• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月05日

ドライブシャフトと戯れる休日

ドライブシャフトと戯れる休日 これが私の工房です。写真は右ドライブシャフト。
バルコニーで洗濯機と室外機を置いた残りのスペースです。

この前に焼き付いたインボード交換とグリス入れ替えしました。
内側ばかりダメになって今のところ外側が折れたことは無いです。
かなり酷使しているためカチカチかつガクガクしてます。

練習しすぎて耐用期間は3ヶ月か・・・
新品の部品に交換したいけど、けっこ高いのデス。
なんとか磨いて強制的にリフレッシュさせます。



ブーツを外した状態



3ヶ月前にグリスを交換してたので、粘度もあるしきれいな状態です。
だいたいインボードのベアリングが磨り減って、斜めに引っかかって動かなくなります。
新しいベアリングと比べると、特にかどの部分が1mmぐらい減ってました。

中古のインボードのベアリングを分解して清掃中



なんか棒状のものが並んでます。
ゴミが入らないよう丁寧に拭き取り、グリスを塗って組み付けします。

アウトボードの中の部品



この溝にボールが入っているのですが、負荷をかけると写真の部分にめり込んでいきます。
そうすると外側に膨らんで部品同士が、かじって動かなくなります。
こいつは末期状態・・・でも何とかする!

研磨中



膨らんだ部分を削ります。
取り敢えず動きがスムーズになるまで丁寧に研磨しました。

よく見ると溝の反対側はきれいな事に気がついた。
組むときは左右を逆にして、今までかじってない反対側の部分に力がかかるようにしました。

これであと半年は戦える!

でも最終的にくみ上がったのが11時でした。
もう疲れたよ・・・
ブログ一覧 | DC2 | 日記
Posted at 2012/02/05 00:27:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

この記事へのコメント

2012年2月5日 19:09
あれ?職人さんの手ですか?
コメントへの返答
2012年2月5日 20:13
ワシの手ですが、こうやってみるとゴツイ・・
キャッ!恥ずかしい・・・

プロフィール

「@大根FR MT出るらしいですよ。」
何シテル?   05/26 17:51
生まれたときからの車好きです。 現在は「走ること」に傾注しており、主にジムカーナをしています。  インテグラType R 10年  ロードスターRF   ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ジムカーナ専用機
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えため導入しました。 たくさん乗れてサイズはほどほどで使いやすいです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ジムカーナ専用機 でも屋根を開けてゆっくり走るのも楽しい!
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
お買い物専用 時代の流れかハイブリッドも経験すべきと思い導入しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation