お天気が良かったので前々からベルトがキュルキュルと鳴っていたのでやんわりとベルトの背中?辺りをサワサワ してみました。案の定 ユルユルでした。ので タイヤ外しーのカバー 取りーの オルタネーターの下のボルトを緩めーの して 今度はボンネットを開けエンジンルームをノゾク。オルタネーターの上に、調節用のボルトが付いているので固定用のボルトを緩め調節用のロングボルトを縮めてベルトを張れば終…。 なのですが そうは簡単にはオワリませぬ。調節用のボルトがなっかなか縮まってくんないし(-"-;)いったん 緩めて 再度縮める為に締め込みにかかるが、ダメー(゜∇゜)しかたがないのでスプレー タイプの潤滑剤を して しばらく放置 … しばらく … 放置。すると どうでしょう。ギィコギィコと いいながら動いたのはいいが なんかぎこちない(⌒~⌒)どうしようか 悩んだらいっちょ 外して しまえに決定 メガネレンチラチェットで 外した後 ボルトの山を修正。 再度 錆や調節時にスムーズになるように グリーススプレーをシュッシュー(」゜-゚)齒~~とちと乾燥後に取り付け。そして 調節。 スムーズに動く(^_^)vあんまり 張り過ぎると 色々な所に悪影響があるので、程よい 所で(=゜-゜)。これにて ベルト張り調節、終了。次に 異音 したら 今度は 交換 しなければ いけないとつくづく 思い ボンネットをガチャ とユックリ しめました。天気 良かったけど ついでに 冬用 タイヤ=スタッドレスに付け替えました。ついでついでに 例のオカルト チューン を 実行 してしまいました。まだ 実走 してません。ので 結果のほどは 後程。爆発&発火&車全焼 しないように願いつつ 。そして 燃費や加速、 パワーアップを密かに願うのは いけないことでしょうか(°□°;)以上 両方とも画像は ナッシング(笑)。