• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月26日

ちょいとYAHIKOへ

さて、今日はふらっとYAHIKOに行ってきました~
夜になったら雨もやんで路面も乾いてたんで久しぶりに流そうかなと

・・・でも現地に向かう道中から降り始めて着く頃には本降り\(^o^)/
雨なんで土曜日なのに誰もいませんでした・・・笑

現地は完全ウェット+落ち葉+雨で前が見えないからおっかない
ついでに霧が掛かっていて見えちゃいけないものが見えそうな雰囲気(笑)

実際あの辺はそういう場所多いので・・・首吊り電波塔とか・・・(・∀・)


話がそれました
結局何しに行ったのかというと福島オフで頂いたパーツのテストです。

街乗りでは変化を感じることが難しかったフロアクロスバーですが、正直峠道でもよくわかりませんでした←
ただ横Gが掛かっても以前より安定してる気がします

気がするだけなのでプラシーボなのかもしれませんが・・・
レカロで体が安定してるからそう感じてるだけかもしれないしね

ただ曲がっている最中の姿勢は素晴らしい
アンダーブレースの件もあるし要所を押さえた補強は運転が楽しくなりますね!

続いてSR-4
相変わらず腰が痛くなります…ただそれと引き換えに得られるホールド感はやっぱり素晴らしい!

車を走らせるという一連の動作に集中できますね
コーナー抜けるとき特にそう感じます。

だけどメリットだけではないのも事実
どちらかと言うとローポジレールの弊害なのですが…

①シフト操作で肘がコンソールボックスに当たる
②ステアリング位置が高い、遠い、視界に入って邪魔
③左カーブでオンダッシュナビが視界を遮る

①はワッシャー噛ませてシフトノブを持ち上げてみる予定です。
せっかくクイックシフト装着してシフトノブを低くしたのにね~・・・(・∀・;)

②は現段階で出来ることは小径の社外ステアリングに変えるくらいでしょうか
他車種ではワッシャー噛ませてチルト機構を限界以上に下げることも出来るみたいですがアクセラは無理っぽい?
ステアリング変えるとDに嫌な顔されるから出来ることなら純正ステアリングでいきたいトコロです

③はR-VIT専用のミニモニターを別に付けて走るときはナビを外すのが一番現実的なのかな~
いっそのことR-VIT i-Color FLASHにでも変えれれば良いんだけどモチロンそんな金はない!笑

これから冬になって車を弄ることも少なくなるから、じっくり対処法を考えてみることにします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/26 23:30:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

娘Jeepサドル交換
やる気になればさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

今日はどんなものか?
giantc2さん

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年10月26日 23:54
①シフト操作で肘がコンソールボックスに当たる
>>無視する又は気にしない←俺はいつもコレ

②ステアリング位置が高い、遠い、視界に入って邪魔
>>小さいハンドルにする←オススメ

③左カーブでオンダッシュナビが視界を遮る
>>ナビ取っ払う←無駄排除で軽量化

解決(ドヤァ
コメントへの返答
2013年10月27日 0:13
①気にしない
→斜めからの操作になって入れにくいからやっぱり気になる

②小径ステアリング
→心の中では大賛成、むしろ今すぐ変えたいのが本音

③ナビ取っ払う
→方向音痴なので厳しいトコロ

今度ラストラン行きますか?

プロフィール

BK5P→BKMS→BLFFW(スポーツED)とアクセラを乗り継いでます。 たぶん生粋のアクセラ好きなんだと思います(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スピーカーの傘(プロテクター)自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 21:49:06

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKMSと7年半を共にし、次に選んだ車がBLアクセラ20Sスポーツエディションです。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラに惚れ込みアクセラスポーツからMSアクセラに乗り替えました FFなのにカタログ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
1500ccのNA、3ナンバーサイズで車重1200kg超のボディ この非力な車をいかに気 ...
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
某中古店で購入後散々な目にあわされた車です バッテリー上がり、ファンベルト交換×2回、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation