠い。
スタンドとコースが一番近そうな90度コーナーに移動。
ダウンヒルストレートからのフルブレーキは殆どの車がローター真っ赤にしてた。

SSWを通ってパドック方面に抜けれるらしいので、散歩がてら行ってみる。
天下のSSWを歩けるチャンスなんてそうそう無いし、今回は駐車スペースにもなってる。
レース観戦に来たら駐車場を歩いてみるのも楽しいものです。
GT-Rなんてゴロゴロ居るし、430スクーデリアと360モデナが仲良く止まってた。
パドックに戻ってBMWピット裏で粗品貰って、片岡センセにサインを頂く。
例によって谷口御大は出てこず…、ぉぃorz
さて、ピットウォークですが…、
人 多 い な ぁ
決勝日じゃないよ? 予選日だよ?

邪魔くさいハードケースとか一脚担いだカメコ共がピットに残留してるお陰か?
例年(富士・AP)は比較的車両が撮れてたが、今回はマジ撮れん…。

迷走してる間にスープラ・33GT-R・NSX各GTカーの走行イベントも終わったようで…。
心ばかりのリヤを撮ってみたw
当時の33GT-Rって3分割ウイングだったのね…。
かつて似たような羽を背負ってるGT-Rを見た事あったような気がするが…、んー。



予選も90度コーナーで観戦…、今度はアウト側で。
割と近いんだが、まあ近いといっても岡国の1コーナーくらいの距離はあるかな。
イベントブースではGT300の型落ちガライヤ・GT500の型落ちGT-Rと
各社とも教科書通りの展示しかなかったので撮影はスルー。
そんな中、ややこしそうな痛車が…。

某海賊の次はアメーバ一族ですか?
ルーフのデザインが気になりますwwwww
撤収後、夕食に宇都宮まで出てみんみん本店で餃子♪
なお道中で「ZENT」「REITO」って名前のパチンコ屋を見つけた時はry

焼餃子・揚餃子・ご飯で580円(餃子各6個)は破格すぎないか?
もう少し落ち着いて食べれれば言う事無いんだがな…。

その後はベルモールで地元のあすてぃ氏とプチ交流してお風呂。
日帰りと聞いてドン引きされてたが、大分・埼玉・御殿場と全て0泊3日な事実…。
まあ普通の人はそんな馬鹿なプラン立てませんからねw
月曜日のコンディションを考えると、意地でも日曜日の午前中には帰宅したいし、
鈴鹿くらいなら疲労的に決勝まで居座っても影響は小さそうだけど。
軽い気持ちで座った館内のリクライニングシートだったが、
閉館前の蛍の光で目覚めるっていう…ねwww
結局4時間近く遅れて東北道をぶっ飛ばす。



帰りはSA巡り…、海老名・足柄・駿河湾沼津・静岡・浜松…
ご当地リラックマ置いてないSAは不要だと思うんだ(ぉ
あと駿河湾沼津は上り線の方がプレミアム仕様らしい…。
往路で寄ればよかったかなw
その後は一騒動起こしつつも無事にお昼前に岡山着。
が…
ここで大きな問題発生
R2からコンベックス方面に向かえない(´・ω・`)
OHK元気祭りのお陰でウルトラ渋滞…。
コンベックス正面を回避してみたが、
自宅近所の空き地が臨時駐車場になってる件
寝不足気味で長距離運転して来た奴が自宅に帰りたがってんだ…。
通してくれたってバチは当たらんだろうに。

あ、今回狩ってきた熊は11体でしたとさ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/10/31 00:42:30