日光への撮影は紅葉の時期がほとんどでしたが、この時期は初めてです。もう少し時期が早ければ、竜頭ノ滝をミツバツツジのコラボも見てみたかったのですが、敢えてこのタイミングを優先して、小田代原と千手ヶ浜へ行ってきました。赤沼車庫から4:00始発の低公害バスに乗って撮影を始められたのは4:30頃です。この時期なら4:00には三脚をセットしておきたい所ですが仕方ないですね。深夜に数kmのトレッキングも怖いし、機材は重たいしwメインで撮影したかったのは千手ヶ浜でしたが、早朝運行の終点は小田代原までなのでまずは朝焼けからスタートです。12345秋とは違って、新緑の貴婦人もまたイイです。次回は幻の湖「小田代湖」とのコラボ狙いで撮影してみたいです。67ほんの30秒程でしたが素晴らしい光芒に出会えました♪直前に装着していたサンニッパに装着し直すか悩みましたが、そのまま70-200mmで。危うくシャッターチャンスを逃す所でした。以下3枚は、New撒き餌レンズ(EF50mm F1.8 STM)で撮影。8910重たい機材にうんざりした時には心強いお供になります(笑)これだけ写ってくれれば充分ですね♪番外編。Lightloom6のパノラマ合成を使ってみました。11どうなんでしょう? こういうのもたまにはアリかな。ここぞという時にはいいかもしれません・・・ここぞが何時かわかりませんが(笑)この日のメインターゲット、千手ヶ浜の九輪草は次回にお届けします。■BodyEOS-1DX■Lens1,2,4,11 : EF24-70mm F2.8L Ⅱ USM3,6,7 : EF70-200mm F2.8L ISⅡUSM5 : EF300mm F2.8L IS Ⅱ USM8〜10 : EF50mm F1/8 STM