• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月06日

冷却系デチューン?

先週マルシェでチョロチョロっとメンテしてもらってる時にラジエターから軽い液漏れが発覚しまして( ̄▽ ̄;)

本日ラジエターを交換してきました。



ボロンコーティング済みの銅三層ラジエター

              ↓

ボロンコーティング施工の純正ラジエター




純正戻しとか世間的にはデチューン?



10年ぐらい前から数年、某エボマガの影響で銅製ラジエターが流行りまして。
自分も記事に倣った一人なんですが。8年前に導入だったっけ?


ここ数年のエボのトレンドは純正ラジエター。数年前、某大御所チューナーのブログを見た時は「ゑ、マジ?」と思ってたんですが、確かに最近は純正でイケる!というノリを雑誌やDVDから感じてました。
(ちなみにEVOⅤもカルソニック製ラジエター)


一ヶ月前ぐらいにチョイ悪オヤジ様に銅三層を使用してる旨を伝えたところ、「え~マジで!?あんな重たいの付けてるとかワロスwwwカルソニック製で問題ないのにwww」と(ノД`)

そこに液漏れ、渡に船。切っ掛けにはもってこいで純正戻しと致しました。



ちなみに本日は明日からラリーへ向かう石田店長に受付してもらったんですが

「銅三層製?うわー最近じゃほとんど銅は扱わないなwww数年前迄はハヤったよねwww確かに1円玉と10円玉で熱い物の上に置くと放熱性はわかるけどさw」

とのセリフ ヽ(`Д´)ノウワァァァン  もう希少種扱いw

ええ、自分、雑誌に踊らされましたよ orz




んで本日

ボロンコーティング施工、FORTEC夏用クーラント、以上をお願いしての夕方引取り。


一般道で色々検証してみたんですが

水温メーターの針の振れ具合が銅三層と全くかわらない(;´-`)

今までひょっとしてフロント重くしてただけ?

今までがデチューンだった?いやいや、そこは結論出すには早過ぐる orz





来週の月曜か火曜、あるいは両方で、サーキットで検証してきます





ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2011/07/06 22:00:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年7月6日 22:57
こんばんは♪

自分は明日マルシェで油脂類とクーラントの交換などの予定です!
やっぱりボロンもお願いした方がいいのかな~、
なんて今でも悩んでますが…

冷え方変わらなくて軽いならなんで流行ったんですかね~?
これで軽くなったってことはタイムアップが狙えますね(^O^)/
コメントへの返答
2011年7月6日 23:28
こんばんわ~(^^

ボロンのデメリットはお金が掛かるだけで、後はメリットだけですよ♪
サーキット走ると水温が3℃低いだけでも有り難かったりするので、コーティング施工は保険の意味合いでした方がイイかと。

アルミと銅(真鍮)は熱伝導率が違うんで、無風状態の放熱性が銅の圧勝らしいのです。町乗り向けが銅だとか。と某エボマガで何度か特集されてましてね(^^;
2011年7月6日 23:00
すみません、検証がまだでしたね…m(_ _)m

良い方向に転ぶことを願ってます!
コメントへの返答
2011年7月6日 23:31
いえいえ御気になさらずに(^^

本日色々試してみたところから推測するに、水温の変化は変わらず軽くなったメリットだけが生きてくるという結果になりそうですが、一応サーキットで検証してきまーす!
2011年7月6日 23:10
こんばんは〜

夏にメンテナンスが流行ってますね

ウチもクスコスタビをHに見積もりしました(^_^;)
クーラントの入れ替えもしたいですね
でも・・・何気に夏のほうがパーツ売れていたりして、、
コメントへの返答
2011年7月6日 23:37
こんばんわ~♪

実は夏メンテ、自分は毎年騒ぎになってるんです(^^;
3年前はボロン、一昨年はクーラント変更、昨年はワンオフで強制電動ファン制御とか施工してもらってますし。

おお、クスコスタビ逝っちゃう感じですか!信頼のクスコスタビ、自分も付けてます。違いが分かりませんでしたが(^^;
2011年7月7日 0:02
CTになってからのエボ純正の性能が高いのは、自分もショップで言われました。
まさに、下手な物は性能を下げるだけだと。

純正を超える性能で勧められるのって言ったらこれくらいかなと、導入したのがA○Cでしたが。

オイルクーラー2基がけも魅力的です。
コメントへの返答
2011年7月7日 5:57
やはり言われてましたか(^^;
性能ダウンとは思いませんが、だからって向上してたとは思っていなかったのが本音です。

出力が高いよっしーさんのエボにA○Cのラジエターはイイ感じみたいですね。

オイルクーラー2基掛けは自分にも魅力的というか憧れであります。ハイチューン、ハードチューン車両のお約束ってイメージで。

プロフィール

「大人のきのこの山、なんかハマった」
何シテル?   08/14 14:59
tom35です。 近所の本庄サーキットで楽しんでおります。 独身特権生かしてキリギリスと化してる日々です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ナビ、ETC、そしてUVカットガラスが入ってる高級車です。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
平成10年に新車で買いました。 年数はかなり経ちましたが、ちょっとずつイジって仕上げて ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
省燃費タイヤに代え、始動性の悪さからコンピューターをノーマルに代えた所、リッター9キロか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation