• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

1Series M Coupeは最強の1シリーズであってMモデルではない件

1Series M Coupeは最強の1シリーズであってMモデルではない件 めっきり涼しくなって、エアコンのAutoにも満足な今日この頃。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
1シリーズMクーペに関して、諸先輩が諸々書いておられるので、何を今更ですがちょと話の整理をば。
■直6 3,000cc ツインターボ 340ps
皆さんおっしゃる通りZ4 sDrive35isと同じエンジンなんでしょう。ツインパワー・ターボ・テクノロジーの。
■6速MTのみ
DCTはないとおっしゃる。Z4でうたわれている「7速ダブル・クラッチ・トランスミッションとの相乗効果で、トルクを途切れさせない力強い走りを実現。」は、困難と?Z4 sDrive35isに劣ると?
■ワイドフェンダーで全幅は80mm拡幅
1シリーズ クーペが1,750mmなんで、80mm足すと1,830mm。3シリーズの1,800mmより広く、M3クーペの1,805mmよりも幅広。これは、個人的に魅力的。
■価格は135iクーペとM3クーペの間
573万円と1,013万円の間なんで、793万円程度ということなのだ。これって335iクーペ〜335iカブリオレと同じくらいなのだ。

中途半端な「M」とお嘆きの貴兄に問いたい。これは、Mモデルなのか、1シリーズなのか。
周知の通りBMW公式サイトでは、1、3、5、6、7、X、Z4、M、ActiveHybridというシリーズ構成になっているのだ。その中で例えば135iは、“1シリーズ クーペ”に属する。M3は、“Mモデル”に属する。今回のネーミングは、“1シリーズ Mクーペ”なのだ。法則からすれば、“Mモデルの1”ではなく“1シリーズのクーペにMが付いた”だけじゃんか。Mスポーツパッケージよろしく。リアのエンブレムに「///M」が付くのか否か、それが問題なのだ。「伝説のM1のネーミングは、使えない云々」という説も説得力あったけれど、明確に「最強の1シリーズ」って表記も散見されるし。「そんなこたぁとっくに承知の助」とおっしゃる方には、駄文で失礼しましたのだ。
とまれBMWさん、末期モデルと云われる135i E82に、ターボブーストアップして、マフラー&デュフーザー、ホイール&タイア替えて、オーバーフェンダー!という長期スパンの愉しみを与えてくれてありがとう。これでいいのだ。
ブログ一覧 | 135i | 日記
Posted at 2010/10/16 03:18:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ターコイズと、コイツは火事になるぜ ...
Zono Motonaさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

盆休み突入
バーバンさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 23:02
こんばんは♪
おそらく1シリのカテゴリと予測です。
MTのみ、台数限定?、価格(これが大きい)で
とても買えませんが・・・(自爆
BMW JAPAN経由で入るかは未定の噂もあるし・・・・
でも興味大です(笑
コメントへの返答
2010年10月17日 22:36
こんばんは。
台数限定なんですか!プレミアム感が魅力ですね。セグラー博士やりますね。
価格もさることながら、どっちにしても今は・・・
私も興味の範囲にとどめておきます。
2010年10月17日 12:03
一応これはM3の足回りをそのまま使った1シリーズという感じになるみたいですね。ボディに補強が入ってないのと、昔あったM1というミッドシップモデルと名前が重なるのを避けた結果、この名前になったらしいです。一応設計の責任者はM社のセグラー社長で、しかも彼が監督する一番最初の車なので、これからのMの車がどうなっていくかを大まかに見ることができるでしょうね。

あとこの車の一番の見所はその値段なので、DCTやカーボンルーフはオプション扱いになるだろう、みたいな話も聞いてます。
コメントへの返答
2010年10月17日 22:37
こんばんは。
そうです!足回りのことに触れるの忘れてました。ありがとうございます。
セグラー社長は「決して安価ではありませんが、これまで以上に若い方でも手が届きやすいモデル」と、のたまっておられますね。
DCTは出るんでしょうか。値段・・・気になりますねぇ。
2010年10月17日 13:46
こんにちは。突然のコメントお許しください。
徘徊しておりまして、なるほど!とブログを拝見いたしました。
1Mクーペは、M社開発モデルですので、Mモデルで間違いないと思うのですが・・・
http://m-power.com/_open/b/home.jsp?lang=ja
コメントへの返答
2010年10月17日 22:37
こんばんは。コメントありがとうございます。
そうですよね、Mモデルのはずですよね・・・
1シリーズか?Mモデルか?なんかネーミングに引っかかります。
私が気になってるのは、メーターやシフト・ノブに[///M]ロゴが付いたとして、リアには、なんて入るんだろ?[///M1]はNGのはずだし・・・
とかっていう低次元のギモンでした。
これからもよろしくお願いします。
2010年10月18日 23:40
こちらこそ、どうか宜しくお願いいたします。
リアのエンブレムは、「///M」なんじゃないでしょうかね~~

Z4Mもこれですし・・・
コメントへの返答
2010年10月19日 0:00
そっか!Z4Mは///Mロゴだったんですね。
知らぬこととは云え失礼しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:BMW_Z4MCoupe_1.JPG
かっこいい・・・
2010年12月11日 17:42
ドイツのBMWのサイトではMモデルで正式発表されてますね。
命名則がこれだけ変ですけど。(笑)
コメントへの返答
2010年12月11日 18:01
ありがとうございます。見てきましたーっ。
そうです、やっぱり名前と位置付けがヘンですよね。
Mオーナーからいぢめられる子にならないように祈ってます。

プロフィール

20代で免許とって、20年近くペーパードライバー40過ぎてからから必然性あってNOTE購入。この度思うところあって135i に買い替え。コーンスネーク(アメラニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
いやはやなんとも、買っちゃいました、135i DCT。永く付き合うことになるのだ。 映り ...
日産 ノート 日産 ノート
オーディオ、タイヤ&ホイール、マフラー、車高長と触ってきて、結構愛着ありましたが、わけあ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation