今シーズン最後のさが桜マラソンに参加してきました。
朝4時45分に福岡を出発、気温も予報通りに低くシートヒーターを付けて走行。
5時45分に目的の佐賀県教育会館駐車場に到着、車の中で夜明けを待ちます。
去年は少し遅かったので満車になっていて、高校のグラウンドに駐車。
フルマラソンを走った後、2km位歩く罰ゲームになったので(^-^;
車を停めて15分位で満車になったようでした。
夜が明けて、スタート会場方向です。

県外ナンバーもかなり停まっていました。

6時半位に会場に向かって移動します。
途中の桜が咲いていました。


スタートとゴールが同じ場所なので、更衣室兼手荷物置き場の建物でシューズを履き替えて水分補給して待機。

8時のスタートブロック入場開始時間にトイレを済ませてから、Aブロックに入場。

入場直後は寒い位だったが、日差しが強くスタートする頃には暑いくらいになりました。
付けていたアームウォーマーと手袋は、外してポケットに入れて9時スタートです。
暑さには弱いので想定の4分50秒ペースから、4分55秒ペースに下方修正。
ガーミンのGPSウォッチで1km毎にLAPを確認して、4分50秒を切らないようにペース調整です。
中間点は1時間45分でしたが、暑さで徐々にペースダウン(^-^;
目標のサブ3.5の達成はできませんでしたが、コースベストとセカンドベストを更新。

日差しが強かったので、時計のベルトの日焼け跡です。

ゴール後、フィニッシャーズタオルを配っていたボランティアの女子高生に写真を撮ってもらいました。

今シーズン4回目、通算9回目のマラソンでしたが、3時間30分の壁は厚く来シーズンの宿題となりました。
それでも直近3大会は3時間30分台と、走力は確実に上がってきたようです。

後2分のタイム短縮のため、課題の後半のペースダウン対策を来月からのトレーニングで取り組んでいきます(^^)/
Posted at 2019/03/25 19:27:33 | |
トラックバック(0) |
マラソン | 日記