• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月02日

blackno的「やりたいこと、やってみたけど・・・。」

blackno的「やりたいこと、やってみたけど・・・。」 完全に「やりたいこと、やろう。」というキャッチコピーにやられているblacknoです。
今回は長文になります。

本日は久しぶりの年休を取ることができたので、朝から「とあるパーツ」を装着しようと思い立ち、次男が幼稚園に行くのを見届けてから装着作業に取り掛かりました。
予想通りというか予想以上に各ボルトがサビで固着しており、CRC5-56をたっぷりと噴射し浸透させておきましたが、なかなか緩まず苦労していたところ・・・




「パツン!」という音とともにボルトとナット、スプリングが外れました。
やれやれ何とか外れたぜェと思ってボルトを見てみると・・・



見事に折れてしまいました(・_・;)・・・(写真上部)

確かにうちのクルマ、下回りのサビがひどいとは思っていましたが、ここまでとは・・・
幸いにも片方のボルトがしっかり固着していたので、排気漏れ等は無いようでした。

こうなってしまうとちょっと私だけでは厳しいと思い、某Dラー勤務の高校時代の友人にヘルプを頼もうとTELしたところ、本日休みで自宅にいるとのこと!

もう、片手に土産持って作業を頼みに行ってきました<(_ _)>

流石、プロの手に掛かると早いもんですね。
小一時間ぐらいで作業終了!
ちなみにリアピースとセンターパイプをつなぐボルトも既に原形をとどめてはいない状態(写真下部)だったので、サンダーで切断し分割する有様・・・ボルトのみならずガスケット部もボロボロになっていました。
(それはもうひどい朽ち果てようでした(・・;))





という訳で装着後の写真です。
(ちょっと暗かったので、写真は後日改めて・・・)



今回装着したHKS silent Hi-Power TYPE-H Ti Limited。
確かにアイドリングは言われていたほど大きな音ではないような気がしますが、なかなかやる気のある音ですね。
3,000回転くらいまでは低音が強く、車内に若干音がこもる感じがするので、家族の評価が怖い所ではありますが、 高回転になると甲高い音に変わっていき、乗っていて楽しくなります。

また、「上り車庫」さんから手に入れたマセラティ風またはアストンマーチン風(・・・あえてアウディ風とは言わず・・・)隈取り付テールランプも試しに装着してみました。
真横から見ると赤いテールランプも良いとは思うのですが、こちらの方はやはりバックランプ周りも隈取りした方がいいですね。
当面不格好ではありますが、チョット装着したままにしてみようかと思います。



今回の教訓としては、技術・経験がない不器用なヤツが付け焼刃でやった結果、ボルトを破損してしまい、結局プロに持ち込むことになってしまったという事で反省しております
ただプロ立会いの下で行う作業は、作業手順や道具の使い方を知るうえで非常に勉強になりました。
やはり一人でやって良い作業とそうでない作業があり、それぞれの身の丈に応じた車のイジリ方を心得なければならないことと休日にもかかわらず手伝ってもらった友人への感謝をつくづく感じたblacknoでした(反省)
ブログ一覧 | GRB | クルマ
Posted at 2013/05/02 21:16:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

任天堂ミュージアムへ行ってきました
キュー太郎YZ11さん

親族の集まりで びゅーんと名古屋へ ...
pikamatsuさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

東横インの朝食です
空のジュウザさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年5月3日 2:09
私もタイヤ交換の際に力任せに作業をしていてハブボルトを折ったことがあります。
ハブボルトが1本無いままDまで運転した時は冷や汗が出ましたよσ^_^;

錆びない強化金属って無いんでしょうかね。

HKSサウンド、是非聴いてみたいです。
次にお会い出来るのを楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2013年5月3日 2:38
一番最初のパルサーの時にネジ山をナメったことがあり、その時にネジ山を切りなおす道具があることを知り、すごい道具があるんだなぁ~と思ったものでした。

あれから20年、全く進化していない自分がいます(^_^;)

「サビ」に関しては高速道路利用が多かったことから塩カリに蝕まれていたせいですかね。

HKSサウンド、なかなかのものですよ!
2013年5月3日 5:51
ありゃ、もう取り付けたんですね。
下回りの錆は酷いでからねぇ・・・

アイドリング静かですか??
そんな訳ありません(笑)
僕の新しいマフラーから比べると爆音です。

家族・ご近所からクレーム出ないことをお祈りします。

蘇ったSilenthigh power、今日見に行きます。
コメントへの返答
2013年5月3日 10:19
いやぁ、友人の早業には驚きました。
気が付けば彼も20年間公私問わずやってますからねぇ~
少しでも技を盗んでみようかと・・・

友人とも話していたんですが、「なんだかんだ言って21世紀のマフラーだよね(^_^;)。」っと・・・

まだ家族を乗せていないので、判決はまだ出ていませんが、あのボロボロの純正マフラーの姿をみせて納得させます(^_^;)
2013年5月3日 6:46
マフラー交換は新車以外だとボルト、ガスケットは用意しないと辛いですね(汗
でも、この寒空に下にもぐって作業なんて尊敬しちゃいますヨw

爆音系ですか 羨ましいです♪
コメントへの返答
2013年5月3日 10:29
こういうパーツはある程度年数が経ってからやるよりは新しいうちにやるべきなんでしょうね。
(我が家のように補修用(!?)として導入するのもファミリーカーユーザーとしては大事なタイミングですが(笑))

昨日は結局友人宅のガレージ内で作業しましたので、寒空の中で作業したのは午前中ボルトを折るまでの間でしてf(^_^;)

爆音系と言われると、どうでしょう?
割と静かだと思うんですがね・・・

プロフィール

「店頭で見つけてしまい、思わず買ってしまった・・・」
何シテル?   08/18 23:50
blacknoといいます。ミニバンとエコカーに乗るタイミングを意図的になくした不届きなオヤジです。エコカー&ミニバンに背を向けて、己の欲する車を求めて捜し歩いた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

元GR/GV乗りの今・・・久しぶりのBB団寄合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 22:07:33
超簡単!86フォグランプバルブ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 10:15:17
オートバックス APIT東雲 オリジナルメンバーボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 06:55:01

愛車一覧

スバル BRZ ファミリー支援戦闘機(笑) (スバル BRZ)
長男が就職するのに伴い、来春からスイスポを委ねることになったことから、ファミリー支援戦闘 ...
スズキ スイフトスポーツ 6代目blackno号 (スズキ スイフトスポーツ)
6代目相棒、スイスポです。 ダウンサイジングになりましたが、なかなか楽しいクルマですね。 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めての愛車でした。 アンダースペックな車でしたが、当時としては十分使える車でした。 ち ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新車で初めて買った車です。 でも納車された帰り道に「次は何にしようかな~」なんてことを思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation