• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダ~の愛車 [スズキ TL1000R]

整備手帳

作業日:2015年6月25日

自作フェンダーレス&CF46Aのテールユニットを移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
買った時から心の片隅でこのテールが気になっておりまして。
ダサいというかナンセンスというか・・・。

テールを替えてるTL-Rのオーナーさんは結構いるみたい。
まぁこのナンバーの位置と取ってつけたようなウィンカーですから。

定番な素材はDIOテールみたいですね。
そこで選んだのはアドレスV125のテール。
CF46Aです。

重い腰を上げてこの作業をしました。
かなりめんどくさいかったのでオススメできません!
2
テールカウルをカットするのにこれを使いました。
ちょっと削って合わせて、ちょっと削って合わせての繰り返し。

削り過ぎたらアウト。
毎日帰宅後、慎重にちょっとづつ進めました。
3
テールのマウントはこんな感じ。
4
LEDナンバー灯を考えましたがこれなら大丈夫そう。
ブレーキバルブはTLに付いてた21Wを使用。
5
ナンバーのマウントはホムセンで見つけた筋交い金物。
これ素晴らしいです。
1個190円くらいだし、頑丈でしっかりしてます。

フェンダーレスにしたのでステーが必要で、
素材探しに結構時間がかかっちゃいました。
6
デイトナのスリムリフレクターキットを使用。

まぁこんなもんかなー。
とりあえず完成としました。
7
バロンまでテストラン。
どの部品も欠落してなかったので安心しました(・∀・)

自己採点は65点くらいかな?

S/O替えたいですねぇ(・∀・)
もうちょっとナンバーの角度つけてもいいかな。
8
ビフォーアフター画像。
カッコイイカッコ悪いは別として、かなりスッキリしました(・∀・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサスから・・・

難易度:

ermax フェンダーレスキットを購入

難易度:

純正リアフェンダー(カット済)取付

難易度: ★★

サイドスタンド角度対策

難易度: ★★

HOTBODYS:アンダーテール取付(純正R フェンダー加工)

難易度: ★★

HOTBODYS:アンダーテール取付(純正R フェンダー加工)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あなたのサンダ~です。よろしく!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

KTM 390DUKE KTM 390DUKE
MT-09の加速は凄いですよ。 もうロケットです。 けどなんかもう違うんですよね、 気楽 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
12台目のクルマです。 ワゴンRも18万キロ走ってもうくたびれてるし、 経年劣化で燃費も ...
その他 工具箱 その他 工具箱
ガレージとかバイク用品とか工具とかケミカル用品とか
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
初めてのヤマハになります。 もう前傾ポジションには疲れたし、 前から乗ってみたかった09 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation