• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Chu.ちゅうの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2016年10月29日

刷毛でオールペンっ!塗装編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
塗装編です!シンナーで脱脂を済ませたら、早速塗っていきます。
この塗料は3、4回塗りで仕上げると良い具合いらしいので、最初はかすれるくらい薄ーく塗っていきます。
1回目の塗りがうまくできると、後々、塗料の乗りに差が出ます!多分。
2
1回目が乾き、2回目の塗りが終わりました。まだまだ塗りきれないところがあって十分です。ツートーン塗り分けをさっさと始めたいので、マスキング付近を早めに仕上げます。
3
古いローラーを使った失敗例です。繊維が付きまくりです。あと安物の刷毛を使ったので、毛が抜けて塗料に混ざっています。使う前に刷毛をはたいたけど、やっぱり抜けます。
刷毛とローラーはいいものを使おう!笑
4
失敗部分はペーパーで修正してから塗り直しました。幾らでも塗り直せるので失敗なんか怖くない!
ラッカー塗料は乾くのも早いので、手直しがすぐにできます。
5
サンドカーキも塗り始めました。やっぱり最初は薄く。
面倒でも足付けと脱脂はちゃんと行いましょう。
6
ここまでくると、なんとなく完成形が想像出来ます。薄め用シンナーは揮発性が高いので、ちょくちょくシンナーを足しながら塗ります。
7
サイドミラーの部分はマスキングしていないので、細筆を使って塗り分けました。
塗り残しは後からでも塗れます。
最後に外したバンパーやライト類を戻せば完成です!
8
完成!
なんだかんだで辺りは暗くなっちゃいました。バンパーが汚いのはもとからです。塗料のせいではありません。笑
出来映えは決して上手くはありません。タレや刷毛の毛もあります。笑
しかし、つや消しだからなのか、そういった雑な感じも妙に味があって気に入りました。大満足です。
この「自分でやった感」はプロが自然に出すことはできないでしょう。笑
すぐに割ってしまうエアロの補修も、これからはかなり簡単になりそうです。
昼間の写真などは愛車紹介で載せたいと思います。最後まで見ていただきありがとうございます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカーボード制作、取り付け

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

フロントバンパーサポートバーの錆取り&塗装☆

難易度:

〜 メルセデスCLKボンネットダクト移植、リアフェンダー 〜

難易度: ★★★

エアコンスイッチパネル 操作部分白色LED化

難易度:

電動スイングルーバー スイングレジスター フィン折れ 故障 不揃い修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月11日 21:14
はじまして。
自分もタカラ塗料さんの全塗装に興味がありますが、どのサイトでも画像では綺麗に見えますが、実際どうでしょう?
また、耐久性などその後の様子などもよろしければ教えて頂けますか?
コメントへの返答
2017年2月11日 22:06
つや消しってとこがポイントなんで、普通のオールペンのイメージとは違います。綺麗かどうかは…どう伝えたら良いのでしょうか!?自分的には綺麗にできましたよ!

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/795185/car/2939891/profile.aspx
何シテル?   10/20 06:54
シルビア・チェイサーで走り屋小僧からの、アメ車ファミリーキャンピングカーからの、やっぱり軽バンて最高? 整備の記録メインに載せていくよん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2024/05/06 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 12:28:50
 
ボンネット裏落書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 19:04:23
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 02:33:38

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブちゃん (スズキ エブリイワゴン)
快適移動車
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速 パニアケース?ダサいけど便利 けど、やっぱ外したw
マツダ MPV マツダ MPV
乗り換え
カワサキ バルカン400クラシック バル隊長 (カワサキ バルカン400クラシック)
先輩からのお下がり♪ ダラダラ流すには良いけど、性分に合わなくて乗り換えた😂笑
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation