• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motor69の愛車 [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2012年7月5日

ヘッドカバー結晶塗装(下地編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
パオではなくフィガロのヘッドカバーです。
ヤフオクで1000円。

これをベースに結晶塗装をしました。
塗装が落とされた状態で出品されていたので好都合でした。
※真四角の部分の表記はコチラで消しました。
2
『ジーナスのGM-8300』
これを使って、‘TURBO'の文字を埋めます。
※GM-8300は、耐熱パテです。
3
A剤とB剤を上の窪みにそれぞれ入れます。
比率が結構シビア。
ここできっちりやらないと性能(耐熱等)を発揮しないようです。
説明書をキッチリ読んで作業を進めます。
4
平に均した状態。
2つを上の窪みで混ぜ合わせます。
コレも均等になるように丁寧に混ぜていきます。
5
文字を埋めていきます。
硬化後は、相当硬いとの事。
作業効率を上げる為、上からラップをして出来るだけ平にしておきます。
当然、周りはマスキングしています。
6
硬化しました。
3時間放置。
7
かまぼこ板に耐水ペーパーを巻いて研磨。
少し巣穴が出来てしまいました。
押し込みが足りなかったようです。
今回の結晶塗装では、厚塗りをしますので、このまま塗装作業の方に進みます。

ちなみに、もっと細かな目で研磨していくと光沢が出ます。

塗装作業は、その2に続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

私のPAOも順番がやって来ました・・ヒーターコア劣化による水漏れです ⤵︎

難易度: ★★★

R35ドアチェックリンク流用

難易度:

パルス充電

難易度:

夏前のDIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同じ経験をしました。 僕の場合、メーターケーブルを一旦外して繋ぎ直したら、その後は正常です。 メーター本体の可能性もありますが、ケーブルのテンションや緩みを確認してみては?」
何シテル?   02/01 03:14
motor69です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インシュランス ゴッドファーザー 18×7.5J +48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 14:55:55

愛車一覧

日産 パオ 日産 パオ
2010年5月頃、ネットオークション(ヤフーじゃありません)で購入。 希少な5速ノーマ ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
チョッパー仕様 ディスクブレーキ→ドラムブレーキ フレーム加工 ワンオフパーツ多数…
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
国内仕様。 APR製、15cmロンホイ。 前後5cmローダウン(F:1cm突き出し)。 ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
2台目のY30ワゴン。 中古で購入。 外装はブラックに少しラメが少し入っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation