• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月05日

欲しいけど、形がないもの・・・

欲しいけど、形がないもの・・・ ←数日前に十数年ぶりに食べた本郷亭のラーメン。



大盛りチャーシューとか頼んだRTくんは残していました。
大食いの彼でも残すほどのクドさなのですが、同じ過ちを十数年前の私がしているのです。

グルエースやいの一番が好きな人には必須、名古屋の名店ですウッシッシ





さて、今日はタイヤを積んでLUCKさんへ。

昨日のアレを、応急的に回避しないと。



ストリートでは問題のない10.5J+315タイヤなのですが、この車の限界は10Jのようですね。


で、昨日見ることのできなかった右側。



オ~イェ~・・・
被害は左より大きいですね。



タイヤはトレッド面がガッツリ当たっています。
普通にあてがっても、ここには触れないですよね~がく~(落胆した顔)
余程タイヤがよじれているのでしょう・・・


気になる金属部分を見たくて、私が潜れるほどリフトで上げてもらって、逆さ撮り。


燃料パイプ・・・じゃないですね冷や汗
フレームで良かった♪(←違)



自宅の和室で出番を待っていたVredesteinがようやく!
この日のために神様はスペアを用意させて下さったのですねひらめき



あとは9日の富士のためにオイルのチェックとリザーバタンクに水を補給していただきました。
アレをこうしたら工賃おいくら万円?みたいな質問をしましたが、まあ先の話なので・・・


作業を待ちながら店長さんや常連さんとお話を。
ダウンフォースについて勉強させて頂きました。

2トンもあるからミニサーキットでは特別なことは必要ないという認識でしたが、どうやらそれは思い違いだった模様です。

それならそれで、フロントの接地感が上がるのであればダウンフォースが欲しい。
これはかなり無いものねだりですねうまい!


自分のクルマでウイングやスポイラーを試せないから、余計にもどかしいです。


あー!ダウンフォースが欲しいよ~泣き顔
ブログ一覧 | SRT8 | 日記
Posted at 2011/06/05 02:46:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

ようやく……
takeshi.oさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

焼きそば弁当&茹でモロコシの二乗
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年6月5日 3:48
傷痕が痛々しいです(^_^;)

剛性が高いSUVタイヤならよじれは大丈夫そうですね。

ヌークリさんには315を貫いてほしいですwww
コメントへの返答
2011年6月5日 11:03
315はちゃんと保管してあります(笑)

直線用かな・・・
2011年6月5日 4:38
ブリブリにして、ホイールからオーダーし直しましょうw

下への力はオイラの前の車の装備をご参考に♪
http://aprperformance.com/index.php?option=com_content&task=view&id=76&Itemid=49
↑コレとカナードは必須ですね(笑)
コメントへの返答
2011年6月5日 11:05
コレ、いいですね。
地味なのがいいんです。

カナードの効果についてメッセージをお送りしようか迷っていたところに、コメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)
2011年6月5日 5:51
ダウンフォースですか~。
なんだか、ブログよんでいたら、
すごく、欲しくなってきました…

ラーメンばりに、注文してしまいww
コメントへの返答
2011年6月5日 11:06
見えないし、やらないと体感できないし、想像もできないから、なおさらですよね~
2011年6月5日 7:29
やはり315…
一筋縄ではいきませんね!ラーメン食べたくなりましたf^_^;
コメントへの返答
2011年6月5日 11:08
10Jならおそらく問題ないんです。

10.5Jがアウトなんですね~
2011年6月5日 8:01
何時の間にBTのアンダーフードキット付けたのでしょ(笑
しかも青・・・流行ってんのそっちで(爆
しかし良かった良かった変態サイズのままで~w
コメントへの返答
2011年6月5日 11:09
BTはクルマ買ってすぐに付けましたよ指でOK

最初で最後のドレスアップです(笑)
2011年6月5日 8:19
チャーシューをバンパーサイドにひっつけてカナード代わりに(笑)
フロントのダウンフォースも結構大事なんですね(汗)
本郷亭~食べている途中で脂の層がコッテリ固まり始めたのにはビックリです…
コメントへの返答
2011年6月5日 11:10
リアは今のところ欲しいと思わないのですが、フロントが良くなるとリアも・・・となるかな?
2011年6月5日 9:34
最近は脂っぽいラーメン…苦手になってしまいました…。

次はダウンフォースを得る為に何を逝かれるんですか~?

コメントへの返答
2011年6月5日 11:13
目立たないパーツでやりたいので、考え中です・・・

2011年6月5日 10:08
カナードですか?

激しいの期待してます
コメントへの返答
2011年6月5日 11:14
激しいのを付けられるほどヤングじゃないのでね・・・
2011年6月5日 10:18
ラーメン大好きな自分としては食べたくなりました(笑)

カナード GTウィングいきましょ!
コメントへの返答
2011年6月5日 11:14
GTウイングはトランクが凹むのを見てしまったので・・・(笑)
2011年6月5日 10:46
GTウィング一度付けてみたいですが
私の場合完璧にデチューンになります。。
コメントへの返答
2011年6月5日 11:15
昨夜の夢見はいかがでした?

フロントのダウンフォースのほうが優先ですよ、多分・・・
2011年6月5日 11:37
まえから後ろまで分割式のアンダーカバー作ってみてはどうですか?(笑)

車底を出来るだけフラットにして乱流を抑えたら全然違うみたいですよ〜( ̄▽ ̄)


コメントへの返答
2011年6月5日 11:45
試しに作ってみてください。

アレと交換で・・・

ぜひ!(笑)
2011年6月5日 12:45
フルフラットで!

↑もう出てました(^^;;
コメントへの返答
2011年6月6日 4:18
最近のレーシングカーはフルフラットから、少し段差を作っているようですね。


試作品、お待ちしております(爆)
2011年6月5日 14:54

愛に飢えてるんですね…

と思ってブログ開いた僕はロマンティックが止まらない感じでしたねw


yasuちんに相談したら痛い車まっしぐらなんで辞めた方が…(ry

何人か引っかけて怪我させたという噂も(爆)
コメントへの返答
2011年6月6日 4:20
愛は与えるものです。
求めて得たら愛ではないのです・・・


カナードは当たると危険ですね~。
着脱式にしようか?という声が・・・・・・・・
2011年6月5日 16:05
なにかワタクシには究極未知の世界の

お話のようで ポカァ~ンですよ(笑

チャーシュー残したらいけんねぇRTくんは!
コメントへの返答
2011年6月6日 4:20
RTくんには変態キンキンで鍛え直してもらいます(笑)
2011年6月5日 16:38
そのくどそうなチャーシューメン食べたいですwww

やはり、yasu君のようなカナードがいいんですかねぇ(^^)

ダウンフォースって、どんなんか体験してみたいですww
コメントへの返答
2011年6月6日 4:21
多分チンスポ外して走ってみるとわかると思いますよ・・・


あっ、あれがノーマルでしたね(笑)
2011年6月5日 20:44
自分も、考えた事あるんですが.....

ワンオフアンダーカバーは、如何でしょうか?^^;

コメントへの返答
2011年6月6日 4:22
予算が許せば、いくらでも作るのですが・・・げっそり
2011年6月5日 22:33
ぬぉぉ!

体に悪そうwww

コメントへの返答
2011年6月6日 4:23
大丈夫です。

ラーメンは健康食品ですウッシッシ
2011年6月6日 18:21
RT君が残すなんてよっぽどですね~



Vredesteinのトレッドパターンすごいっすね。。
コメントへの返答
2011年6月6日 20:24
排水性はいいですよ~
ドライでもまあまあです。

ということで、今度一緒にチャレンジしましょう(笑)
2011年6月7日 23:08
本郷亭は、もっと空腹でリベンジします!笑

着脱式のカナードでいきましょう!!
コメントへの返答
2011年6月7日 23:14
ぜひ先に作ってみてください。


・・・って、着脱式は必要ないよねウッシッシ

プロフィール

「@ホルモンマニアR 車検を通したいだけなんですが・・・」
何シテル?   03/10 20:57
ニュークリアと申します。 今のところ人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation