• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

まさかの作業拒否!?

まさかの作業拒否!? 先日の月曜日F1から帰宅後に、ディーラーにエンジンオイル交換に行きました。

いつもの如くエルフ レ・プレイアード10W-50を指定して、オイルを半額にする為に点検も依頼。

座って待っているとメカマンがやって来て、

メカ 「フロントガラスに貼ってありますよね?丸い奴」

私 「ああ、セキュリティーのセンサーだね。↓








私 「それがどうかしたの」

メカ 「フロントガラスに貼ってあるので、保安基準に不適合です。なので作業出来ません。」

私 「えっ、前から変わって無いけど、1年半ぐらい前からなんだけどな・・・」

メカ 「でも違反は違反なのでこのままでは作業出来ません。他は問題無いですが、丸い奴だけ剥がしてもいいですか?。それなら作業出来ます。」

私 「そんな事言われてもなぁ・・・セキュリティーのセンサーだしなぁ」


セキュリティーショップに電話して対応を協議。

とりあえず作業はやめて退散。

ここで思い出したのが、別のスバルDのフロントTさん。早速電話しました。

Tさん出かけていて留守でしたが、連絡をつけてくれて作業を引き受けてくれて持って来て下さいとの事。

早速向かうとTさんもいました。

説明すると確かに保安基準不適合になるとの事。↓





外から見て黒い縁の部分以外の場所に張り付けていいのは、ETCのセンサーとTVのアンテナだけだそうです。ただ抜け道があるようでベタ付けではなく、一部が浮いていればいいのだそうで、違反にならない様に細工してくれるとありがたい申し出。お願いする事にしました。

しばらくするとTさんが来て「バッチリです。(^-^)v」

張り付けている両面テープを、厚手の両面テープで小さめに切って張り付けて問題クリア。

さすがTさん頼りになります。

作業出来ませんだけのマイDとは最初のスタンスが違います。

マイDの私の評価は高かったのですが、ちょっと評価を下げましたね。( ̄~ ̄;)
ブログ一覧 | GVB | クルマ
Posted at 2012/10/11 18:04:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

九州大学
空のジュウザさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年10月11日 18:53
お疲れ様です。

Y山氏の行きつけのDラーなら全く問題なしですよ!

融通の効かない人は何処でもいますな~!



うちの会社にも後ろにいて気が付かない
バ○がいますが・・・・(爆)



コメントへの返答
2012年10月11日 19:33
こんばんは。

前から何も変わって無いのに、いきなり作業拒否はビックリしました。

保安基準に五月蝿い(真面目な)メカマンだったようで・・・。
2012年10月11日 18:54
こんばんは~

保安基準ってやつは面倒ですね。
内容が複雑怪奇で素人にはわからないことばかりだし、
ダメって言われたら反論できません。

無事解決してよかったですね。
コメントへの返答
2012年10月11日 19:39
こんばんは。

保安基準は複雑怪奇ですね~。

でもTVのアンテナとETCだけはOK!って、何か業界の癒着を感じるのは私だけでしょうか?。
2012年10月11日 18:57
Dにより差があるのは問題ですよね。

自分も家族の車で同じようなことがあって、
Dを変えましたよ…
コメントへの返答
2012年10月11日 19:49
こんばんは。

ディーラーによって差があると言うか、フロントのHさんは気がつかなかったようですし、Tさんも以前はマイDにいた訳でして・・・。

要は出来ませんで終わってしまうのと、不適合を改善しますよと言うスタンスの違いがポイントですねぇ。(-_-;)
2012年10月11日 19:17
Tさん、グッドジョブ!ですね(^^)

でもDの方もいい加減に受け付けられても困りますし、悩ましい問題ですね。
セキュリティ屋さんの方もその辺勉強が必要かな?
コメントへの返答
2012年10月11日 20:04
こんばんは。

Tさんもその辺りは言ってましたね。

セキュリティーショップなら数多く付けている訳で、もう少し勉強して欲しいみたいなニュアンスでした。

セキュリティーショップに電話した時は、どうもグレーゾーンな付け方みたいな事を言ってました。でも通常のメンテでクレームついた事は無いそうでして、車検の時に引っかかった事はあるそうですがトヨタだけだそうです(笑)。

Tさんに言わせると、トヨタがしっかり診ているだけで、他は見落としているんだそうですよ。

そう言うTさんも見落としてた訳ですが・・・(爆)。
2012年10月11日 21:50
↑Y山氏殿ナイス!!(爆)

にしても、ユーザーサイドからすると驚くほど融通が利かないメカニックさんではありますが、陸運局からすると鏡のような方ですね(爆)

仮にそのメカニックさんの仰るとおりにして、そのブツを外した翌日に車輌盗難被害にあったら、そのメカニックさんどんな顔をするでしょうwww
コメントへの返答
2012年10月11日 22:02
こんばんは。

セキュリティーショップの方が言うには、ディーラー入庫の時だけ外して、帰ってきたら両面テープ張り直しでもいいですよなんて・・・。

本格的に対応するには、車輌側を加工して位置を変えるとか結構大変です。

まあこれでOKとディーラーからお墨付きをいただいたので、本当にこれで大丈夫かセキュリティーショップでチェックしてもらおうと思ってます。
2012年10月11日 23:01
貴重な体験談有り難うございます。((((;゜Д゜)))
先日の日本GP可夢偉最高のレースに立ち合えて羨ましい限りですm(。≧Д≦。)m
コメントへの返答
2012年10月12日 6:42
おはようございます。

思わぬ所で保安基準違反だと言われて、ビックリしたというかなんというか・・・。

今まで何回もディーラーでオイル交換しているのに、何を今さらって感じです。


今年のF1はかなり良かったですよ♪。
2012年10月11日 23:57
こんばんは。


作業拒否のお話、びっくりしました。
保安基準不適合がダメなのは理解できたとしても、その後の対応が。。。
ダメなものをダメで終わるのか、困っているお客様の立場に立って対策を考えるのか、ユーザーの印象はまったく違いますもんね。
僕ならTさんの様な対応をしてもらえると、よし、次はTさんのところから車を買おう、と思います。
コメントへの返答
2012年10月12日 6:49
おはようございます。

そう違反は違反だとしても、後の対応でだいぶ気分的に違います。

ただフロントとメカとセールスは全く違うと思うので、一概にTさんの所が良いとは限らないのが難しいですね。(-.-)
2012年10月13日 11:13
こんにちはー

昔に比べてフロントガラスは厳しくなりましたよね。
でも、作業拒否は気分を害しますね。
次回からはダメですよ。くらいの配慮は欲しいところです。

私はフロントガラスに飾りをぶら下げてますが、点検後は必ず外されてます。
うちのディーラーも、もし外せないものだと作業拒否されるのかなぁ。
聞いてみようっと。
コメントへの返答
2012年10月13日 12:33
こんにちは。

年々フロントガラスの規制は厳しくなっているようです。

そうなんですよ。一回だけそのまま作業してくれれば、次回には修正するんですよ。ずっと前から同じ状態なのに、いきなり作業拒否はかなり気分悪いです。(>_<)
2012年10月18日 20:43
私にも 違う内容でしたが経験があります・・

門前払い(^_^;)

Dラーさんも大変ですね・・

としか言い様無いです!
コメントへの返答
2012年10月19日 0:07
こんばんは。

まさかフロントガラスの貼りつけごときで作業拒否は予想もしませんでした。(・_・)エッ..?

どこでいちゃもんつくかわかりません。(-_-;)
2012年10月19日 21:27
初めまして watsonです。

100人に1人位の割合でつぶしの効かない
『あ○』はどこにでも居ますね

『○ほ』な奴は、お陰様で私のお世話になってる
ディラーは皆無なので助かってます。

相手の立場に立って物事を解決する
そんな教育が 出来てないんですね
だから ト▲タに乗っ取られるんですね

お邪魔しました  m(_~_)m

コメントへの返答
2012年10月19日 23:51
こんばんは。初コメいらっしゃいませ~。

人によってかなりの差がありますね。

見たことないメカマンだったので、10月から移動してきたのかも?。

まあもう違反じゃ無いので堂々と乗り込みますよ。
2012年10月20日 9:49
おそらく直近で監査が入ったか、入る予定があったか。
かも知れませんね。
保安基準違反かどうかを判定するのは国交省で、
しかも判断がバラバラなので監査の周辺では判断が厳しくなったりします。
しかし、フロントのTさんは出来る人ですね。
コメントへの返答
2012年10月20日 10:02
おはようございます。

各都道府県でも基準が違うらしいし、各ディーラーの個人によっても判断が変わるのでよくわからないですね。(^_^;)

フロントのTさんは頼りになりますし、話も通じるとてもいい方ですよ。

プロフィール

「@celi@typeS TAROさん目立つからわかりやすいですよね(笑)。」
何シテル?   08/06 14:14
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:49:02
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation