• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月01日

2014 長野 ノスタルジックカーフェスティバル!

2014 長野 ノスタルジックカーフェスティバル! こんばんは!何してる?のコメントに反響ありがとうございます。
いやーアシの車両が壊れるっつーイチバン痛い、かつメンドクサイ事になりました(笑)
86乗りさん&のりじぃ君の言うようにやはりギアをガチャガチャしてるほうが合ってるみたいです…((+_+))
でっしーさん、オレ、そういう星のもとに産まれてるみたいです(笑)
そしてタボちゃん…さすがのメカニック、多分どんぴしゃですわ、症状(・_・)

さて。その日記は次のネタにするとして…

先日、長野県はMウェーブで開催されたながのノスタルジックカーフェスティバルを見学に行ってきました!!



ワタクシは2回目の訪問です。前回はホントに偶然、見学する事となりしかもこれまた偶然に高校の担任だった先生がエントリーしてるというミラクルな展開になりました。
今回は前もって下調べ(笑)本人が80’sカーに乗り換えた事もあり非常に気になっているイベントでした!元来ならランタボで行くべきなのですがあいにく、修理にて入庫中。前日まで仕事ギリギリしてた事もあり楽に移動できる…



エボゴンを拝借しました。何回か日記にも出現してますが、今回のタイミングで愛車紹介に加えました♪移動が非常に楽な車両です!そしてちらっと写っているのは…たけまるの北信の腐れ縁?と言えばこのお方!



mattsun3221君です!昨年、無事にこっちの世界に復帰(笑)
初見となる32タイプMで登場しました!相変わらず知能の低い車高で(笑)←褒めてるつもりです!
めっきり32も少なくなりましたねー。やっぱカッコイイな♪

そんなこんなで会場にIN!いつもどーり目をキラキラさせながらウロウロします。
写真はたくさんあるので今回はアルバムでも作ってみたいと思います♪今回は抜粋した写真をば。。



B110!エンブレムの『GX-5』が誇らしげです!実車を見るとちっちゃいんですよね!ライトウエイトスポーツはこうじゃなきゃ!と思う次第です。。



30スカイライン前期!愛称は半漁人でしたっけ?朱色っぽい赤が幼心の片隅によーく残っています。



30スカイライン後期!鉄火面ですね♪4枚+フェンダーミラー&TE37Vが素敵すぎます!いろんな仕様がありますがオーナーの好みなども様々で楽しいですね!



一度は本気で購入を考えたR31、7thスカイライン。GOODコンディションに見えました!このフロントスポイラー形状に萌え萌えです。RB20エンジンも比較的?見慣れたエンジンですので古すぎない所が個人的に魅力だったりします。



R32、オーテックバージョン!まさに希少種ですね。RB26、過給機ナシ、オートマチック、4枚ドア…幼少の頃は何でこんな組み合わせなんだろう?と思っていましたがこの歳になり、やっとこの『シブさ』がわかるようになりました。

↑ざっと紹介しましたが…もうおわかりの方もいらっしゃると思いますが、どうやらワタシ、スカイラインが好きな模様です(笑)この他にも他車種含めてたくさん撮りましたのでいつになるかわからないアルバム作成、お楽しみに!(笑)


さて。会場にはお知り合いのクルマも!



これは昨年、サーキット行った際にご一緒させてもらった○島さんの愛車KP61!もちろん現役のドリフト車両で大会などもチャレンジしているそうです。
思えば…自分が18歳の頃に初めてサーキット行ったときにもお会いした方で…それはそれは当時、上手くて衝撃を受けた方でございます。すごいよね、10年以上現役ですから!



188君&ヤマロクさん!このコンビの写真が撮りたかった!!二人ともセンス、抜群です♪



なかなかこのテのカスタマイズをご存じない方もいらっしゃるでしょうし…現代版な?カスタムを示すにはお手本のような車両ではないでしょうか?温故知新って言うんですかね?大好きだなー、このジャンル(*^_^*)

会場の外に出ると、パレードランが始まっていました!



それこそジャンルはバラバラ。これは素敵ですねー♪
そしてこちらも楽しみにしている…


駐車場ウォークへ。



ナンバーも71で決めるTE71!カラーリングが当時を物語りますね。カッコイイなー♪



おそらくワンオーナーっぽいY31!電光式56ナンバーでした!この頃の電光式といえば親戚のニーチャンが乗っていた…あ!思えばあれもY31だ!!いい時代ですねー♪



こちらは71は71でもGX71ですね。ちっちゃい頃はそこかしこで見かけたんですけどねー、だいぶ減りましたが自分の住んでいる地域ではまだ農家のオジーチャンちの納屋に入ってたりします。
ちょっとヤンチャな感じにこいのぼりが◎です(^-^)



まだまだ新しい車両でもここまでやっちゃう美学(笑)コレ、朝寄ったコンビニでたまたま一緒になって真裏に停まってた車両です。ナンバーは群馬?お膝元ですかね?一度見たら忘れられないインパクト大なGDBでした!個人的には好きだなー。




キレイにまとまっていた2台。180も半目×純正エアロ+TE37がツボでした!
インプレッサもいいイジリ方!ゴールドのホイールがやっぱり似合うなー♪

この他にもたくさん見たし撮ったししたんですが、これもいつぞやのアルバムに載せたいと思います!みんなクルマ、好きなんだなー、と実感したウォーキングでした♪
そして…もう一つ楽しみにしていたhiro@EVO4さんとお会いすることが出来ました♪



エボゴン、2台!ってこれじゃわかんないですね(笑)



世界的に見ても希少種な2台。情報交換もできて非常に楽しかったです!この後はファミレスに移動してお茶しながらだべって解散となりました。
連休初日、有意義な1日となりました(^-^)




相変わらず低い知能の車両とワゴンかわからない写真で締め!最後までご覧頂いた方、ありがとうございました♪

















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/02 00:49:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリアン
ターボ2018さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

テレビを更改
どんみみさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年5月2日 2:09
188projectさんがエントリーしてたのですね
彼、毎日通勤に乗ってるってのがスゴいですよね

しかもあの車高で!

俺も明日は(今日か)長野県に遊びに行ってきますよ~
コメントへの返答
2014年5月2日 21:29
お疲れ様です~
すごいですよね!あれが日常だと思うと(^w^)自分はちょこっといじってあるミニカでもう音を上げそうです(・_・;)

長野、気をつけて楽しんできてください(^O^)
2014年5月2日 3:17
写真載せてもらってありがと(´∀`)♪

32に戻ったからには車高は下げないと!!今回の目標は、「キレイに乗る」!

…やっぱ前後のアルミは揃えないとなぁ
(;^_^A
コメントへの返答
2014年5月2日 21:33
なかなかキレイに撮れてるっしょ?腕よりドーグよ、ドーグ(^w^)

個人的にはアルミ揃わなくても好きだけどね( ̄∀ ̄)まー我々も歳も相応だしな…
2014年5月2日 7:37
実は行こうかとちょっと思ってた(笑)
このイベントの実行委員長?だかがパンダ買った店の店長の知ってる人みたいでさ。世間は狭い!

あ、スカイラインは型を問わずワゴンが好きだ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年5月2日 21:35
え?そなの??名古屋からだと結構あるよなぁ( ̄∀ ̄)

で?これまた知り合いの知り合いってな?クルマギョーカイは狭いね(・_・;)

ワゴン、大いにアリだと思うなo(^-^)o
2014年5月2日 10:55
お疲れ様です(^o^)v☆☆ 前までは毎年のように行ってましたが、最近は何かと忙しく行けなくて…(T_T) あいにく仕事でちた(^_^;)

やはりKP先輩出展してましたか♪♪ 四月に行われたたけまる先輩出身の某短期大学走行会で一緒でした(^_^)v★ 相変わらずぶっ飛んでおりました…(゜ロ゜;ノ)ノ(笑) 左右違うタイヤ&ホイールでバーストさせてましたが、恐らく彼にしか出来ない技です!!(笑)

80'S、90'Sのミーティングに参加したいこの頃です!!\(^_^)/☆☆
コメントへの返答
2014年5月2日 21:37
おつかれっす♪

自分もたまたま長期連休と合うからって理由でしか行けないんだよね( ̄∀ ̄)

短大走、4月にやったんだね!あのお方は上手いからね~(^w^)
ミーティング楽しいよね!すっかりはまっちゃいました(^O^)
2014年5月2日 12:19
個人的には、ラリー車な71が気になります。

86で泥走った事はありますが、71では無いので走ってみたいかも!
コメントへの返答
2014年5月2日 21:39
お疲れ様です!

カッコイイですよね~、多分コントロールするのが楽しいクルマだと推測します(^w^)

ここまでいくとレジェンドですね、ラリー界の(^O^)
2014年5月2日 17:59
お疲れ様でしたっ‼︎

何かイベントの度に体調悪くてダウンしてる気がします💦お気遣い出来なくて大変すみませんでした(涙)

あっ!ハチロクちゃんそろそろNewルーホイになるかもです😍次は11日のふじてん開催昭和者に出ます♥️
コメントへの返答
2014年5月2日 21:41
お疲れさま~!

いやいや、体調はしゃーないよ(^_^;)いろいろ大変だったね(・_・;)

ホイールうぃーねー!自分もやりたいことたくさんなんだけど…その前に動くようにしなきゃね(^_^;)
昭和者行きたいなぁ…
2014年5月2日 21:21
一時でも日産に浮気したから壊れたのでは? スリーダイヤモンドを肌身離さず持ち歩き、他社のエンブレムの上から貼らなくてはいけません!

ラリー車のキャロッセのステッカーが素敵! あと、MAJOLCA と +P (プラスピー) 仕様もほしいな・・・
コメントへの返答
2014年5月2日 21:43
ああぁぁそのパターンですか(・_・;)でもニッサンは良好な関係なハズ?そうでもないのかな( ̄∀ ̄)

懐かしいですよね!キャロッセの文字が(^w^)
+Pとか見たことありますがなんのスポンサーなのかがワカリマセン(^_^;)
2014年5月3日 0:04
はじめまして。私は二日目の午後きてました。駐車場に止めるなり見知らぬオーナーから声かけられて旧車談義で中にははいれませんでした。
コメントへの返答
2014年5月3日 8:37
はじめまして!

もしかしてお子様連れていらしてました?確かに駐車場でお見かけしたような…

好きな人達が集まると井戸端会議始まっちゃいますもんね!(笑)
2014年5月3日 23:40
そうです。子供二人のみで会場に堂々と進入しスタッフにみつかり私の車まで余裕寂々でスタッフを引き連れてきた強者の子供です。
コメントへの返答
2014年5月4日 22:03
あー、なるほど(笑)

2人でミニカん中でキャッキャいってはしゃいでたのが印象的でした(^O^)2014年、日本は平和ですね(^w^)
2014年5月4日 18:03
今年も会場のみならず駐車場も熱かったですね!

明日は松本でも旧車のイベントがあるみたいなので、行けたら行こうと思ってます(^^)
コメントへの返答
2014年5月4日 22:07
先日はお疲れさまでした&ありがとうございました(^O^)

駐車場、かなり熱かったですね?ボクなんか欲張って地下まで行きましたから(笑)サンダルでウロウロしてたのを激しく後悔しました( ̄∀ ̄)

各地、イベントも時期柄多いですよね!しかし長野はいいトコだぁ♪←長野大好き人間なので(^w^)
2014年6月9日 21:51
初めまして、イイね!をありがとうございました。
コメント失礼します。

オーテックバージョンのモスグリーンの、4枚ドアの32GT-R?!。
十年くらい前に、某 やまびこ公園の歩道で挽かれそーになって以来見た事が無かったので、あれは幻だったのかと思っていました!。
某 公園でその話しをした時、某 hiroさんは何も言ってなかったですが、やはり存在するのですね!!。

エボワゴンも滅多に見ないので、プチオフ羨ましいです♪。

それでは、失礼しました。
コメントへの返答
2014年6月9日 22:03
こんばんは!コメントありがとうございます&ちょくちょく足跡すいません(^_^;)

あれはかなりの希少種ですよね!やまびこ公園も『聖地』ですからスカイラインはかなりレアなのも見れるかも?自分はいつも基本、火曜日が休みなので休館日で撃沈しますが(笑)

個人的にはよく諏訪エリアには現れますんでまた機会あればお声掛けください!よろしくお願い致します(^O^)

プロフィール

「@シナモントカゲ
かろうじて3週ほど😅」
何シテル?   08/14 15:02
たけまるGTです♪ 基本的に重度の病に侵されています。生活の8割はクルマやバイクの事しか考えていません(--)zzZ… 愛車は本人と同級生くらいのふるー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クレストビークル 車検対応7mmオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:14:12
みん友さんへバイクを届けます ♪ その④ 1255km先の目的地に到着 ! (^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 06:26:54
クロスカントリー仕様?トライアル仕様?とにかくセロー225が好き!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 23:45:05

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
初めて所有することになるV6搭載車。ジェントルな大人を目指す為のクルマでもある。メインカ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
何故か買う流れに。 未だに何故買ったかイマイチ分かってませんが人生2台目の新車になりまし ...
ヤマハ SEROW225 ヤマハ SEROW225
北海道から縁あって来た車両です! まさか…ブログで見ていたセローを買うとは自分でも思っ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
30年乗るつもりで購入を決意! いろんなタイプの派生あるカブですが…敢えてのスタンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation