本来、土曜日にパパ友と釣りに行く予定でしたが、風予報がイマイチなので日曜日に変更打診したら、月曜からの仕事に響くからとキャンセル…
はあ?!
私よりも4歳も若いのに!
それでも男ですか!軟弱者!
車もボートもすべて出すのは私ですが…ただ乗ってるより数倍疲れます。それに風強いときなんか、車の長距離運転より100倍精神的に疲れます。この前転覆みたし尚更風が出る予報で行きたくない。
ってなわけで日曜日一人でいきます。
そんなときのための2号艇です。
四十肩で辛いんですが、鍼灸院にも行ってきたので大丈夫でしょうw
前の職場の金曜日の終礼で上司がよく、「休みで英気を養って…」なんてよく言ってましたが、休みのほうが疲れるわって職場仲間でよく言ってましたwww
今回も前夜発。朝が楽です。
今回も長女が行きたいって言うてましたが、湾外出る予定だったので断りました。
準備終わって12時頃就寝
日の出が6時過ぎになって、朝はだいぶゆっくり寝れます。

ご覧の通り、結構なボートが前夜から準備済です。
ここは狭い通路を通らなくては行けないのでFRP艇は少なく、ゴムボートを浜で膨らます人が多いです。
ボート洗えるのはいいんですが、狭い通路はネックです。
とはいえ分割艇なら問題ないので、2号艇買ってからはここばっかりです。
この前からのイカは渋く、沖出て魚を狙いたかったのですが、
土曜日、隣のエリアから出してる人のSNSを見てると、イカはさっぱり、絶滅した!ぐらい書いてるので、イカはやっても時間の無駄と判断し、イカの道具は一切積み込まず、ジギングとタイラバに専念。
前からの宿題
最初からあるロッドホルダーを改良
と言っても、塩ビパイプ曲げて突っ込んだだけですが…まあまあロッドはブラブラしません。
一人乗りでも安定しつスピード出すため荷物を減らします。
いつもならバケットマウスにタイラバやらメタルジグ満載ですが、

ちょっとだけワームなど荷物減らして、メタルジグとタイラバの小分けボックスをイケスに収納。イケスはイカとビワマスにしか使いません。
というか、ジグとタイラバの重りが重いんやし減らせよ…
この前琵琶湖でテストした時より補機、クーラーボックス、タックル一式、魚探で積載量が増してます。
案の定

こんなもんか…
追い風。
沖の某島まで行こうと思ってたが…諦めるか…
湾口で近くまで行くと

まあまあうねり
湾口で一流ししたけど無反応
湾外にでて近くの島周りで早速のあたり

リリースサイズ
数分後

サイズアップしたけどリリースサイズ。ビンビンスイッチはよく当たります。普通のタイラバは無反応やけどビンビンスイッチは高反応。
このままやり続けてたら、いつかはいいの来るかも!!
使い続けてたらフォールでヒット!
明らかに違う魚種とわかったけど、ラインブレイク…
ああ…ビンビンスイッチTGが…
また、あいつか!!
とダイソージグに変えてあいつを狙うと中層付近でヒット!あいつかとおもったら

お前かい!!
その後またビンビンスイッチTGが殉職…値段云々もですが、なかなか手に入らないんですよね…
その後も当たるけど乗らない??鯛独特の前アタリ??と思ってたけど、正体は

お前かい!
ウネリでだんだん気持ち悪くなってきた…
まともな魚1匹釣れたら帰ろうと朝一の湾口の反対側の魚の回遊ルートへ
とりあえずジギング
するといきなりヒット

30cmくらいのツバス。
土産確保。もういつでも帰れる。
この時9時15分
魚を処理してたら気持ち悪さ増し…
帰ろうかなあ…とポイントに入り直しもう一流し。
ヒット!さっきより重い!デカイか?
と思ったら

ダブルヒットでした。人生初のダブルヒット(サビキを除く)
重いはずです。
2匹の処理が辛い…9時35分
このあともう一匹追加したけど、撮影も魚処理も苦痛…限界突破する前に退散!!
それでも男ですか!軟弱者!

30歳の時にメニエール病を患ってから、三半規管が弱くなり、めっちゃ乗り物酔いしやすく、ジェットコースターはもちろん、メリーゴーランドもだめ、前転もブランコもだめなぐらい。
荒れてもでる遊漁船なんか絶対乗れません。
なので自分で船をもち、好きに出来る気楽な船長になりました。
話は逸れましたが、青物はあまり喜ばれず臭いと言って、刺身はたべず、ぶり大根とか照り焼きぐらいしか食べてくれませんので、9時45分終了。
早めに帰らんと、ボート洗い順番待ちで大変です。
そして船速。
朝は微風追い風でしたが、微風向かい風波ありやとMax15kphぐらい平均12kph。明らかにサイドフロートに波が当たって減速。
かといってサイドフロートはいるし、荷物は……
補機を下ろすか、ルアー減らすかタイラバ減らすか、氷減らすか、燃料減らすか…どれも外せんけど、ルアー減らすかな…
帰ったら一番最初でした。10時10分
洗って片付けしたら12時過ぎ…
ボート洗い場まで一人では荷物を積載したまま運べない場所なので、いちいち荷物を運ぶ時間がかかってしまいます。
その後実家に寄り道して一匹渡す。我が家と違い、実家は魚、特に青物喜びます。ビワマスはもっと喜びますが。
15時半に帰宅。まあまあ早く帰れました。

捌くのも食べるのもこれぐらいが丁度いい。捌いたら、カマスが入ってました。このサイズでもカマス食うのに驚き。
魚は早速夕食に刺身を食べました。
妻と長女は青物は臭いと言って食べません。
長女に至っては、真鯛ですら臭く、ビワマスとマグロとフグしか食べない贅沢なやつです。
天然ものやし、臭いやろから一人で食えるわ、しめしめと思ってたら、
とりあえず試食した二人とも臭くない!美味いと言ってバクバク食べやがる!!
酒の肴がーーー!!
と思いながらも嬉しかったんですがねwww
そして月曜日、まあまあ疲れてます。
四十肩、ボート担いだショック療法が功を奏したのかマシになってますw
釣りに行けないほうが疲れます。
以上
ブログ一覧
Posted at
2022/10/17 08:10:28