• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月29日

三菱プラウディア

日産フーガのOEM車がプラウディアって名前で登場するそうで...

http://www.njd.jp/topNews/dt/3230
「ミラージュに続きプラウディアも復活」という見出しがついてますけど、ある程度有名なミラージュと同列で出しちゃいけない名前かと...

プラウディアって名前すら知らない人の方が多いんじゃないですかね(笑)
一瞬にして消え去りましたからね。

そんな失敗作な名前で期待のOEM車を出していいんですかね?
まあD-2とかD-3みたいに、意味不明なDシリーズになるよりはよっぽどマシか...

でも個人的にはプラウディアってかなり好きだったりします。FFである点以外は完璧でした!

プラウディア復活のついでにディグニティの復活も熱望します!!

フーガを延長して太いセンターピラーを作り、フロントマスクをちょっとダサくすればハイ完成!

日産ではフーガロイヤルリムジンとしてオーテック扱いで登場してもらいましょうか(シーマとの位置関係がめちゃくちゃになりそう?)

ヒュンダイのエクウスとセンテニアルもフーガになっちゃったりしてww
ってそっちはもう自前で新型が出てるんですね!
ブログ一覧 | 珍車情報 | 日記
Posted at 2012/02/29 07:35:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

道東オフ その②
なみじさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

気だるい1日
giantc2さん

潜水艦こくりゅうを観て来たぜよ〜😉
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年2月29日 7:45
インパルプラウディアなんて…ww

妄想でござんす。

エンブレムは『MMC』 をお願いしたいっす。
コメントへの返答
2012年2月29日 12:47
それやる人絶対現れますよww

この時代ですからまずないとは思いますが、もしプラウディアの方が豪華だったりしたら、プラウディアパーツの流用が盛んになったりしそうですねww
2012年2月29日 9:13
お疲れ様です。

OEMですか~個人的にはなんだか残念な思いです凹。


ディグニティ、三菱らしい独特なデザインが好きでした♪
レアモノに興味がある自分ですww
コメントへの返答
2012年2月29日 12:52
自分も残念です。
デボネアからの三菱らしいデザインではなくなってしまいますからね...

個人的にはディグニティをプラウディア顔で乗りたいと思っていましたww
自分もレア物が大好物です!
2012年2月29日 11:19
コメ失礼します。

プラウディアと言う名前よりは、デボネアと言う名前のほうが良いかなと思ったりしてます。
三菱に昔、そんなセダンありましたよね?

コアな三菱ファンは喜ぶと思うんですけどね(笑)
コメントへの返答
2012年2月29日 12:57
先代プラウディアの前まではデボネアがフラッグシップでしたね!
3500のV6だったため、セドグロよりは上だけどシーマよりは下かな?という独特の位置にいましたね。

デボネアにしろプラウディアにしろ、なぜか三菱の大型セダンは売れないんですよね(笑)
しかし長年の歴史があるデボネアという名前を使わずに、1年前後でなくなったプラウディアの名前を使うとは...
2012年2月29日 20:10
OEMがOMRに見えた件wwww
コメントへの返答
2012年2月29日 22:34
ちょwそれは車じゃなく人のことじゃないですかw
2012年3月1日 0:35
プラウディアになっちゃうんですね。 ディアマンテを名乗るには、確かにベース車がフーガだと大きすぎるかもしれませんね(^-^;)
コメントへの返答
2012年3月1日 0:59
そうらしいです...
しかしプラウディアにするならもっと格上の車じゃないと...って思うんですが、でもフーガも北米じゃV8あるからいいんですかね?(笑)

しかしプラウディアよりもシーマが気になってます(笑)
2012年3月2日 12:36
初めましてミツオカのガリューリムジンをディグニティに・・・やってやれそうなことはないのでは?とは考えた事があります。笑。
コメントへの返答
2012年3月2日 15:12
初めまして、コメントありがとうございます。
愛車紹介拝見しましたが、プラウディア(しかもエクウス仕様?)とディグニティを乗り継いでおられるとは素晴らしい...
羨ましいです!!

ガリューリムジンありましたね!ベースがフーガだから出来そうですね(笑)
しかし今度出るシーマもフーガベースで少しだけストレッチした仕様だとか...

ちなみに昔は、プラウディアはカッコいい顔なのにディグニティは微妙だなあと思ってましたが、改めて見るとディグニティの方がグリルが大きくて車格に合っているようにも感じますね!

プロフィール

「[整備] #XJシリーズ リヤブレーキパッド、ローター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/788510/car/2312083/8192011/note.aspx
何シテル?   04/18 13:07
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X308 Jゲート式フロアシフトパネルをバラす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/25 09:17:04
【 うぉぉぉぉ!!!!! 実走行1.9万キロ ディアマンテ希少3.0R!!! 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/25 19:56:55
たくさんのエントリーありがとうございました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/01 22:54:54

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
シリーズ3のDD6から乗り換えました。 エンジンはV8ですが、デザインや乗り心地の面では ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインなのに青バッヂ・オートマ・リヤスタビレスという走りを意識させないモデルです。 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
小学生の時、カタログを見ていてとても憧れたY33グロリア後期ブロアムVIPの紺色を縁あっ ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
1960年代設計の車ですが平成2年式です。 ジャガーのサルーンの中で個人的に最も美しいと ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation