• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

姫どん工房のブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

緊急入院と手術

『事件当日②』診察室から出て、少し待ってたら・・一旦病室にぶちこまれるのかと思ってたら甘かった。今から手術の準備をしますって担当の看護師さんから言われ、そのまま処置室へぶち込まれる。

点滴装着、手術着へ着替え、心電図モニターの設置・・・。
ある程度は予測していましたが『尿道カテーテル』きました。看護師さん全員綺麗な人・・もちろん挿管する人も・・。恥ずかしいなんか言ってられないので開き直りました・・。

『今だから笑い話です』本来は麻酔をかけた後にやるんですけど・・緊急の手術だったので・・本チャンの手術より痛かった・・金的より痛かった。
挿入した終わった瞬間から「トイレ行っておけばよかった」と思うほど尿意が凄かったです。
 プチパニックで、これって自動的に出てくるんですか?って聞いたら、出てきてますよ~って返答。「へぇ~」ってのが感想。尿カテの違和感+ヘルニアで足をまっすぐ伸ばすと痛いのもあり、頭の中がぐちゃぐちゃです。カテーテル用の挿管針?は手首と予備で首に・・どちらも動脈だったようです。そのまま心臓エコーを確認後に手術室へ運ばれました。

色々承諾書?は親が代筆・・書き終わったらもうすでに処置室からいなくなっててびっくりしたらしいです。

手術室へは執刀医が運んでくれました。見まわしたらむっちゃ医師がいてびっくり、機材すげーって思ってたら手術台へ移される。
 点滴から局所麻酔が入ってきて、尿カテの違和感と足の痛みは引いていき、少し楽になりました。滅菌シート?を顔まで被せられて、声だけ聞こえる状態でした。
 手術がはじまり、ガイドワイヤーが入っていきますよ~って言われるも、痛みは一切無し。手術の過程で作業毎に声もかけてくれたので、不安は無かったです。よく覚えていないんですが、追加の薬?をかみ砕いてくださいって言われたけど、横になったままでも飲み込めるんだな~って思いました。

感覚的には30分ほど?でしたが、付き添いの親曰く1時間半くらい?だったとの事。無事に終わりました、数時間遅れてたら明日は無かったかもしれないと説明されたみたい。
 その後はCCU「冠疾患集中治療室」へ運ばれて、その場で心臓エコーで見て後はほとんど寝ていたと思います。親が一度帰って入院セットを持ってきてくれました。

麻酔が切れてくると、ヘルニアの足の痛み+動脈止血バンドの痛みやら色々と出てきて、眠っていても2時間おきに起きる感じでした。寝てるときでも定期的に看護婦さんが色々計測チェックしていたようですが、半分は覚えていない・・。
alt

 9時間くらい経過して、動脈止血バンドを外してもらい一番の痛みが解消されました。採血とかは静脈なのですぐに血がとまりますが、動脈はそうはいかないみたいです。
 一番ヤバかったのは朝起きてからの食事の時でした。ヘルニアの影響と暫く動いていなかったせいか、起き上がれない(汗)。
 リクライニング使ってくれましたがそれ以上体が曲がらず、30分くらいかけて起き上がり、ご飯を頂きました。心筋梗塞の手術が遅れてたら食べれなかったんだなぁって思うと、すんげえ美味しかったです。

食事後にレントゲン取りますからね~って言われてびっくりしたのが、移動用のレントゲン装置を持ってきて撮影されて終わりだった事。今は患者移動させずになんでも出来る様にしているようでした。

一回着替えましょうかって言われて、荷物を漁って貰うとヘルニア手術用に用意していた入院着が出てきたので着替えました。下着は入院用パンツ?が蒸れるからっていう理由で、普段使っているやつの方になりました。
 色々アメニティも出てくるので看護婦さんがびっくりされていました。ヘルニア手術用に用意していましたって説明すると納得されていました。

お昼頃にはCCUから一般病棟へ移動になりました。

続きます。

Posted at 2025/08/26 23:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記個人的な・・。 | 日記
2025年07月03日 イイね!

大病院へ転院?

腰椎板ヘルニアと診断されてから、紹介状を書いてもらい大病院へ通院になりました。病院に着いて、敷地の広さと病院の大きさにびっくりしました。

朝早くの予約を取ってあり、紹介状を出し脊椎科へ。バタバタしていたのか、かなり待たされました。紹介状にあったMRI画像の確認と、症状の進行具合の確認。次回にブロック注射をしましょうとの事で今回は受診終わり。

担当の先生の目がかなり充血してて、午後から手術もあると言ってました。いつ寝てるんだろうって、そっちの方が心配になるほどでした。

この時点で、ある程度の歩行は可能でしたが、横になると足をまっすぐに伸ばせない状態でした。

ブロック注射の日、レントゲン撮影後に一時間ほど時間待ち。順番に呼ばれ、処置室へ入ったところ、先生と看護師さんや技師さん6~7人ぐらい居てびっくり。

麻酔(まぁまぁ痛い)→造影剤(あんまり痛くない)→ブロック注射(えぐい)

ブロック注射後、確かに楽になりました。1時間ほど安静にしましたが、ふらつくので車椅子での移動になりました。

〇結局ブロック注射しましたが数日で痛みが再発、手術で圧迫している部分を取り除く方向にしました。いつまでも休めないのもあるので・・・。

ここからは『運命の分かれ道』になります。手術するにあたって、血圧が高めなので循環器での検査も追加。結構血液を採られました。試験管6~7本?心電図の検査やら・・この日は夕方までかかってしまいました。

次の日、丸一日ずっと吐き気(実際に吐くわけじゃない)があり、ブロック注射に使用される造影剤で気分が悪くなる場合があるってあったから、そのせいかなって思ってました(フラグ①)次の日には治まってました。

心臓エコー検査をしたところ、気になる点があると言われる(フラグ②)更に造影剤入りCT検査を受けて終わり。初めて点滴受けましたが、圧迫感マシマシ。

この頃は、歩くと30mほどで足が酸欠?に似た症状(フラグ③)があったので院内は、ほとんど車椅子移動してました。

入院前の手続きを終わらせた次の日に、整形の担当の先生から「循環器の先生から、心臓に問題あると連絡あったので、ヘルニアの手術は一旦キャンセルで」と連絡がありました。詳細は聞けてないのでちょっとドキドキ。

『事件当日』その日は循環器の結果を聞きに行った日でした。朝起きると胸の圧迫感?(フラグ④)なんやろな?って朝一番に予約で待合室にいると、診察時間前から診察室に連れ込まれ・・画像を見た所、ヤバい画像が・・。
「心臓の血管が1本詰まりかけている場所がある、とりあえず心電図と血液検査をしてきて下さい」との事で、一通り検査をし待合室に戻ってきて結果待ち。親と来ていたので待ち時間にトイレ行って帰ってきたら・・。先生が診察室から出てきて、親と話してる(こりゃあマズイ予感)

他の患者さん結構いるのに、そのまま診察室に入り結果は「心筋梗塞の数値が高いので、このまま緊急入院です、すでに手術の手配は済んでいます」と説明がありました(ああ、こりゃあまずいんやなと・・・)一旦待合室へ。

●CT画像は鮮明に映っていて、9割くらい詰まってました。他人事にも見えて綺麗だなぁーすげーって、なんだか不思議な感覚でした。
alt


続きます。



Posted at 2025/08/26 22:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記個人的な・・。 | 日記
2025年07月03日 イイね!

偶然ってあるもんだなと思いました

2025年3月頃から、座った状態から腰を曲げる動作(靴ひも結んだり等)をすると、お尻と腰の間付近?がピリピリと攣るような痛みがちらほら・・ストレッチしてたらマシになってたこともありました。

4月後半になると・・お尻から右足太ももまで痛み出し、膝から右足外側に痺れ・・。

座骨神経症なのかなぁって、近所の整体に言ってたけど、ますます酷くなり・・

しまいには、
仕事で車に乗った瞬間や、たまに運転中にも右足に謎の痛みが走り
アクセルもブレーキ操作も危なくなってきたので仕事を早退させてもらいました。

次の日に地元の病院を受診・・待っている間、もう座っても立っても痛い状態・・痛すぎて血圧測定でヤバい数値が出る。

これ数値ヤバくね?って思ったけど・・病院関係者はあんまり気にしていなかったですね。

〇受診1回目:予約無しの飛び込みでしたが、症状を伝えた所、急遽診てもらえる事に・・

レントゲン撮影をして、画像と症状から座骨神経症しかし不明点が多いので、次回MRI撮影をしましょうって事で終わり

〇受診2回目:MRIで撮影・・もうこの時点で横になる以外の動作で、激痛で苦しい状況。撮影着への着替えもMRIの台に乗るのも地獄。

MRIってイヤホンしてても爆音・・でも目を閉じててもイイって事から、どこでも、どんな爆音の中でも寝れるので、そのまま寝てしまい「終わりましたよ、お疲れ様でした」で起きる。あっという間でした。終わって台から降りる時の激痛で頭スッキリ(涙)

(MRIって閉所恐怖症や音が嫌な方は厳しいそうです)

その後の診察で「腰椎椎間板ヘルニア第五脊椎板からはみ出したクッションが、神経を圧迫している可能性があるが、このまま回復する可能性もあるとのことで、一週間様子見をさせて欲しいとの事で終わり。(そのまま回復してしまう方も実際にいるそうです)

たしかに最初の2日は処方された薬が効いてたから、ある程度元気にはなってましたが・・
                
残りの5日間・・薬飲んでも鎮痛効果を痛みが限界突破してヤバいのなんの・・こりゃマズイ。

〇受診3回目:午後からの予約で待合室もガラガラ、座っていられないので看護婦さんに訳を話して、長椅子に横にならせてもらって待機・・悶えながら待機してたら、受診時間前なのに担当の先生が来て

もうヤバいです?」と聞かれ、限界ですと答えると「脊椎専門科のある大病院へ紹介状書きます」と返答。

時間になって呼ばれ、もう一回MRI画像を見ると・・

なんか第四腰椎板も出ててドン引き。たぶんこれも怪しいとの事でした。

という事で紹介状を持って大病院に行くことになりました。

ゆっくり書いていきます。
Posted at 2025/08/26 21:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記個人的な・・。 | 日記
2023年05月21日 イイね!

エンジン掛からず・・・。

せっかくの休みなのでオイル交換をした直後・・・

エンジン掛からない・・・

〇クランキングはする
〇燃ポン動いてる
〇点火もしてる
〇リレーも問題なし
〇日頃の行いが悪い(重要)

でも、しばらくすると掛かる・・??

オイル交換でエレメント交換した時に、配線に何かあったのかな?

触った場所をくまなく探してみたら・・

ありましたよ

alt

デスビのコネクタの赤線がちぎれかけてました。

試しにエンジン掛かった状態で動かすとストールしたので間違いないようです 。

どうしようかなーって思い半田で何とかするかと思い半田を探してたら・・・

alt

新品のコネクタを発掘!

多分デスビオーバーホール時に購入していたもだと思います。

alt

良いのかは分かりませんが、コネクタぶった切ってギボシで接続。

配線の負担を考え適当なステーを当てて固定しました。

その後はエンジンストールも無く、エンジンの掛かりも絶好調です。

過去に同じようなエンジンストールで、ドナドナされた事がありました。

その時もドナドナされる前に、デスビの作業してたんですよね・・・・。

原因もはっきりせず、様子見してました。

それから高速道路や幹線道路をガンガン走ってました・・。

今回まで問題なく動いてくれたハチロクに感謝です。
 
Posted at 2023/05/21 21:56:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車修理 | 日記
2023年03月31日 イイね!

嫌な予感が的中

ハチロクの左後ろキャリパー、5年前に車検の時に漏れ修理してたから

いいかなと思っていましたが、錆がチラチラ見えたのでOH決行。
 
やっぱり錆が出ていました。早めに手を打っておきます。
alt

電動ブラシで掃除中、錆の塊が出来てました。
alt


今回OHに踏み切って良かったと思える場所が・・。

サイドブレーキの部品に一部欠けを発見・・危ねぇ・・。
alt


こちらも錆は酷くないんですが、虫食いしていました。
alt


探してみたら新品はまだまだ出るようです。何かの共通部品でしょう。
alt


なんかスナップリングが入らず、

原因探ってたら・・

古いのが摩耗して入りやすくなっていただけの様でした。

取付に苦労しましたが組付けミスではなかったようです。
alt



古いピストンも表面に虫食いがあったのでこちらも新品に交換。
alt

ブーツ取付て、Cリングも組み込み完成。

エア抜きして、試験走行しましたが漏れもなく作業完了です。

結局4か所全てオーバーホールをすることになりました。

流石にマスターシリンダーは主治医にお願いしようと思います。


Posted at 2023/03/31 19:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スプリンタートレノ エンジンオイル交換・ハブられ対策。 https://minkara.carview.co.jp/userid/828707/car/699438/7603238/note.aspx
何シテル?   12/13 23:59
姫ドン86です・・。  大雨が直撃し、高台に駐車sてあったにも関わらず、雨漏り修理をさぼってたおかげて、運転席・助手席の足元に池ができたりしましたが、元気にや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【2/26追加情報あり!】拡散希望!友人が車両盗難&ひき逃げに会いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 20:58:10
交換その2… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 03:11:29
妙な出品物??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/03 19:41:21

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ 雨ハチ (トヨタ スプリンタートレノ)
そうびひん。 〇エンジン…ノーマル 〇よくわからないオイルキャッチ 〇無駄に13段移動式 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
◯ムーブから乗り換えました。 ◯12月31日に納車されるという、ある意味すげえ車 ◯ ...
ダイハツ ムーヴ ムー大陸(謎 (ダイハツ ムーヴ)
ワゴンRが親戚へ渡った為、次の軽自動車です。 ◯過去に乗って見たかった車のひとつ。 ...
スズキ ワゴンR しろくも (スズキ ワゴンR)
AE86で家族を送迎していましたが、逆に整備が進まず。激安で販売されていたワゴンRを購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation