• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月05日

27年春のぶらり旅 後編

27年春のぶらり旅 後編 前編後半で力尽き・・・。
後編までお付き合いいただきありがとうございます(^^;)
29日の真夜中から・・・。
車中泊先の別府湾SA。
雨の音で深夜目がさめましたが、朝になると雨も上がり、SA内を散策です。

全く予定を考えてないのですが、本日はこの旅初のホテル泊。
それまで何もやる事が無い(苦笑)
SAでなんとなく眺めてたパンフから情報を仕入れ、杵築へ行く事に。
メインは杵築城。
築城当時“木付城”と命名されながら幕府朱印状に誤って“杵築城”と記されて以来「杵築城」になったという変わった城。
(^^;)

城好き?!には興味深い城となりました。
また、この城下町がまた良い!
映画やドラマでも使われてるそうです。

ホテルのチェックインまでの時間潰しを考えて行きましたが、ここは当たり。
楽しめる町でした。

そのあと、杖立温泉にチェックイン。
温泉を3箇所回り、布団の上で熟睡できました。

そして30日。
朝からホテル内で記念写真。

このホテル、建物内に大分県・熊本県の県境があるんですよ。
税金も両県にお支払いとか。
私は大分県に宿泊しました(笑)

ま、ホテル内はそのくらいで、チェックアウト。
目的はホテル横で開催されている「鯉のぼり祭り」です。

鯉のぼり祭り発祥の地とか。
なかなか良い景色です。

路地裏散策も楽しいですよ。

そしてお次は、「鍋ヶ滝」。

「おーいお茶」「生茶」のCMロケ地になったそうです。
この滝、前面の落水も綺麗ですが、裏側に入れるんですよ。

水遊びしたがる子供を止めるのが大変(苦笑)でしたが、癒やされました。

その後は道の駅で遊んだり、廃線跡を見たりと周辺で遊び・・・。
そろそろ帰ろうか?という事に。

しかし、そのまま帰らないのが“あるちざん”流のぶらり旅(苦笑)
子供が突然「ポケモンセンター」に行きたいと言うので、急遽高速を走り博多南駅へ。
ここから新幹線に乗り、博多駅で遊んできました。

ポケモンセンターと鉄道模型の店ポポンデッタは我が家の定番メニューです。

屋上にある「つばめの杜広場」で、旅の安全祈願もしてきましたよ。

仲見世で、射的したり駄菓子食べたり・・・屋上を一周する電車にも乗り、子供は満足そうでした。
あとは、JR博多シティ内で買い物して博多南に戻りました。

そうそう、この博多南駅のテナントに入ってるショップのご夫婦。
年に1~2回しかお会いしないのに顔を覚えてくださってるんですよ。
買い物しながら、キャンピングカーや旅の話でいつも盛り上がり・・・気づいたら20時過ぎ。
今回も楽しい時間を過ごさせてもらいました。

その後、食事&風呂を済ませると・・・帰宅する元気が無くなり博多で車中泊。

31日の朝、小学校の先生の離任式にぎりぎり間に合う時間に帰宅しました(笑)

今回のぶらり旅も、予定を決めず適当な旅となりましたが、楽しかったですね。
さて、次はどこをぶらりと巡りましょうか。
暑くなる前に・・・長期休みたいなぁ(^^)
ブログ一覧 | 家族でお出掛け | 旅行/地域
Posted at 2015/04/05 12:46:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年7月度平均燃費
syuwatchさん

アイドルストップを
ヒロ坊おじいちゃんさん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

スペシャルゲスト登場
ふじっこパパさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年4月5日 13:20
こんにちは(^ ^)

一蘭の森、まだ行ったことがない地元のモノです(笑)

杖立は鯉のぼりの季節ですね

杵築もずいぶん前に行ったきり…

町おこしにレトロな町を活かして成功したと聴いてます

久しぶりに行きたくなりました
コメントへの返答
2015年4月5日 13:46
こんにちは~。
(^∀^)ノ
一蘭の森、観光バスも入って大賑わい。
o(^-^)o
でもやっぱり一蘭は、あの間仕切りが無いと…雰囲気変わって、味まで違うような気がしました(笑)

杵築、知識無く時間潰し?!で行ったのですが、予想に反して良い観光地でした。
(o^∀^o)
杵築で貰ったパンフレットに書いてあった、うどん屋さんのタコの天ぷらも美味しかったです。(良さそうな食事処が何軒もあって迷いました)

私、大規模に観光地化された所より、これくらいの観光名所が好きな事に、最近気付きました。
(≧∇≦)
2015年4月5日 15:57
こんにちは( ^ω^ )

いつも楽しいブラリ旅ですね(^ ^)

博多駅にプラレールの走らせるのって博多駅にあるんですか?
うちも行ってみようかなと…
コメントへの返答
2015年4月8日 1:03
こんばんは~。
(^∀^)ノ
いつも適当な旅ですが、またこれも楽しく大満足です。
(o^∀^o)
え~っと、プラレール…というか、ここは鉄道模型のお店なんですよ~。小さい子でもお店の方が親切に操作方法を教えてくださるので、たぶん大丈夫だと思います。(小さい子は、保護者が付き添いでOKです)
大人がハマる可能性大なので、気を付けてくださいね(笑)
場所はJR博多シティ内にありますので、駅で実物の電車を見るのも楽しいですよ。
o(^-^)o
2015年4月5日 20:07
こんばんは。

鯉のぼりの大群と青空5月の様で
風が吹くと気持ち良さそうですね♪
(^○^)

鉄道模型はドクターイエロー?が
("⌒∇⌒")
コメントへの返答
2015年4月8日 1:13
こんばんは~。
o(^-^)o
杖立温泉の鯉のぼり。
有名なのですが、まだ開催されてないと思って行ったのでラッキーでした。
(^∀^)ノ
天気も良く、鯉のぼりも元気に泳いでましたね~。
鉄道模型、次男の大好きなドクターイエローが貸し出し車両の中にあり、メチャクチャ喜んでました。
(o^∀^o)
いつもここに来たら鉄道模型熱が再燃するのですが…時間が無くて実行に移せずにいます。
f^_^;
2015年4月6日 6:12
ホテル内に県境とは珍しいですね~

県境のある部屋はさすがに無いですかね?(笑)
コメントへの返答
2015年4月8日 1:20
こんばんは~。
(o^∀^o)
県境のホテル…そういえば、部屋はどうなんでしょうね?
ちょうど部屋の境目が見えてたのですが、そういう部屋も売りにできそうですね。
県境超えて寝るとか、人気が出そう?!です。
(o^∀^o)
車中泊ばかりでホテルってめったに泊まらないので、子供がメチャクチャ嬉しそうでした。お金があったら…そりゃあホテルや旅館に私も泊まりたいですけどね。
f^_^;
2015年4月6日 6:28
あるちざんさん、おはようございます(^^)
今年初のぶらり旅、良いですね~(^^)
今回は行ったことがある場所が多くあるので見ながら「行ったなぁ~」「また行きたいなぁ~」と、読ませてもらいましたf(^_^;
杵築の石畳の坂道は自分も見に行きましたが良い雰囲気ですよね♪確か勘定所の坂、とか坂に名前が色々付いていたような記憶がf(^_^;
ポケモンセンターにポポンデッタ、どちらも子供達に人気ですよね♪
それにしても鯉のぼりの数か凄いですね(^^)
この景色は一度は見に行ってみたいですね~(^^)
コメントへの返答
2015年4月8日 2:59
こんばんは。
(^∀^)ノ
今年は忙しくて、やっと旅に出れました。
いつも通り予定を決めずに出発しましたが、杵築の街並みと杖立の鯉のぼりは偶然の巡り合わせ。良い景色を楽しませてもらいました。
(o^∀^o)
そろそろネタ切れになるかな~?と思いながらいつも九州に向かうのですが、まだまだ知らないスポットだらけですね。
佐賀や長崎にも行ってみたいな~と考えてるのですが、なかなか休みが取れずにいます。
子供の用事も増えてきましたしね。
f^_^;

プロフィール

「@自称 スナフキンさん。私は未だ、試乗車しか見た事ありません。我が家のような田舎こそ、売れるような気がするんですけどね(笑)」
何シテル?   10/11 20:34
サーキット・峠道派?から一転、林道・荒地を探す日々!?家族の移動用として導入しましたが、四駆の魅力にハマりました。次はどんな道が待っているのか?ひとつよしなに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大阪~湯原温泉~倉敷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 14:03:48
駆動用バッテリー交換後1週間 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 06:15:55
名車なのか迷車なのか…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 01:47:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族でお出かけ用に導入しました。 5人家族ですが、車内で食事・宿泊ができて便利です。 こ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
家族の足、通勤の足として・・・。 よく頑張ってくれる奴です。
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
前車レビンからの乗り換えです。 1.8リッターVVT-Lエンジンと、6MTに惹かれ購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation