• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月20日

HID換装出来たー!\(^0^)/

ヤッター!HID換装出来たぞー!

ヤッタ!o(・◇・o)(o・◇・)o ヤッタ!

こんなに喜ぶほど大げさな事ではありませんがf(^_^;)


先週水曜日に1回目の挑戦、がしかし弄りの達人たちからやりたくない作業の第3位、第1位とコメントを頂き素人の私としてはダメ元でやってみましたが、泥除けを剥いでも狭かった(もっと剥がさないといけなかった)のと、駐車場が青空であまりにも風が強く寒すぎたのと、ジャッキアップしているのでタイヤハウスに頭や体を入れたり寄せたり車体を揺らしたり出来ないこと、そして最後に同じマンションの住人(2台となりに駐車のフーガに乗っている若い夫婦)に挨拶されたあとちょっと笑われてしまったこと。これらのことが重なって心が折れてしまい作業を断念…何シテルでつぶやいたところ、慰めのコメントを頂き・・・コメントを頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)m

そのあとSABへ行き買い物してレジで交換をお願いしたら1月16日まで持ち込みの作業お断りと言われ、瞬間湯沸かし器になりかけましたがレジ後ろにデカデカとその旨のポスターが貼ってありSABも諦め、YHは約9漱石と言われここも諦め。(SABは3漱石)

四面楚歌・・・失意に閉ざされてしまいました モウダメ _| ̄|●il|li

しかし諦めるわけには行かないので今日再チャレンジ!

nao-sさんの整備手帳をプリントして横に置き、左側からジャッキアップして作業開始・・・ん?あれ?どした?なんで?の連続で四苦八苦、悪戦苦闘…なんとかようやく換装終了、点灯試験・・・点いた!( ^ー゚)bグッ! (nao-sさん大変参考になりました)

作業の最中も通行人が怪訝そうに見たり、あえて見ようとしなかったり、散歩中の犬と視線が合ったり、猫も遠回りして通ったり、恥ずかしいことこの上なかったですが、止める訳にはいかない!

次、右側。チャッチャッチャと…とは行かず、左とは微妙に感覚が異なり、なんかライトが遠くに感じて少し戸惑いましたがこれも無事終了~点灯試験・・・点いた!( ^ー゚)bグッ! (コピペ)

先ずプリントを確認し目視して手を入れる、手と指先だけの感覚で作業をするので、外れたときの感触や感覚を覚えておきながらが大切かなと思います。傷は右手の甲に1箇所だけ小さく出来てしまいました。

外すものは、タイヤハウスのクリップ、ライト裏のカバー、ソケット、留め金そしてHID、付けるのはこの逆順ですね、私はライト裏のカバーの装着と留め金に手間が掛かりました(笑)

整備手帳はこちらです。   初めての整備手帳(*^^*)

最初のタイヤハウスのクリップ外しで2回目だから楽勝さ~、とよく確認もせずエイヤッって外したらクリップを壊してしまったのは内緒です(笑)作業完了後速攻でDらーに行き、クリップを貰ってその場でつけました(笑)

換装後の感想は(ダジャレかよとは言わないように)、まだ薄暗い状態で他車の前照灯や街明かりがあったので 本来の明るさはもっとあるでしょうが、傍目で見ていたより思ったほど明るくはなかったです、ただ照射されたところはちゃんと見えるので、当初の目的であった視認性の向上は図られたと思います。



では最後にこれで。



ブログ一覧 | LEGACY | クルマ
Posted at 2010/12/20 20:57:48

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

プリプリ。
.ξさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2010年12月20日 21:02
おめでとうございます^^相当苦労されたみたいですね・・・。
自分で換装・・・何時間かかりました?(汗)
コメントへの返答
2010年12月20日 22:03
ありがとうございます!
いや本当は大変だったことを書かずにいれば良いだけなんですけどね、ブログ「ネタ」なのと性分なんでしょうかねぇ、前にも書きましたが矮小なことを大げさに書いてしまうんですね~(笑)

作業が頓挫したら中断しては確認して~一服しての繰り返しでしたから左は1時間半以上、右は30分くらいでしょうか、遅いですねー(笑)
2010年12月20日 21:22
私はショップに投げてしまいました。

換装方法を見て、ハイとフォグの参考にしようと思いましたが、バンパーをベコベコ剥がしてる姿を見て、自分でやってうっかり折ったり傷が付いたら後悔するだろうな、と考え次回も頼む事にしました。

工賃無料で交通費しかかからない事も大きかったですが(笑)
コメントへの返答
2010年12月20日 22:08
商品紹介のブログで「自分でやる!」なんて書かなきゃ良かったwwwでも自分でやった満足感はありますね~やって良かった。

ハイはバッテリー外して、フォグは私がやったこの方法でもカバーが見えたので出来るんじゃないですかね~、他のメンバーさんのを参照されたら良いかと。バンパー外し必須ではないと思いますよ。トータル的に楽かも知れませんが。

工賃無料なら私もショップにお願いしてますね(笑)
2010年12月20日 21:33
自分はヘッドライト殻割り時に一緒に交換してしまったので、HID交換のみの辛さはわからないのですが、見る限りだと結構大変そうですねぇ・・・

何はともあれ、お疲れ様です!
コメントへの返答
2010年12月20日 22:11
いえいえ、殻割りのほうが何倍も神経使うし気合だけじゃ出来ないでしょうから。逆に私に殻割りが出来ればもっとDIYスキルも上がって楽しいんでしょうけどね~

ありがとうございますw
2010年12月20日 21:43
作業中の世間の白い目?が大変でしたね(笑)
簡単に思わず、結構下調べして、気合入れて交換に、望んだのが良かったのかもしれませんね~。
手の傷も少なかったようで。

お疲れ様でした~。
コメントへの返答
2010年12月20日 22:16
マンションの駐車スペースは3ヵ所あって私の停めている所は1番往来が激しいんですよね~お母さんに手を引かれた4~5歳くらいの女の子にも不思議そうな顔されました(笑)
前回と今回では気合は勿論ですがバスタオルを敷いたのも良かったですね、傷は思ったより、でした。

リベンジ達成!
2010年12月20日 22:28
お疲れさまです。

ピンは無くしたり壊したりするんで、予備をDらーに注文してこようかと思ってます。
コメントへの返答
2010年12月20日 22:49
ありがとうございます。

D担当に言ったら、「使ったものですが、ありますよ」と言われ行って見ると小さな箱に色んなサイズのものが沢山ありました。
予備も貰ってくれば良かった(笑)
2010年12月20日 22:37
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
念願の換装、おめですw

やっぱり、もうやりたくない作業でしたか。(笑
タイヤハウスのクリップはともかく、留め金が意外と曲者ですよね…。
次は、バンパー外してみましょw
コメントへの返答
2010年12月20日 22:59
リベンジ達成しましたぁ~♪


終わってみるとそうでもないです。ただ条件として暑過ぎたり(半袖)、寒すぎたりの中では嫌ですね~wSABで3漱石なら頼むと思います。
留め金は何と言うか3次元的にかつ抑えながら動かさないといけないですからね。それと実は意外に軽い力で掛かる(私の今日の結果はですけど)が分からないので針金曲がっちゃうんじゃネーかっていうくらい力入れてて、かえって時間が掛かりました(笑)

流石にバンパー外してたら通報されてしまうカモ(笑)でも光の世界に逝くなら必須ですよね?
2010年12月20日 23:08
おめでとうございます!
自分で交換すると愛着が増しますよね♪

バンパー外せるともっと便利ですよ~
コメントへの返答
2010年12月20日 23:13
ありがとうございます!
おっかなびっくりでやりましたが、終わったあとは愛着倍増って感じです♪

パパさんのバンパー外しも穴の開くほど見ましたが…↑のとおりです(笑)勇気いるなー(笑)
2010年12月21日 0:26
交換お疲れさまです&おめでとうございます(^ε^)v

gaottaさんの整備手帳を参考に自分もやってみよう!
外が寒すぎるので春になってからかな~(^-^;)
コメントへの返答
2010年12月21日 9:17
ありがとうございます!


整備手帳は助手席側の写真ですが2~4などは他の整備手帳等で見かけたことがなかったので載せてみました、他のメンバーさんの整備手帳に私より詳しく解説していますので色々訪問してみてください♪

温暖無風で長袖薄着のときが狙い目です(笑)
2010年12月21日 0:45
HIDバーナー交換、お疲れさまでした。

ところで、新品のバーナーは空焼きは行わずですか?
(ケムリが発生してヘッドライトユニットの内側が曇る、なんてウワサを聞いたモノですから、私は一生懸命…)

ハイビームは、バッテリーを外さなくても交換できましたよ♪
コメントへの返答
2010年12月21日 0:57
ありがとうございます!
第1位をなんとかクリアしました♪

空焼き…やらなかったです、大丈夫かなぁ、ってもう点けて走ってしまいましたが(笑)

Dでも何も言われませんでした~、う~む

そうなんですか。どこかで見たような記憶があったものですから・・・今のところ交換予定はないですが^^
2010年12月21日 7:35
おつかれさまでした!
おめでとうございました!

準18級のわたくには
大変勇気のでるブログ。
ありがとうございました!

コメントへの返答
2010年12月21日 9:20
ありがとうございます!


いつものように大げさに書いてますからwただどんな作業も慎重丁寧さが必要ですねー
早く(早くなくてもいいんですけどね)準18級から段位者になってください。HIDはどのくらいのレベルなのかな(笑)

あ、4649過ぎちゃいました、撮り忘れてしまいました(^^;ゞ

プロフィール

「今回の愛車にイイね!をつけて下さった皆様、ありがとうございますm(__)m」
何シテル?   03/22 15:57
gaotta@drsです。 2010.10.8 BR9 tS納車されました。 オサーンです。よろしくお願いします。 2022.1.16 箱替えしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DRiViSiON 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2014/09/30 19:59:37
 
Lubross(ルブロス) エンジンオイル R-スペック 
カテゴリ:ショップ・メーカー関連
2013/07/26 06:56:00
 
気になる空間を… 
カテゴリ:Audio,Deadening関係
2012/11/16 18:47:48
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
2022.1.16箱替え
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010.10.8(Fri)納車 グラファイトグレー・メタリック
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
運転していて楽しい車。 使い勝手を考えた時この車しか該当せず中古購入、以降使い倒すまでに ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation