• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月10日

K.P.L大阪オートメッセオフ2013

K.P.L大阪オートメッセオフ2013 昨日はK.P.L大阪オートメッセオフに参加しました。

1時間も前に出発すれば間に合うだろうと余裕こいてたら、見事に私だけ遅刻(^_^;)すみませんでした。m(__)m

何とか合流しましたが、デジカメを駐車場の車に忘れてしまいました。(^-^;

なので写真は全て携帯撮影です。


皆さん適度にバラけて会場内を徘徊。


私が一番食いついたのがこれ↓





リベラルのGVのリアスポとダミー網の替わりに付いてる物

欲しいなぁ~でも高いだろうなぁ。


WRX-STI RAコンセプト↓





そのうち販売されるらしいですよ。最後の限定車ですかね。


これは塾長さんの言ってた車ですかね。↓





昼食までにはほぼ観てしまったので、インテックス内で昼食を取ってからはSAB43道意に移動して店内徘徊&ガストで駄弁り。


今回のオフは多数の方が参加されひさびさに盛況でした。


特に遠方から参加された皆さんお疲れ様でした。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2013/02/10 07:11:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ゲート内で土産探し 福岡空港
空のジュウザさん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

今年2回目かなぁ…電気だけで走ると ...
PHEV好きさん

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

新品未使用のMac miniが動か ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2013年2月10日 8:11
お疲れ様でした。

今年は86/BRZが多かったですね~。
コメントへの返答
2013年2月10日 8:15
昨日はお疲れさまでした。

86/BRZは多すぎてゲップ出そうなぐらいでしたね。
2013年2月10日 8:19
リベラルのリヤフォグ回りのカバーは自分も気になりますが、他の製品からするといいお値段するじゃないかな?と思います。

WRX-STI RAコンセプトはぱっと見た感じS206をスパルタンにしたような感じそうですね。

コンプリートカーは憧れますが…

今まで自分が弄ってきた内容を考えると、愛着もありますし簡単には乗り換える事はできませんね(それ以前に買えませんw)
コメントへの返答
2013年2月10日 8:40
おはようございます。

リアフォグ周りのパーツはいい感じですが、リベラルのカーボンパーツの例に漏れず高いでしょうねぇ。(;^_^A

RAコンセプトは内装は結構普通だったので、S206より安いんじゃないかと思いました。

でも私も今のGVBから乗り替えはありません。
2013年2月10日 11:36
おはようございます~

昨日はお疲れ様でした、まさかZENGARさんが遅刻するとは思わなかったです(驚)

これからのGVB弄りには目の保養になりましたね♪ 

それにしてもBRZ&86多かったですね、どこの全館ブースにも展示してあったような気がします・・・。
コメントへの返答
2013年2月10日 21:34
こんばんは、昨日はお疲れ様でした。

最初のナビの予定到着時間では15分前には到着するはずだったんですけどね。(^^;

リベラルのリア周りは欲しいけど高そうですねぇ。

BRZ&86はどのホールにもありましたね。
2013年2月10日 12:51
RAコンセプト、内容もさることながらオレンジの外装色が気になりますね。

実際にご覧になっていかがでした?
コメントへの返答
2013年2月10日 21:38
こんばんは。

オレンジ色もなかなかいいですよ。

86のオレンジ色と似たような色ですよ。
2013年2月10日 12:57
ナント!!!

どんな遠方に参加でも皆勤賞男のゼンガー殿が遅刻とは!!(驚)

このBMWミニ君は私が言っていたGPではなくて、恐らくJCW(ジョンクーパーワークス)のクーペをベースにカスタマイズされた車だと思いまする。

にしても、このオレンジの物体が少々に気になりますね(ムフフ)
コメントへの返答
2013年2月10日 21:50
なんと15分も遅刻してしまいました(爆)。

そうなんですか、このミニじゃないんですね。

オレンジ色の物体が気になりますか?。

では次期塾長号の候補にノミネートですね。(^-^)
2013年2月10日 14:03
昨日はお疲れ様でした。

初めて見に行きましたが、
参考になる車や、普段見ることのできないような
車を見ることができ、楽しかったですよ!

最後の方は腰が痛くて苦しんでましたが、
考えられないようなキャンバー角の車も
面白かったですよ(^_^;)

RAを検討しようかな。。。(笑)
コメントへの返答
2013年2月10日 22:03
こんばんは、昨日はお疲れ様でした。

初めてオートメッセは楽しめた様で良かったです。

素晴らしいキャンバーの車達がたくさんありましたね(爆)。

おっRA注文しますか?。是非逝っちゃって下さい(笑)。
2013年2月10日 17:06
初めまして、
東京ではNBR24・2013が展示されており
富士で走っていたので(私のブログ参照)
もう、船積み準備で大阪に行かなかったのですね。
まあ、関東でも東北寄りのメーカーだから
親会社の手前もあり、関西ではアピールしないんですね(笑)
WRX-STI RAコンセプト
現行最後のコンプリートカーだと
思います。森さんから去年、富士でお話を伺いました、
辰巳さん森さんにも話を聞くと
現行の直噴ターボエンジンは低燃費や環境性能を
重視している為、レースには使用できない為
当分EJ20で開発を続けるらしいですよ。
コメントへの返答
2013年2月10日 22:20
初コメいらっしゃいませ~。

たぶんそのブログは拝見しております。

かなり綺麗になってたので、最初は2013年版かと思ってしまいました。

やはり最後の限定車になるんですね。

次期WRX-STIのエンジンの話は、みん友さんに聞いて実は知ってました。

某○○ト○ーの1600ccターボで240psと言うのは何なんでしょうかねぇ。
2013年2月11日 16:32
こんにちは~

土曜日はお疲れ様でした~。
携帯でもキレイに撮れてますね(^-^)。

RAコンセプト 気になりますね。
オレンジの設定もあるのでしょうか(^^)。
コメントへの返答
2013年2月11日 17:48
こんにちは、先日はお疲れ様でした。

携帯ではこの辺が限界ですね。( ̄~ ̄;)

RAコンセプトは気にはなりますが、気になるだけですねぇ。(^-^;

オレンジ色もあるんじゃないですかね。
2013年2月13日 14:20
こんにちは~

流石にスバル車多く掲載ですね♪


そう言えば、STIの辰巳英治監督さんとお逢い出来ました♪

少しお話しも出来て楽しかったです!


佐々木選手は、初日にプライベートで訪問されてた様です(^^)


コメントへの返答
2013年2月13日 19:17
こんばんは。

WRX-STI乗りとしてはスバル中心になりますね。

それから辰巳さんではなく、辰己さんですが、お話出来て良かったですね。

イベントやプライベートで多数のレーシングドライバーがいたようですね。

谷口選手は見掛けましたよ。
2013年2月14日 16:58
こんにちは!

あっ!誤字でした(・。・; 

辰己監督さん、色々お話し下さったのにごめんなさいm(__)m

スバルファンの方にも失礼いたしました(汗
コメントへの返答
2013年2月14日 17:16
こんにちは。

よく間違えられる様ですよ。

お気になさらずに。(^^)/

プロフィール

「@celi@typeS 2人とも優勝経験があるし、どちらがNo.1とか喧嘩しなさそうなのはいいかも。」
何シテル?   08/27 20:24
ZENGAR(ゼンガー)です。 鈴鹿サーキット、岡山国際サーキットにF1 スーパーGT スーパーフォーミュラ スーパー耐久の観戦によく出かけます。見には行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI スカートリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:49:02
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2022/04/19 19:02:35
【ハイドラ】 チェックポイント追加のお知らせ 
カテゴリ:ハイドラ
2021/10/26 14:07:42

愛車一覧

スバル BRZ 三代目BRZ (スバル BRZ)
雹害に遭ったA型S 6ATから、D型ブレンボキャリパー付きSTI Sport 6MTに乗 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
tS TYPE RA NBR(GVB)から乗り替えになります。 たぶん今までで一番快適 ...
スバル BRZ スバル BRZ
2代目支援戦闘機導入しました。 排気量アップの効果は良くわかります。 6ATだとエン ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父が2000年式ファンカーゴから乗り替えです。 ダウンサイジング&エコ。 私とは真逆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation