G'sに乗り始めて3ヶ月、あまり遠出をしていなかったし、3連休なのに別にどこへ行く予定もなかったので・・・
そうだっ!!
かき氷を食べに行こう!!!
ということで埼玉県は長瀞まで行ってきました。
遠出といっても往復110km強しか走ってませんけどね^^;
自宅を9時半頃出発し、前橋長瀞線をひたすら南下
目指すは天然氷を使ったカキ氷で有名な『阿左美冷蔵 本店』
群馬県と埼玉県境界のクネクネ山道を軽快に走り・・・G'sはそんな山道を運転しても楽ですね^^
往路は約50km・・・山道に入る手前から気温が上昇し”あぢぃ~”と嫁さんが言うものでエアコンON
それでも燃費は20km/Lくらいでした。
さてさて、現着・・・ (@___________@;))))オヨヨ…
氷やさんが近づくに連れて渋滞が・・・まさか・・・カキ氷渋滞?・・・そんなはずは・・・ありました(爆)
11時前だというのにお店には長蛇の列・・・カキ氷で一儲け?しようと近所には「一日500円」の看板を掲げた駐車場がいくつか・・・でも、そこもほぼ満車状態Y(>_<、)Y ひえー(写真は撮り忘れました)
これはちょっと・・・
ということで、事前に調べていたもう一つのお店『阿左美冷蔵 宝登山店』(阿左美冷蔵さんの直営店ではないそうで、氷を仕入れているお店だそうです)へ・・・
こちらも結構な行列でしたが、本店よりはましか?
お店の駐車場が見当たらなかったので(並んでから分かったことですが、お店の道を挟んだ反対側に駐車場がありました^^;)、ついでに周辺を散策するからいいか、と一日500円の駐車場へ

この辺りの駐車場、管理している人がいません・・・
私が停めたところは、店先に張り紙が・・・500円を箱に入れてください(写真参照)・・・と。
誰もいないから払わなくても分からない?
でも、日本人なんですね・・・みんなちゃんと500円を箱に入れてました(笑)
↓ イチゴ(練乳はかけ放題です(*^^)v)
カキ氷は天然氷を使っているだけあってサラサラ・・・溶けにくい・・・
並んでいる間、木陰はありましたがかなり暑かったのですが、氷を食べ始めたら汗がスッと引きました。
とっても美味しいかき氷でした・・・並んだ甲斐があった(笑)
長くなったので、~その2~へ続く
ブログ一覧 |
車(ドライブ等) | クルマ
Posted at
2013/07/14 20:03:11