• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タヌ尾の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年7月21日

シフトノブ交換 【続編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
①デザインとカラーがお気に入りのシフトノブですが、MT兼用の為に根元部分が太くなっていて、ゲート式ATの細いシャフトにそのまま付けると違和感があります。純正やIS-Fノブの様に下方に絞り込むテーパーが付いてると美しいので、パーツを自作して付け加える事にします。
②最近凝ってる100均(ダイソー)で見つけた素材、まさかのネイルカラーです。キャップ部分のみ使います。
③同じくダイソーで見つけた、ジョイントラックの固定部品です。1個だけ使います。
2
純正ノブと、一年間使ってきたレクサスIS-Fノブ、今回のRAZOノブの比較です。

純正ノブは本革とアルミのコンビにシャフト接合部はクロームメッキでシャフト合わせ?の感じ。重量100g。
IS-Fノブは黒のパンチングレザーとステンレスミラーのコンビ、シャフト接合部への滑らかな絞り込みが美しい。重量81gは意外と軽い。
RAZOノブは本革とアルミ(ベロアメッキ)のコンビでいちばん小振りな感じです。アクセラの内装色とはマッチしそうです。重量258gはヘビー級。

純正とIS-Fノブはレザー部分の下地にクッション性がありますが、RAZOノブは下地がカチカチでソリッドな感じです。
3
100均素材の加工に入ります。

①表に見える部分はネイルカラーのキャップを使います。
②キャップを引っ張ったら筆の部分と分離できました。本体は本来の目的に使えそうですね。嫁にプレゼントしました(笑
③下から覗くと、穴は先端近くまで伸びているみたいで加工し易そうです。素材は硬質プラスチックかな?
④ひとまずRAZOノブにあてがってみます。一応測って買ったのですが、接合部の外周はピッタリですね。素晴らしい! アルミカラーの色目は近いですが、表面仕上のグレードはさすがに見劣りします。でも今回は無塗装のまま使うことにします。
⑤アップにして見ると、RAZOノブの下端部がフラットで無い為に少し隙間が空いています。ココは加工が必要ですね。
4
①太い側はRAZOノブの下端に合わせてミニルーターとヤスリで削り込みます。現物合わせで少しづつ慎重に。細い側はひとまず外径8mm位の部分でカットします。
②細い側の穴をリーマーで広げて行きます。シャフト径が8mmなので、ぎりぎり通る位まで現物合わせで・・・
③IS-Fノブの様な接合部を目指したいので、細い側の縁は出来る限り薄めに調整します。少しずつ短くしながら強度の出る所で止める感じです。小口部分は下地の白が出ちゃいますが、下向きになるので取り付ければ見えません。
5
この状態でRAZOノブに直接接着しても良いのですが、将来RAZOノブを原状回復する事も考えて取り外し式にしておきたいと思います。

①RAZOノブの下端に差し込むソケットを設ける為、ジョイントラックの固定部品を接着してプラリペアでガッチリ固定しました。ちょうど差し歯を作る様な感じです。私は歯科技工士ではありませんが・・・(^^; そう言えばプラリペアの臭いって歯医者の薬品の臭いですね。(笑
RAZOノブのソケット形状に合わせて側面を少しフラットに削りました。ちょっと削り過ぎて緩めになっちゃいました。(≧≦)
②最後に振れ止めとして、エーモンの厚さ2mmのショックノンテープ(品番1750)を固定部品の周りに貼り付けます。
6
完成したパーツをRAZOノブの下端に差し込んでみます。

慎重に接合面の形状を合わせたので、隙間なくピッタリくっ付いてます。
実はRAZOノブの下端部の外周は正円では無くちょっといびつな形をしているのですが、下から見上げてもちょうど良い感じで違和感なくフィットしています。
7
交換方法は回して外して差し替えるだけですが、一応前回の整備手帳を関連情報URLにリンクしておきます。

純正ノブ→IS-Fノブ→RAZOノブの三変化を同じアングルで撮ってみました。
8
それぞれの取付状態の側面写真を比較の為に載せておきます。
Nポジションでゲートカバーから先端までの高さがそれぞれ、純正ノブは146mm、IS-Fノブは140mm、RAZOノブは145mmになります。
ちなみにRAZOノブは2段階の高さを選べますが、今回は低い方の設定です。

握った感じはRAZOノブの小振り感が強いですが、意外と高さはありますね。
また、RAZOノブはシャフトに向かうテーパーが緩やかなので、シャフトの大部分が隠れてます。この当たりも満足のいく収まりです。(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトケア

難易度:

☆バッテリー補充電60873

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換@117,715km

難易度:

法定12ヶ月点検(ベーシックコース)備忘録

難易度:

N-ONE シフトレバー動かない パーキングに入らない 分解 修理 N-BOX

難易度:

中華製 エアフィルターに交換してみた!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月23日 21:10
こんばんは!

すごい!ネイルカラーのキャップを流用なんて・・・。
思いも付きませんでしたm(_ _)m

私もmomoに交換したもののシャフトが細くて何とかならないかなと。
ダ○ソー行ってこうかな。
コメントへの返答
2011年7月23日 22:50
こんばんは。

100均ショップのネイルコーナーを三角スケール持って物色してるおっさんは、傍から見たら、違和感ありまくりでしょうね。(笑

momo F-16 Evoも、カッコよし、カラーよしで候補の一つでした。こっちはオートマチックアダプターが付けられるのでいい感じで付けられてますよね!
ただ、アクセラのシャフトは8mmと極細の部類なので汎用パーツだとどうしてもピッタリとは収まらないと思います。
2011年7月23日 22:05
ルーターが大活躍ですね。
私も交換したノブの下がバッサリ切れたような形になっているのは気になってたんですが、こんな加工する発想も技術もなかったです。

ノブは重いのがいいですよね(^^)
コメントへの返答
2011年7月23日 22:55
ミニルーター、折角かったのでせっせと使っております♪

へべさんのは同じRAZOのオールレザータイプですね。握り心地はそちらのほうが良さげですね。

MTでなくても思いシフトノブの効果は実感できますね。DからPに一気に動かす時とか、ゾクっとします。(笑
2011年7月23日 22:13
ネイルカラーのキャップですと(@_@;)
見た目も細身になってかっこいいですね~♪

あ、シフトゲートパネルに何か付いてますね(笑)
コメントへの返答
2011年7月23日 23:01
完成形からは元ネタが想像できない所が良いでしょ(^^)v
ちょっと長すぎかな? と思いましたが付けてみたらスリムに見えて良い感じでした。

シフトゲートパネル、自分でネタフリして失礼しました。(^^;
まだ、ドアスイッチパネをほうを貼ってないので、その内レビューさせて頂きますね。
2011年7月23日 22:46
100均製品に手を出し始めると・・・恐ろしや怖ろしや~。
色味を合わせたいという願望、あります。
ボクだったら、純正に戻すとか(笑)

あ、しふとげーとぱねるに何か付いてますね(爆)
コメントへの返答
2011年7月23日 23:06
100均パーツに主役のクォリティを求めると失敗しそうなので、脇役に徹して貰う様な使い方をすると色々と楽しめますね~。失敗しても後悔が少なくて済みますし、今回の様に一石二鳥?的な使い道もあったりとか・・・

IS-Fのアルミカラーがあったらテッパンでしょうけど・・・・・

カーボンなんちゃら・・・ボーナスシーズンという事もあり、逝ってしまいました。最後までDIYにしようか悩んでたんですが、イージーゴーイングのほうをエランデシマッタ(^^;
2011年7月23日 23:07
100均のネイルコーナーでそのような物色をされていたら「何ヲタ?」と思われそうです(爆)

軽さがウリのリアルカーボンが風に吹かれて沖縄にたどり着いみたいですね♪
コメントへの返答
2011年7月23日 23:25
かなり恥ずかしいので、人気の少ない時間帯を狙って行ってます。それもそれでキモい感じでしょうね(笑

カーボンパネル、これはDIYでは出せない質感でしたので、奮発した甲斐があったかと思います。
2011年7月24日 22:46
さっさすがです!!

アイディアもすばらしいですが、それを実現してしまうのが凄いです。

シフトゲートパネルの物はハセ・プロですか?
私は自作しましたが、カットがうまくできずイマイチな感じなので買おうかなぁ~なんて思ってます(^^;
コメントへの返答
2011年7月25日 8:33
ありがとうございます。
数日使ってみましたが、シフトノブをガチャガチャ動かしてると、時々自作パーツが抜けちゃいます。(爆
やはり接着するか強力両面テープで貼るかしかなさそうですね。

シフトゲートパネルのカーボンは・・・・・exeでした(^^;
簡単かつお高めという、DIY好きらしからぬパーツを選んでしまいました。
2011年7月25日 10:27
こういった何かの流用って言うのが大好きです。
ダイソーとかホームセンターとか暇つぶしになりますよね(笑)

昨日ホームセンターを6ヶ月の娘を抱っこしながら徘徊していた違和感ありなRです(笑)
コメントへの返答
2011年7月25日 20:54
100均ショップを隅から隅まで回ってこれはイケそう! っていう素材を2・3個買って帰るんですが、ピッタリ合うモノを見つけた時は運命的出会いを感じます。(大袈裟ですが)
没の品物もそれなりに使えたりするのが笑えます。

大きなホームセンターも徘徊してて飽きませんよね~。

プロフィール

「@じろっちゃさん
沖縄本島は強風域ギリギリでしたが、物凄い雨量でした。秋雨前線が刺激されると進路が外れても雨がヤバそうですね〜

何シテル?   09/14 17:31
2009年に横浜から沖縄に引っ越し、マイカー必須の生活環境の中、まさかのクルマ2台持ち(BLアクセラ&CX-3)となってしまいました。 沖縄は塩害を受けや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インナードアガーニッシュにカーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/19 18:59:46
ビデオ入力ハーネス VIK-U65取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/03 21:56:38
海外製 カーボン調インテリアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 20:40:46

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年5月納車の新色『セラミックメタリック』です。 奥さんのクルマとして購入したので ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年7月11日納車のMAZDA90周年特別色『ガンメタブルーマイカ』です。 沖縄の ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
2010年2月に走行距離83,724kmの中古車を購入。 およそ5年ぶりのマイカー所有で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation