• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドミの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2010年7月11日

楽ナビ リモコン ステアリングホルダー加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
楽ナビ AVIC-HRZ900のリモコンをハンドルに取り付けるステアリングホルダーがあまりにも邪魔なのでちょっと加工して取り付け位置を変更してみました。

加工前のステアリングホルダーです。
取り付け状態の撮影を忘れましたので、取り付け説明書をご覧ください。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-HRZ900&chr=&page=4
2
樹脂部品への肉盛り加工で思いついたのがタミヤエポキシパテ。
プラモデルの要領ですね。(笑)
こいつを練り練りしてペタペタと肉盛り、硬化を待って現物合わせで削り込みを何度か繰り返し・・・・。
3
出来上がったのがこれです。
仕上げ磨きと塗装前の状態です。
ハンドルの背面カバーのカーブに合わせて有ります。
これに平型リモコンホルダーの固定用両面テープをカットして・・・・。
4
ハンドルにペタッと張り付けた状態がこちら。
ハンドルの外周部を持っている限りは邪魔にはなりません。
赤外線リモコンも装着状態で操作可能です。
電池交換用に取り外しも可能な位置にしました。
これでナビまで手を伸ばさなくても手元でかなりの操作が出来るようになりました。
しばらくこれで使ってみます。使いにくければそのうちまた形が変わっているかも・・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビ タッチパネルセンサー交換

難易度: ★★

カーナビ交換

難易度:

ナビオープニング画面変更

難易度:

ナビフィルム貼った。

難易度:

速攻付けた

難易度:

10インチナビへ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月14日 22:49
はじめまして^^

良さそうですね♪

自分もおそらく同じリモコンだと想うのですが

感度がかなり悪いです^^;;

コメントへの返答
2011年7月15日 0:10
はじめまして
コメありがとうございます。

そうですね、シフトノブPでは赤外線が届きません。D位置専用です。(笑)

ステアリングが少し曲がっていても動きません。

赤外線リモコンなので本体側との位置関係にもよると思いますが、結構シビアですね。

プロフィール

「スターターモーター交換 http://cvw.jp/b/781468/43196830/
何シテル?   08/25 21:49
ドミです。よろしくお願いします。 ぼちぼちと自分流の車を作って行こうと思っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RK スマートキー登録変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 21:08:01
【裏ワザ】 純正モニターに湿度計%、水温計℃を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 15:18:33

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
スパーダのサイズを必要とする機会が減ってきたので、少し小さくなって「ちようどいい」フリー ...
ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター) ホンダ NX650 DOMINATOR (ドミネーター)
Dominator NX650 1992年型 EDモデルです。 GIVIのスポイラースク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2010/6/19からRK5オーナーになりました。 少しずつ自分流に手を入れて行こうと思 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
気が付けば約10年よく走ってくれました。 GF-RF1 Modulo エアロ、純正CDナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation