• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月25日

関東遠征3~4日目

関東遠征3~4日目 11/23から26で関東方面へ遊びに行ってきました。(もう1週間前かw楽しかったなぁ)

3日目は、群馬の高崎からのスタートです。
思ったより冷え込んで寒かったので、早朝から営業している「京ヶ島天然温泉 湯都里(ゆとり)」さんへ寄りました。

早朝5:00からの営業は嬉しいですね。
ツーリングでも使えそうです。

まだ八王子方面の渋滞が無かったのでゆっくりしていたら、至る所で事故や渋滞が発生してました。
関越道から圏央道へ入って中央道、八王子ICで降りる予定でしたが、あきる野ICで降りてR16を走って、八王子に行きました。
友達との再会も無事に果たし、近所の中華料理屋「南京亭」さんで昼食。

24時間営業のお店は、牛丼屋・山岡家以外で初めて見ました。(東北にも欲しい)

南京亭に行く時に通った絶版車専門のバイク屋「ウエマツ」さんに冷やかしで寄ってみました。

そう言えば名取にも支店があったような。
さすが有名店、沢山の芸能人のサインや写真が飾ってありました。
80年代レプリカ好きな私にはあまり響きませんでしたw
それにしても近年の旧車ブームで価格が異常です。
100万円代が安く感じますw
900万円のカワサキ車が売約済には驚きました。
価値観は人それぞれなので何とも言えませんが、いつ壊れるかわからない40年以上前のバイクに高額を払うくらいなら、剛性も高くFIで楽な令和のバイクを買いますね。(しかも旧車よりまだ安い)

友人宅に戻り近況報告をしている内に、また真っ暗に。
夕食も近くの中華料理屋「酔東坡(すいとんぽう)」さんへ

本格中華がリーズナブルな価格で味わえます。

友達は26日は仕事だったので、あまり遅くまでお邪魔いている訳にもいかず、帰る事にしました。
せっかくなので、埼玉の時から行きたかった大黒PAに寄ってみる事にしました。
取り敢えず給油をしなければならなかったので、R16を南下。
やっとスタンドを見つけ、新保土谷ICから流入。
高速神奈川3号狩場線→横浜ベイブリッジ→大黒PA

夜だしGoogle先生とナビの案内は違うし、全く余裕が無かったですw
噂では聞いていましたがPA内は封鎖されてました。
こんなことなら海老名SAに寄ればよかったかなとも思いましたが、東北にはないループ橋に感激しました。
時よりスーパーカーが通って行きますが、警察が居るのでスルー。
何処へ行っていいのかわからないので、今回の遠征メインの海ほたるへ
湾岸線を経由してアクアラインへ
海ほたる

所々たむろっていたりミーティングっぽいのをやっていました。

たぶんスカイツリーと東京タワー?
正直、寒いし暗いし何も見えないし、夜来る所じゃないと思いましたw(しかも1人で)

目的は果たしたので、仙台に帰る事にしました。
常磐道経由で帰ろうとするとナビがどうしてもアクアラインを戻り、ディズニーを通って外環道へ誘導するので、木更津金田第一ICで降りてR16を北上しました。
交通量が思ったより少なく、木更津→柏→R6に入って土浦→水戸へ
ここで活動限界が来ましたw
仮眠してたら体が冷えたので「いちの湯 水戸店」さんへ

体も温まりすっかり爆睡してしまいましたw
起きたら昼時になってしまったので近くの「活龍鶏そば専門店 とりだけ」さんへ

濃厚な鶏白湯スープが美味しかったです。
こだわりの鶏餃子もレモンジンジャーで頂き美味しかったです。

さすがにもう帰らなければと思い、走りだした時に見てはいけない物をw
まさかのセイコーマート

埼玉にもありましたが、まさかここでも会えるとは。
相変わらずの北海道押しに安い惣菜で、夕食を買いました。


水戸ICから常磐道に乗って仙台へ走りました。
十分に休息を取っていたので、仙台まではノンストップ。
三陸道もそうですが、常磐道も海側といってもトンネルだらけで景色は楽しくないですね。

本当は26日の朝に帰ってくる予定でしたが、すっかり夕方になってました。
それでも色々な体験ができ、楽しかったです。
4日で1300㎞走りました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/03 13:36:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

飯テロにしてやる~
Interplay Xさん

愛をとりもつ~とりもつラーメン。
TA64さん

麺食いドライブ! 2023 0~1 ...
エバートンびんさん

690DUKE タイヤ慣らしツー ...
ちゃん ☆さん

ラーメングルメメモ(倉敷市:麺や寛)
まよさーもんさん

ラーメングルメメモ(倉敷市:とりの ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2023年12月4日 7:29
長旅、お疲れさまでした。
大黒PAは夜は封鎖していることが多いそうです。辰巳もそうみたいで、夜の規制が厳しくなっていますね。
僕は海老名SAに寄りましたが、昔より普通車の駐車場が狭くなっており、珍しい車が少ないように感じました。

常磐道、僕も走ったことがありますが、楽しかった旅の帰路は何となく寂しいものですね。
コメントへの返答
2023年12月4日 20:28
お互いお疲れ様でした。
渋滞を避けて、夜ばかり行動したのが、あだとなりました。
全く景色がわからず、何処を走っているのか。(わき見運転防止にはなりましたけどw)
今度は明るい内に走ってみたいです。
正直、セコマを見つけた時が、一番テンションが上がったかもw

プロフィール

「@nojomun NS400乗ってる友達は注文しましたw 秀吉がいるようなのでモノクロは欲しいが、やっぱり値段が…」
何シテル?   04/14 07:27
はじめまして。2st_junkieです。 じつは車よりバイクのほうが好きです。 できるだけ何事も自分でやるようにしています。情報交換よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

備忘録 諸々部品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:19:56
デュアルマスフライホイール破損(2回目)→ソリッド化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 17:51:38
間欠ワイパースイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 14:21:16

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
2022/03/20 7㎞ 納車 いろいろな巡り合わせで、運命的な出会いだったので購入 ...
スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
煙を吐くご老体ばかりで、いつ逝ってしまうのか不安にかられ、精神的によくないので、安心なバ ...
スズキ RG250Γ 二代目小刀ガンマ (スズキ RG250Γ)
せっかくみん友さんに譲って頂いた3型でしたが、私の不注意によりエンジンブローさせてしまい ...
カワサキ KR250S カワサキ KR250S
2012年の10月からレストアしてやっと完成しました。 2013年4月に公道デビューです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation