• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

九月七日  タマキン。。。

05:30起床

天候 雨


さて、

用足しでお出かけであります。

06:45プレオにて出発

一般道走行30分

高速道走行30分



到着であります。


幕張免許センター



免許証の更新であります


さすがに日曜日

08:30受付開始なのに

07:45で結構な列。。。


申請書もらって必要事項記入して証紙貼って

適性の列に。。。


早めに始まって

やっと自分の番

右、上、下、左



OK!(当然じゃ~んヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪)


じゃ、深視力イキマ~ス

(棒が三本立ってて、真ん中の棒が動いて3本横に揃った時にポチッとボタンを押す。その3本の棒のズレが3回連続で平均2cm以内、3回の合計が6cm以内ならOK)

ん、ん、はにゃ?

今までいつもドンピシャだったのに

バラバラ。。。(汗...

別室へご案内~

ド━━━━━━(゚Д゚; )━━━━━━ン!!!!

で再検査。。。


ここでだめだったら

メガネ作って又来るしかないんか?

眼鏡等(大型、けん引、二種に限る)

の条件付きになってしまうのか?

そ、それだけは避けたい(祈。。。




気合を入れて

目を凝らして


0.3mm、

0.5mm、

3.5cm。。。


なんとか、合格。。。


普段仕事でトラック乗ってて

ミラーだけでピタット後端を合わせられるのに

ちょっと、自信喪失

ちゅうか、検査方法が実状にあってねぇんじゃねぇかぁ~



勝手に納得。。。


申請書出して写真とって

待ちなしでちょうど講習が始まって

10:00前には新しい免許証Get




タマタマ・金

なのか

また、金



運も実力のうち

とも言いますので

全ては

日頃の行いということで。。。



今日は自分にご褒美

ということで




いつもはちょっと

買うのを躊躇してしまう

ステーキ重!

















  せっかくもらった教本

  なので

  今後の5年間のため

  ひと通り

  オベンキョしましょ。












  帰宅したら

  届いていた

  カタログ

  ちょっと興味があったもので


  買えないけど。。。











あ~、次の更新時にはメガネ一応用意しとこ。。。





ブログ一覧 | 諸々 | 日記
Posted at 2014/09/07 14:02:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年9月7日 17:49
ゲーセンにでも測定器を置けば良い商売になるんじゃないかと思ってますが、
そんな事思っていても仕方ないので、効果があると聞いた立体視の本で特訓していますw
コメントへの返答
2014年9月7日 18:04
深視力で苦労している人は意外に多いようで、今日も再検査をしている人が結構いました。

ゲーセン、トラックが良く止まるパーキングなどに測定器を置けば。。。オーナービジネスになるかもしれませんね(汗。。。
2014年9月7日 21:22
こんばんは。


私も今の仕事だと大型の出番がありませんが


更新時の深視力には泣かされてます。


今まで再検査はありませんが次回辺りはヤバいかも…。


老眼進行早くて図面見るのも手元見るのも一苦労です。
コメントへの返答
2014年9月7日 21:35
マイド、こんばんはであります。

裸眼視力はOKで深視力が引っかっかってメガネが必要な場合、二輪と普通車は眼鏡等の条件はつかないのですが、仕事で毎日だとメガネはちょっと鬱であります。

二十数年、深視力はバッチリだったので再検査はショックでした。。。

5年後はメガネを用意したいと思います。
2014年9月7日 21:39
深視力!?

1都2県で免許更新経験ありますが…。
受けた事ないですよ(・_・;)
コメントへの返答
2014年9月7日 21:52
大型とか二種にもれなくついてくる条件、視機能検査でありまして。立体視と言うか奥行きを見る検査なのであります。

簡単にいえば、両腕を前に伸ばし人差し指を立てどちらかを前後に動かし揃ったところで合図みたいな。
コレが検査機器の細くて短い棒だと。。。(難
2014年9月7日 23:10
こんばんは!!

免許更新ですか・・・・・・・・・・・・・・・・。
タイムリーな話題であります^_^;

私も今回、眼鏡の条件が付きました(^^ゞ
「5年後」と言うのが羨ましいですが(>_<)

ゴールド復活まで、、、「車に乗らない」と言うのも良いかも・・・
呼吸をするな!と同じ位、無理な事であります^_^;

何はともあれ、おめでとう御座います(=^・^=)
コメントへの返答
2014年9月8日 17:40
(=゚ω゚)ノこんばんは~

私も今年更新なのでありました。
次は5年後ですがぁ。。。

普段特に不自由せず運転していて急に眼鏡の条件だとツイツイ眼鏡を掛けずに運転してしまいそうですが条件違反になりますのでお気をつけ下さいませ。

ペーパードライバーでゴールドという人も世の中には結構いるようです。
が、そうは行きませんよねぇ~
ワタスもですが。。。

3年後までがんばってくださいまし(^^
2014年9月8日 11:18
コンニチワ~~~(●^o^●)

ホウ、ホウ。
金ですかぁぁ( 一一)。
オメデトウゴザイマース(^O^)/

ワの場合。
ワクラスのレベルでも「ワークスちゃんと同じ色の免許」なのです( 一一)。。。

忘れもしません(-_-;)
雪がタクサン降る冬の寒い日・・・・。
街中に買い物をしに天才ワークスちゃんで行ったのです。
道路の端だったのですケド、「みんなが停めているいるトコロ」にワも停めました。
道路は雪で積雪・・・道路に書いてある文字など見えません( 一一)

買い物を済ませ、ワークスちゃんのトコロに戻ると・・・・・・・・・・
ワのクルマが無くなっているではアリマセンかっ!!!
「盗まれた!」と察知して、泣きそうになりながら警察に向かうことに(-_-;)
すぐにパートロール中の警察官を見つけ、「良かった~、被害届けださなきゃ」と思い、話しかけると、、、
なんと!!!
その警察官がワの大切なワークスちゃんを「駐車違反でレッカー」したと言うではアリマセンかっ!!!
一瞬、天使に見えたのに、悪魔に変わりました。。。
上段回し蹴り、炸裂しなくて良かったですケド(;一_一)

ワも気をつけます(●^o^●)


コメントへの返答
2014年9月8日 18:01
(=´・ω・)ノ コンバンニャニャーン♪

そうです
菌でもなければ禁でもない金であります!

これで、この先5年間は車とバイクの任意保険がゴールド免許割引になるのであります。
コレが一番メデタイ!

あとは特に特典はないような気がしますが。。。特典が受けられる施設を利用する用事もないですしぃww


☆ワ様は青でも、筋(力)があります。でありますね。。。

駐車違反、雪国ならではのエピソードでありますなぁ。。。

買い物とは大量の食材だったのでしょうか?忽然と姿を消したワークスちゃん、食欲どころではなかったとお察しいたします。

あ、因みに駐禁の標識とかなくとも駐車しちゃいけないトコっていう基準もありますので暇があったら交通の法則とかの本もよんでくだされ(全ては自分の為でもあります)

しっかし、大雪の中買い物から戻り消えたワークスそして警察官までのくだり。
思い浮かべただけでも。。。

(T-T)ノ_彡☆ばんばん!笑いが止まらん(猛謝)

目指せ筋、いや、金!



プロフィール

「@ヒグマちゃん☆ 健在🤤」
何シテル?   04/19 22:18
タカボ~です(=°ω°)ノぃょぅww。。。。。。。。       /(=∵=)\兎の皮をかぶった偽善者です.Ψ( ̄∀ ̄)Ψ も~どぉでもイイんです。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(復活)絶滅危惧種スタリオンが集合しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/05 13:42:53
2018.10月_信州へ_美ヶ原温泉泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 11:02:37
センガリーコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/18 20:37:43
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス 二代目 どこでもドアぁぁぁ~ スハ36型 (スズキ アルトワークス)
マニュアルミッションが出たので即買いしました、過給器付きなら軽でも十分楽しめます。
日産 フェアレディZ オレンヂ色のニクイヤツ (日産 フェアレディZ)
インジェクションです、4人乗りです。でもイイんです! 世界で一番かっこいいライトバンと言 ...
カワサキ ゼファー750 "CHOTTO" MAX (カワサキ ゼファー750)
MAX には成りきれないチョットだけMADな なんちゃってZⅡ kawasakiゼファー ...
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
クルマとか大型バイクじゃ入っていけないようなトコでも気楽に行けて取り回しが軽い、、、んで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation