• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月19日

とうとう…拒否られました(>_<)

久しぶりの連投(連日)ブログです(*_*)


はじめに書いておきますが…


今回の内容についてはこちらに落ち度があって起きた事でありますので…


はっきり言ってただの愚痴になります(;^_^A


今回の事は真摯に受けとめて今後のカーライフを送って行きたいと思います。










本日予約していた24ヶ月点検にDに行って来ました。


ついでにDMで案内が来てたi-stopの再リプロもやってもらう予定でしたが…


本日はリプロのみの施工となりました(´ω`)


理由…


保安基準違反車両の法定点検はできません!


…以上。


法定点検はうちの点検済シールを貼りますのでうちでは点検・整備できませんとの事。


去年もほぼ同じ状態でやってくれたので甘く考えてました(´ω`)


指摘箇所
①アイラインフィルム
②フォグランプ(ブルーLED)
③ナンバー角度(ステーの角度をまっすぐにして動かないように固定されていればOK)


②については新車半年点検時以降
①は12ヶ月(法定点検)点検時以降
③は18ヶ月点検時以降


入庫の度にチョロチョロ言われてましたが…


いずれも車検の時には対策する予定だったのですが甘かったようです…


いろいろサービスの方に悪あがきはしてみましたが…


②はPIAAの製品説明書にとある対策(具体的に書くと長いので…)をすれば車検対応と書いてあったんですけど…


スモールONで消灯しない(夜間消灯しない)スイッチ式の後付けデイライト装着車両とかも一切点検してないのでしょうか?…


とかね(^^ゞ


それはメーカーの判断であってうちではNG~


うちではただのスイッチ式デイライト(夜間も点灯できる)を着けた車は外して来ないと点検できません~


きっぱりと言われたので諦めました(T_T)


まぁDの検査員がダメと言えばDでの点検・整備はできないので仕方ないです(´ω`)


という事で


来年の車検までにと考えていたフォグのHID化を早急にやります(笑)
今更その場しのぎで純正球つける気もしないので…


アイラインフィルムは撤去!
これは元々すぐ剥がすつもりで装着したものだったので未練なし(*_*)


ナンバーは今後はまっすぐにして行きます!


Dへ行く以上はルールは守らないといけませんね(´ω`)反省


予断ですが…


リプロ(サービスキャンペーン)の他に洗車(無料)をしてくれましたm(__)m


あと…


今回のリプロ…
施工済車両にはメーカーからドア内側のとあるネジ(車外からは見えない)に黄色いペイントをするように指導されているらしいです。


一応塗っていいですか?と聞いてくれましたので…


きっぱりお断りしました(笑)


既にリプロされた方へ
きちんとこのイエローペイントについて説明ありましたか?


何も言われてない方は黄色く塗られたネジがないか確認してみましょう…
ブログ一覧 | (・∀・)ノ日記 | 日記
Posted at 2011/09/19 18:50:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

次男とツーリング②
ベイサさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2011年9月19日 19:05
マジですか(-o-;)

去年とほぼ同じ状態なのに、今回やってくれないとかイマイチ腑に落ちないですね(´ω`)

うちのDが変わってるのか先日、今のアホ仕様で普通に24ヶ月点検やってくれましたw
最初は「車高が低過ぎてリフトに載らない」って言われたんですが、『12ヶ月点検の時と同じ車高ですよ!』って言ったら、「あぁツライチだから低く見えたんですね!」って納得してくれました(・∀・)

ただ車検は無理ですって言われましたがw
(当たり前)
コメントへの返答
2011年9月20日 18:45
まぢです(´ω`)

去年とほぼ同じですが…
向こうとしては何回か注意して猶予を与えたけどもうダメよって事なんでしょう。

車検の時まで猶予して欲しかったですが正論で議論すると負けるので仕方ないです…
2011年9月19日 19:15
デイライトは、ウチでは何も言われていないですが、地域差があるみたいです。

今、デイライト付けたまま修理に出していますが、バンパーは恐らく交換でしょうから、そのまま処分されたら困ります…

フォグHID化ですが、バラストが余っているのでよろしければお譲りしますよ!!
ただ、少しラジオにノイズが入るのでご了承ください。
HB4のバルブは各自で用意ください。
コメントへの返答
2011年9月20日 18:55
デイライトはおそらく車検の時以外は実際は点灯方式がどうなってるかまで確認してわざわざ点検拒否したりしてないとは思いますが…聞いたらきっぱりと返答されたので…真相はわかりません。

念のためデイライトは外して保管してくれって連絡しておいた方が良いのでは^ロ^;

余ってるバラストはヘッドライト用の35Wとかじゃないですか(?_?)

それだとまた危ないのでフォグ専用設計の25Wとか27Wのやつにしようと思ってます(☆。☆)
2011年9月19日 19:20
24ヶ月点検拒否ですか!(((゜д゜;)))

どちらか他で点検を受けるのですか?車検まで点検は延期ですか(?_?)

グレーゾーンは検査員次第なんですねー。ちなみに私、かつて日産車に乗っていた頃若さゆえ〇媒レスのマフラーを付けていて車検を断られ、とある闇車検を受けました(謎)
コメントへの返答
2011年9月20日 19:10
とりあえず指摘箇所を改善してまた点検に行く予定ですが…

まぁぶっちゃけ法定点検してなくても車検はできますからね(^o^;
またやらないとか言われたらやらないかも…

私もかなり昔Dでダメって言われた仕様のまま他で車検通しました(笑)
考えてみるとアレが原因で今までDで車検をした事がないんだと思います(;^_^A
現在でもDでダメって言われた色温度のヘッドライトを普通にS○Bとかでは車検通してくれたりするみたいですよ~
基本的に自分のとこで車検対応品で売買した商品を着けた車は車検通すように頑張りますからねSHOPさんは~
2011年9月19日 19:26
うちはデイライト点けっぱなしでこの間1年点検行ってしまいましたが特になにも言われませんでした。。法定点検は分かりませんが車検だと違法車両を通したりしてそれがバレると整備工場の認定剥奪されたり逮捕されたり結構厳しいのでなかなかこういうのは難しいですよね><

あ。HIDフォグは明るすぎてアウトや黄色い、青いからダメってなる場合があるので一応確認しておいたほうが良いですよ^^;
コメントへの返答
2011年9月20日 19:23
↑でも同じような事を書きましたが、実際のところ点灯方式不合格のデイライトを法定点検でNG出すところの方が珍しいような気がします(?_?)

認定剥奪…Dはそれが特に嫌だから本当に厳しいですね(*_*)
まぁ仕方ないと思います…

当たり前ですが…HID化は問題なく色温度の問題と言われました。
2011年9月19日 19:32
うちのDではグレーゾーンでも「別にいいですよ~」としか言わないw
デイライトもフォグHID黄色も魔改造も苦笑いされるだけです(;^ω^A
サービスの方は違う人なのでしょうか?
前回と同じ人ならもしかしたら指摘指導されたかもしれませんね。
違う人なら客にも同僚にも嫌われるタイプですねw
黄色ペイントは今度リプロ行く時に確認してみます!
コメントへの返答
2011年9月20日 19:59
別にいいですよ~って言うところと言わないところがあるのがそもそもおかしいのですが…
ただ…いいですよ、ダメですよのどっちに統一するべきかというコメントは控えさせて頂きます(;^_^A

サービスの人間は最初の時とは変わりました。
例のバンパー交換時のあり得ない度重なる不手際以降…最初の担当はいなくなってました(汗)
もしかして…アレで飛ばされたんじゃないかとちょっと思ってました。
もしかしてそれでサービスから逆恨みされてるとかもちょっと思いました実は…
ただアレは明らかに向こうの落ち度だった本当にそうだとしたら逆恨みもいいとこです(T_T)

まぁいずれにしても正論で来られると今回の指摘は改善せざるおえません(´ω`)

ペイント塗られる前に確認して下さい(笑)
2011年9月19日 19:41
そんな事があったんですか…

Dで点検整備をうける以上は仕方ないですけど…

グレーゾーンの判断はDによってマチマチになってしまうんですね

黄色ペイント…既にだいぶん前から勝手に黄色になってますよ

前回リプロの印(?_?)

私ばボルトの錆止めを塗ってくれてるのか?と思ってました(^_^;

今回もどこかペイントされてるのかな…
コメントへの返答
2011年9月20日 20:09
はい…そんな事がありました(@_@;)

点検できないと言われたらもうどうしようもありませんね。
改善するか点検しないかのどちらかになります(´ω`)

以前からあるペイントの正体はわかりませんが(;^_^A

今度Dで聞いてみてはいかがでしょうか(笑)
2011年9月19日 19:41
多少の温度差はあるけどDは厳しいとこ多いですね。
ちがうメーカーでしたが前車でホイル変えて1~2mmはみ出しただけで、点検どころか修理すらNGでした。
今後もお付き合いしたいなら、いうこと聞くしかないですかね~。
コメントへの返答
2011年9月20日 20:23
厳しいのは仕方ないです(´ω`)

基本的には違反車両には何も作業はしないでしょうね…

今回サービスキャンペーンのリプロと洗車をしてもらえただけまだ良かったのかもしれません(>_<)

サービスキャンペーンをしてるのは向こうの都合ですけどね(;^_^A
2011年9月19日 20:11
こんばんは~

体に悪いものほど美味いってのと一緒で(全然違うか^^;)、
ダメだと言われる物ほどカッコいいんですよね~

日本はちと厳しすぎる気もしますが。。。
コメントへの返答
2011年9月20日 20:35
こんばんは(・∀・)ノ

旨いものがなくなれば食べたくなくなるかも…
(皆が皆できなくなればかっこいいと思うものがなくなるかも)
人間は食べないと死にますけどね(笑)

完全に旨いものがなくなってしまうと…自動車業界の低迷にも繋がりかねないと思います(?_?)
まぁそんなもんなくても車自体はなくなりませんのでDは業界の中でも困らない部類ですかね?
2011年9月19日 20:30
こんばんは☆
私のアクセラは「どノーマル」仕様なもので^^;
ほぼ同じ状態で昨年はOK、とか見る人によって判断がわかれる、となると基準があいまいで困っちゃいますね。
次回の点検が無事にできるといいですね!

黄色のペイントは、いくら車外からは見えないといっても私も抵抗しちゃうかも・・・(*^-^*)テヘ
コメントへの返答
2011年9月20日 20:42
こんばんは(・∀・)ノ

私も前車だけは初回車検時にドノーマルに戻して以降ずっとドノーマルでしたよ(o‘∀‘o)
確かに去年は良かったのにってちょっと思いましたが…猶予を与えてもらったと解釈すればこちらが期待に応えられなかったかたちになるので仕方ないです(>_<)
とりあえず改善して再点検行く予定ですm(__)m

黄色のペイントされても困らないのは黄色い車だけだと思います(☆。☆)
黄色がワンポイントアクセントと解釈できる人を除きます(^-^)エヘ
2011年9月19日 20:51
こんばんは
Dでの点検は1年目しか出してなかったので、入庫拒否されたことはなかったのですが、
今行けば、確実に点検したら入庫拒否られそうな予感がします;

オイル交換とかでも入庫拒否されるのかな??
コメントへの返答
2011年9月20日 20:47
こんばんは(・∀・)ノ

点検以外でもその後Dへ行っていないのでしょうか(?_?)
まぁ行くだけならよっぽどヤンチャじゃない限り平気じゃないでしょうかね(?_?)

徹底しているところはおそらくオイル交換もしないでしょうね(;^_^A
これも場所によると思います。
2011年9月19日 20:59
法律は守らないといけないのは大前提ですけど、その基準があやふやで現場の判断次第っていうのが問題なような。みんカラ内でもある人はセーフで、違う人はアウトみたいな。そうするとその違法な部分は大して安全に関わる事項ではないような。でも自分のDがアウトと判断したなら従うしかないですけどf(^_^;
コメントへの返答
2011年9月20日 20:53
おっしゃるとおりなのです。
だから私のように平気だろ?と思ってしまう輩が^ロ^;
ただどっちかに統一されるのもいろいろあるので…どーなった方がいいかはコメントは控えさせて頂きますm(__)m

そーなんです…
自分の行っているDがNG出したので仕方ないですね(´ω`)
これもおっしゃるとおり基本的に出入りするなら従わないといけません(>_<)
2011年9月19日 21:04
こんばんは!

本日Dに行ってタイヤ交換をしました。
DとかABとかで車両については「このアンダースポイラー珍しいですね」くらいしか言われた事ありません(笑)車検の話しはされますが、ナンバーステーとか特に何も言われないですね…あ、今日Dでウィポジの事聞いてみたんですが「切っておけば大丈夫かもしれません」とか「人によるんですよねぇ…」とかしか言われませんでした(._.)車検は外注だそうで(゜ーÅ)

車検って無駄に厳しいかと思えば、曖昧なモノが多すぎですよね┐(゜~゜)┌
コメントへの返答
2011年9月20日 21:06
こんばんは(・∀・)ノ

無事にタイヤ交換されたようで!おめでとうございます~
これでしばらくは安心してかっ飛べますね(笑)

まぁ言われたら実際嫌なんですけど…言ってくれるのもある意味サービスと思うようにしました(強がり…笑)

ステーは可変式でも固定されて動かなければ良かったはず?なので…検査時に角度だけちゃんとしてれば大丈夫なはず?…今回の指摘は言われる前に真っ直ぐにして来いって事だと解釈しました~(;^_^A

曖昧なところ…あった方が良いかない方がいいかはコメントは控えますが…曖昧な箇所が車検パスした時はちょっと嬉しいものですね(笑)
2011年9月19日 21:25
アチャーいろいろ残念な感じでしたね。。
自分も昔の車はそうでしたが、あっちではオッケーで
こっちではダメでは納得いかないですよねー
グレーをなくして白黒ハッキリしてほしい
と思う今日この頃。。
コメントへの返答
2011年9月20日 21:11
残念でしたが…仕方ないと思ってます(*_*)

↑既に言ってますが白黒ついた方がいいか悪いかはコメントを控えさせて頂きますm(__)m

改めて考える事ができて良い経験だったと思います!はい強がりです(笑)
2011年9月19日 21:33
うちの子も24ヵ月点検は結局、純正ホイール積んで行きましたよ。帰り途中にいつものに交換して帰りました。

Dの整備士にはギリギリOKもらってるんですが、国の監査来るとちょっとヤバイから持ってきてほしいと。うちの子置いておくと目立つそうで(笑)

ナンバーの角度と、マフラーはサイレンサー外してあるけど何も言われなかったんですが(笑)
コメントへの返答
2011年9月20日 21:19
事前に持って来て欲しいと言ってくれるのはかなり良心的だと思いますよ(・∀・)ノ

私の場合は…今からフォグバルブを買って来てもらうのもアレなので、改善されてから日を改めて来て下さいみたいな感じでした…
思い出すとあの言い方はムカつく~(☆。☆)
思わず純正球はトランクに積んであるって言いましたが…
交換には工賃がかかりますと更にムカつく返事が来たので…(笑)

いけないいけない(*_*)つい…
悪いのはこちらですm(__)m
2011年9月19日 21:58
やっぱりグレーゾーンという危ない橋は渡らないものなんですね、Dって。

モンぷりさんのこのブログを拝見して、弄りはなるべくDで点検を受けられるくらいにまで抑えなくっちゃ、と改めて考えさせられました。
法律遵守(曖昧な判断基準だと思いますが…)はもちろんなのですが、それよりも、整備のことを考えるとDとは長くお付き合いしていきたいと思っておりますので。
コメントへの返答
2011年9月20日 21:29
Dは厳しいというのはわかってはいましたが改めて認識する良い機会でした(;^_^A

Dにしか修理できない故障とかを考えると…
他にも弄って撤去した純正品で処分せずに保管しているものもあるので最終的に純正戻ししなかった時に引き取り処分してもらったりする事を考えると…

まぁ極論から言うとこちらが悪いので…
ただノーマルに戻して乗る気はないので責めぎ合いしながらも関係を保っていきたいと思います(>_<)
2011年9月19日 22:02
ライト類は場所によって判断が変わりますよね~

車検場でもオレンジポジは○○はNGだけど△△はOKだったとか。。。

露骨にダメなハミタイとかは諦め付きますが何とも・・・

ちなみに私はナンバー角度で言われたことは無いのですが。


リプロ後のマーキング??リコールとかでも良く聞く話ですね。
サービスキャンペーンでもあるんですね~
ウチのDでは何も聞かれませんでした。。。

コメントへの返答
2011年9月20日 21:38
青いLEDをフォグではなくその他の灯火に持って行く方向で悪あがきしましたが…交渉むなしく惨敗でした(笑)

フォグが青いのはダメはハミタイ並に明らかなのである意味諦めがつきました^ロ^;

ナンバー角度で言われたのは私もここのマツダDが初めてでしたね…

マーキング…一応断ってくれたのでそれは良心的だったと思いましたm(__)m
2011年9月19日 22:13
けっこー厳しいんですね(~_~;)

私も先日24カ月点検しましたけど、特に何も言われませんでしたよ。
ちなみにナンバープレートは、かなり曲がってましたがOKでした!
モンぷりさんとお揃いのアイライン(上部)についても、
OKでしたけど・・・。

Dによって対応違うんですかね。
コメントへの返答
2011年9月20日 21:46
場所によって違いはありますがDは厳しいですよね~

今回…法定点検でかよ~(*_*)というのが正直ありましたが…
盲点でした(^o^;
悪いのはこちらです(´ω`)

私もアイラインは言われなかったです。
あの形状はヘッドライト光軸にもポジション(純正HID装着車は特に)にも全く被らないのでおそらくDの検査員もセーフと判断したと解釈しました。
敢えて確認すると墓穴を掘る可能性があったので確認してません(笑)
2011年9月19日 22:28
僕もネギさんと同じく「苦笑い」レベルですw

やっぱ、Dで反応が違いますね・・・・・。
コメントへの返答
2011年9月20日 21:49
苦笑いも違う意味で嫌かも(笑)…いや羨ま…
おっと(*_*)
悪いのはこちらですm(__)m

今回わたくし…違いのわかる男に一歩近づきました(笑)
2011年9月19日 22:49
郷にいれば郷に従え…ですね。
だからといって、GOちゃんに従う必要はありませ(`・ω・´)キッパリ

Gimletさんじゃないけど、改めて考えさせられる話ですね。保安基準の曖昧さはありますが、法定=法律が定めた基準ってことでしょうから、ユーザーである以上仕方ないね~。
厳しいんなら、漠然とするんじゃなくて、ガッツリ厳しくすりゃいいのに(そうすりゃ、必ず有無を言わせない抜け道が出来る!)
コメントへの返答
2011年9月20日 21:55
わたし…Goさんに従って初○ミクDebutしようかと(笑)

本当に改めて考えてみるいい機会になりました(>_<)
まぁ曖昧なのは賛否両論あるでしょうね!
という事で私はこちらへのコメントは控えさせて頂きますm(__)m

今回はひとます改善して再点検に行きます…素直な改善でないかもしれませんが(;^_^A
2011年9月20日 10:19
Dによって違うと言うか検査員によって違うと言うか、でしょうかね~。
フォグランプが青く光っていたり、ナンバーが見えづらかったりした車両ということで、「疑わしき車両」という先入観を持たれているのかもしれませんね。

HIDフォグって、
・射光線は他の交通を妨げないものであること
って部分に思いっきり抵触してそうな感じですが、
アクセラのは下向きすぎだから意外と丁度いいかもしれませんね。
それかディーラーで購入して装着してもらったりすればどうでしょうか。

コメントへの返答
2011年9月20日 22:05
私が見てないだけかもしれませんが…
うちのDではあまり弄ってる車が入庫されているの見た事ないんですよね(;^_^A
目つけられてたのかもしれません(?_?)

Dで買うってエクゼのですか?
あのHIDフォグは高価過ぎて手が出ません(^o^;
でも早期死亡は嫌なので国産モノで保証付きのモノを今回はどこかのSHOPで買う予定です。
買う時にもしもおたくに車検出したらこれで通らない事はないでしょうねと確約を取ってから買いますので(笑)
2011年9月21日 17:59
あれま点検拒否ですか・・・。
Dは厳しいところありますね。
以前オデッセイ乗っていたときに買ったところではないDにちょっと相談に行ったらいきなり(インチアップと車高調入れてましたが車高は問題なし)
店員「弄っている車はみれません!」
(# ゚Д゚) ムッカー
俺「車検通ってますけどね!(-_-メ) 」
店員「じゃOKです」
俺(なんだこいつ。初対面の客にこの態度は!アンチホンダになるぞ!!)
ってなこともありました。

車検や点検をすると言うことはそのお店でOKを出すことになるので人によっては厳しくなるということですね。
しかし最近厳し過ぎませんかね?

リプロ受けましたが、ネジにマーキングの話は一切ありませんでした。
別にマーキングはいいけど一言言ってよ!って感じですね・・・。

私もフォグのHID化を検討していましたが、ちょっと考えなければならないですね・・・。
コメントへの返答
2011年9月22日 19:52
拒否されてしまいました(´ω`)

まぁ青いLEDだとケルビン数の高い白(青白く見える)と違い
『良く見れば白ですよ~』とも言えないので…(;^_^A
車検が通らないのが明らかだと…点検できないって言われたらどうしようもないですね(>_<)

私は初めてのマツダ車ですが…噂話でマツダはあんまりうるさくないという先入観があったのですがそんな事なかったみたいですm(__)m

マーキングの件は言ってくれたので…その点はありがたかったです。

色温度に気を付ければフォグのHID化自体は問題ないですよ(^-^)

プロフィール

「@DenDen さん
私もセルスター→ユピテルに変えた派です。
私はOBD接続していますが、ディーラーから本来は入庫禁止と言われています。暗黙の了解で入庫させてもらい、定期点検を受けてます(^_^;)」
何シテル?   08/03 12:51
GR86に乗っています(*´ω`*) ダム巡りが好きでダムに行くついでにいろんな峠を走っています。 前車Axela(アクセラスポーツ)への乗換えを機...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル(純正) リアビューカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 00:49:20
TOM&#39;S エキゾーストシステム トムスバレル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 01:44:46
KAKIMOTO RACING / 柿本改 柿本改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 00:20:41

愛車一覧

トヨタ GR86 白い彗星 (トヨタ GR86)
愛車:GR86「白い彗星」号 グレード:RZ(6MT) カラー:クリスタルホワイトパール ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のMazda車でした(・∀・)ノ 2009年9月登録10月納車 2代目Axela~B ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation