• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべ管理人っす!の愛車 [スバル インプレッサWRX]

ブースト上がらない故障のゼロ円応急修理?

投稿日 : 2018年02月28日
1
某日の昼下がり。
半日くらいの予定で、緊急修理!?

タービンアクチュエーターのホース引っこ抜いて、アクセル全開フルブーストで100KPAしかブースト掛かりません。
「遅い。遅すぎる!」
街乗りくらいは出来るけど、ブーストの掛かりもダラダタ。
2
シコシコとタービンを外して~。
3
特にオイル漏れ等無し。
タービンがオイル吹いているとか無さそう。
4
フルブレードタイプの羽に交換したGT2835-56T
アルミビレット製のコンプレッサーブレードに破損無し!
ガタあんまり無し。クルクル回る。
これは良かった!
JBウェルド製法の延長パイプも破損無し。
マジ変なオッサン吸い込んだのかと思ったぞ!
5
裏返してタービンブレード点検。
「あ。」3秒くらい凝視したら発見!
お前か!
アクチュエータースイングバルブが、2mmくらい隙間開いていて半開き。

ギアシフトやアンチラグの失火セッティングで、マニの中で爆発させると、アクチュエーターバルブは負担なのかなぁ?
6
「締まりが悪い口や~。」
伝説の赤いハンマーでどつて、軸の曲がりを修正。2~3発どついたらピッタリ閉じた。アクチュエーターの軸は柔らかいっす。
やっぱり、EXハウジングを交換しないとダメなのかな?
7
パンパン言わせていたけれど、触媒には異常なし。(だと思う。)
8
サクサクと付けてブローオフのネジ付ける段階で発見。
インタークーラーまで付けたのに、ICステー忘れ物・・・。
アフォかと、認知症かと?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月28日 14:30
軸の縦曲がりっすか?

2度と曲がらないようにベリリウム鋼か
インコネル鋼・特注でニッケル含有が多いチタン合金
またはセレミックで逝きましょう!

とんでもない金額になると思いますが
2度と曲がらない為です!仕方ありません。

コメントへの返答
2018年2月28日 23:56
この軸。
どうやって嵌めてるのでしょね?

ヤフオクで買ったスペアーのタービン持ってるので、ハウジングを移植してみるつもりっす。

その前に、マニから排気漏れもしてそうな予感。
停車中のアイドリングで排ガス臭いですわ。

プロフィール

「サンシャインワーフ神戸に出没中w
明日も、明後日もー」
何シテル?   07/19 19:21
HP「最速!インプレッサ製作日記」http://saisokuimpreza.fc2web.com/ の管理人!なべ管理人っす! HPが主なので、お友達のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最速!インプレッサ製作日記 のバックアップです! 
カテゴリ:メインHP
2025/06/10 18:49:37
 
スバル車の純正部品購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 14:01:35
 
ばくばく工房 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/30 22:49:51
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
新車から乗り続けたGC8に、GRBのエンジンとGDBの6速ミッションを載せた、移植テンコ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
峠の仲間と共有することになった、GC8Cです。 雪山専用車となる予定ですが、春まで生存? ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新車から乗っていましたが、16年0ヶ月でクラッシュにより廃車となりました。
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
画像保存用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation