• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月18日

横向き遊び~氷上編~

こんばんは!今週も連休だったたけまるGTです。。
そろそろ2月の成績が危ういような…ま、気長に行きます(・_・)

さて。もう2週間近く経ちますが、初!八千穂レイク走行会に参加してきました!
昨年も意気揚々と行く気マンマンだったんですが、『例の』大雪の影響でダメだったので仕切り直しの2015年でした!

今回の主催は埼玉県にある『ピットマン』さん。みん友である青鬼さんのお店です!
アットホームな雰囲気で人気のある走行会でいつも楽しませてくれます♪

って訳で!今度こそと前日に準備。
今回の車両は父から強奪したミニキャブトラック(この日の為にクラッチOH、その他いろいろ交換して2ケタ近く直した。笑…えない財政。。)と先日ガラクt…いや、たけまるズ・オモチャの仲間入りしたパジェロミニ!荷物を積み込んで遠足の前の日ばりに眠れない自分にアルコールチャージして強制睡眠。

朝4:00に起床。。

現地6:30に到着。

んで…



白い景色の中、全体朝礼。
コース管理の方、実は前に2回ほど別件でお会いしたことがあり…覚えていて下さいました♪思っていたほど寒くなく、テンションも上がり走行開始!





どーですか!ミニキャブ、某雪道でゴニョゴニョ…の時に『これ、結構橋走るんだよなぁ…』って思ってましたがご覧の通り!しっかりスポーツしてくれています♪

青鬼さんはS14を持ち込み…



なんと外ドリ?あ、外撮り撮影!これ、しっかり頑丈に作ってあります!でも近づいてきたらアブネー!(笑)当然、クローズド専用装備です。

途中からスパイクに履き替えて…



ドーリドリ♪これ、試乗させてもらったんですがめっちゃ楽しかった!!久々にイチヨンを満喫しました♪

…1週だけ。。
実は…骨折事故が起きまして…青鬼さん、ご迷惑をお掛けしました((+_+))
まさか氷の上に寝る事になるとは…ですよね。今度、何か差し入れを持っていきます<(_ _)>

そういや、何も約束もしていないのに職場の先輩が来ていました(笑)



今となっては貴重な?CE9A!確か3ルックの2かな?



やっぱ雪によく似合う!!牽引ロープをペロッと出しておく雪特有のスタイルも大好きです♪
コース内ではスタックした車両を押したり引いたり、助けたり助けてもらったりとコミュニケーションが生まれるのも◎!学生の時に事故だの故障だので助けたり手伝ったりでだんだん仲良くなったあの頃を思い出しました(笑)

もーインロック事件なんて!全員の一体感ったらチーム戦の綱引きみたいな感じでした(笑)

お昼近くなり、路面も掃けてくると…



あ、ココ湖なんだな。って思えるように。。
この頃になるとスタッドレス勢はより慎重、かつ丁寧かつ、大胆な走行が求められます←結論、出来きれませんでした(笑)
一緒に行った先輩は…



超真剣!(あー表情見せたい!w)
この頃になると4WDでいかに上手く曲がるか、を競うように…



4駆は奥が深いです。しかしPミニにしろ軽トラにしろ…『切り替え式』なんてなんて良いオモチャなんだろう…。と関心してしまいました。この後半になると軽トラはスウェディッシュラリーのアーミン・シュワルツ(知ってる人は結構ディープ!?)並みにフェイントモーション使いまくり!成功率は…3割くらいかな…。。ヘタッピです。。。

もう6時間走って走ってヘロヘロになりギブアップ!最後は先輩エボ夫婦に軽トラ体感して頂くことに…



めっちゃ喜んでる!(あーこれも表情見せたい!!めっちゃ笑ってます)
もう荷物をまとめた後だったんですが、なんかこのほうが走りがよかったような…
腕なのか荷物なのかは…ご想像にお任せします(^_^;)


終了後はゆっくり峠を下り(地元ドライバー速ぇ!オバチャンにちぎられた…)オール下道にて帰宅しました。
初めて参加した訳なんですが、これは楽しい!毎年の恒例行事にしたいと思います♪

最後に今回のベスト・ショット!



フルカウンターな軽トラ!
フツーにドリ車なのでは!?と、錯覚しそうです(笑)

ほかにも写真がありますので当日いらした方はご連絡下さい♪
(撮ってなかったらスイマセン…)







関連情報URL : http://www.pit-man.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/02/18 22:13:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年2月18日 22:39
こんばんは!
これは楽しそうですね!来年は参加してみたいです

フルカウンターのミニキャブ輝いています♪

地域にもよりますが長野の地元ドライバー速いんですよね...よく道を譲ります(笑)
コメントへの返答
2015年2月20日 23:47
お疲れ様です!
これはハマりそうですね~(^O^)年イチで行きたいイベントになりそうです(≧∇≦)

ミニキャブ、一緒に行った先輩がべた褒めでした。ハイゼットよりずっとスポーツ・トラックだと!確かに楽しかったですしね(^w^)

長野のドライバー、もちろん慣れてるのもあるかと思いますが速いですね(・_・;)すぐ見えなくなりました(笑)
2015年2月18日 22:53
楽しそう!
スパイクドリフトって激しい感じがしますね

ケットラは少し荷物積んだほうが安定して走るのかもしれないですね

しかし、その為に整備代が……

これからの先行投資だと考えましょう
コメントへの返答
2015年2月20日 23:51
これは楽しいですね~!ただ通常刺さるよりましですがクルマは壊れますね。特にバンパーは(・_・;)ウチのトラックのフロントバンパーはボロボロになりました…

スパイクタイヤ、自分もそんなイメージだったんですがめっちゃ乗りやすかったです♪ただ1周しかできませんでしたが(笑)

軽トラはだいたい整備し終わった頃に自分のクルマにする予定なんで(^w^)次はタイミングベルトかな?
2015年2月18日 23:00
こんばんは。お疲れです!!

軽トラドリフト面白そう!!
こりゃLSD導入決定ですなあ。

PJM導入はあの方の影響!?
コメントへの返答
2015年2月20日 23:54
お疲れ様です!こんばんは♪

これ、めっちゃ楽しいですよ~(^O^)燃えちゃいました♪
LSDなくても全然遊べますが…欲しいですよね?ヤバいな~買おうかなー←ほら始まった(笑)

パジェロミニは“たまたま”でございます( ̄∀ ̄)井戸端のおしゃべりでたまたま話になったら出てきてしまう現実(笑)
2015年2月18日 23:13
ちょ!何その楽しそうなイベント( ̄◇ ̄;)
誰でも参加できるの?
コメントへの返答
2015年2月20日 23:57
ほらほら食いつきましたね(^w^)ワヒコホイホイ(笑)

健全な方なら世間一般で言う普通免許をお持ちで1諭吉と少々握りしめて行けば出れるみたいですよ(≧∇≦)

正直パジェロミニだのミニキャブトラックだのでこんなに楽しいとは思いませんでした(笑)
2015年2月19日 5:59
おはようございます。
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪

うおーっ!ミニキャブの雪上ドリフト、ちょーカッコいいです!!!

軽トラ四駆で走る雪道が一番楽しいですね♪
童謡でもある「犬は喜び~庭駆け回り~♪」みたいな感じですね(笑)

ワタシもミニキャブで雪道走る時は4Hに切り換えて荷台後方に約70㎏のオモリを載せて走ります!
コメントへの返答
2015年2月21日 0:09
こんばんは!いつも訪問ありがとうございます♪

ミニキャブ…なんかちゃんと絵になってますよね(笑)実はオフレコですが運転しているの、ワタシではありません(・_・;)撮る側でして…先輩がやってました。。

ともあれ、親にも言われた一言『アンタは小さい頃から雪が降ると近所を駆け回っててちっとも帰ってこない…』
つまり、犬なんですね。ワタシ(笑)

やはり重りですか…自分が後ろにいればちょうどいいトラクションになりそうなんですけどね( ̄∀ ̄)重量的に
2015年2月19日 7:16
私も女神湖の氷上走行を楽しんでいます。
コメントへの返答
2015年2月21日 0:11
女神湖も楽しそうですよねー!実はあのすぐ下のペンションにお客様がいて、いつか泊まりで行きたいと思っています。

これなら仲間と合宿もありですね(^w^)
2015年2月19日 10:05
女神湖・・・すぐそこなんですよねぇ^^;

氷上走行にしろ、スキーにしろ
足元にフィールドがあるのに"楽しむ"事まで
頭が回らないのは地元だから?(苦笑

ケツ搔きならではのミニキャブの遊び方、
思いもしませんでしたよ・・・(º º;

路上と違って、カチカチの氷の上なら
ソコソコ食うんでオモシロイだろうなぁ♪

免許をとったばかりの頃、ジィちゃんの
アクティを乗り出して、いとことドリコンGP
ごっこをしたのを思い出します(笑
コメントへの返答
2015年2月21日 0:20
こんばんは!
やはりご当地ってのはそんな感じみたいでワタシの自宅周辺でも『ぶどうや干し柿』は全く食べないし富士山…実は登ったことありません。そういや富士急ハイランドも行ったことないな…

ミニキャブ、実はかなりスポーツ性も高いみたいです!某D社より格段にコントロールしやすくしかも楽しいと先輩は申しておりました♪

ホントにその通りでLSDなしでも関係なく楽しめました!

やはり…どこの家でも同じですね(^w^)自分はまだ若い頃、雪かきのご褒美に父に近所の駐車場まで連れてってもらって軽トラで遊ばせてもらってました(笑)
2015年2月19日 21:38
うわぁ~、めっちゃランタボで走りに行きたいっす!

八千穂、もう7~8年行ってないんで・・・

んで、この間部屋片してたら、八千穂遊びに行った時に撮ってもらった動画が発掘されました!
コメントへの返答
2015年2月21日 0:23
ランタボ、過去にはここにも多く来たんでしょうね~

自分はもう中学生…じゃなかったまだ中学生の頃に師匠(ラリー屋)の方に連れられて一回来たことあったのみ。15年以上前でしたね(・_・;)

人からもらう画像とか映像は貴重ですよね♪
2015年2月20日 0:11
雪ドリ天国な地域なのに車がないというもどかしさ(≧Д≦)
コメントへの返答
2015年2月21日 0:24
そんなもんなんだよね(・_・;)

通勤車でこれやるのも気が引けるしね~( ̄∀ ̄)ウチのも軽トラ通勤車だけど(笑)
2015年2月20日 13:50
ご参加ありがとうございました^^

来年もやる予定なのでその時は是非♪

マフラーの骨折は予定外でしたが、楽しんでもらえてよかったです(笑)

帰りは高速に乗る前で応急修理の部分が破損し、直管爆音で高速を爆走して帰ったのは内緒です(爆

パジェロミニ借りればよかったな~~

楽しそうでした♪

あ、例の14の件も日程を決めたいので、後で連絡くださいませ♪
コメントへの返答
2015年2月21日 0:27
お疲れ様でした&ありがとうございました&いろいろすいませんでしたm(_ _)m

また日程無理してでも合わせますんでよろしくお願い致します(^w^)

に、してもマフラーあそこからイクとは思いませんでした(・_・;)
いや~ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m

パジェロミニ、あれは奥が深そう♪まだまだ楽しめそうです!



14の件、承知しました~そうだ先輩に確認しなきゃ(・_・;)

プロフィール

「@シナモントカゲ
かろうじて3週ほど😅」
何シテル?   08/14 15:02
たけまるGTです♪ 基本的に重度の病に侵されています。生活の8割はクルマやバイクの事しか考えていません(--)zzZ… 愛車は本人と同級生くらいのふるー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クレストビークル 車検対応7mmオーバーフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:14:12
みん友さんへバイクを届けます ♪ その④ 1255km先の目的地に到着 ! (^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 06:26:54
クロスカントリー仕様?トライアル仕様?とにかくセロー225が好き!(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 23:45:05

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
初めて所有することになるV6搭載車。ジェントルな大人を目指す為のクルマでもある。メインカ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
何故か買う流れに。 未だに何故買ったかイマイチ分かってませんが人生2台目の新車になりまし ...
ヤマハ SEROW225 ヤマハ SEROW225
北海道から縁あって来た車両です! まさか…ブログで見ていたセローを買うとは自分でも思っ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
30年乗るつもりで購入を決意! いろんなタイプの派生あるカブですが…敢えてのスタンダー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation