• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大福★のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

意外と乗りやすい

意外と乗りやすい主にツーリングに使用しています。ハンドリングが素直なのでワインディングが楽しいです。
Posted at 2025/07/06 06:35:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年07月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】

Q1.装着車種と年式を教えてください。
回答:フリード 2010年式

Q2.接続するスマートフォンの機種を教えてください。
回答:iPhone

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/04 20:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月30日 イイね!

SSTR2025 大洗〜千里浜 下道上等の旅

SSTR2025 大洗〜千里浜 下道上等の旅5月30日(金)にSSTRに参加してきました。
毎度の事ですが備忘録として行程の記録を。


今回は大洗出発なので前日の夜に水戸まで移動しました。宇都宮〜水戸間は流石に何のネタも無いので今年は前日移動編は割愛。
出発の朝はあいにくの雨です。
テンション上がりませんが、2022年の御前崎出発時の横殴りの雨に比べればナンボもマシと言い聞かせ出発です。

毎回SSTR参加時には何かしら新しいことをチャレンジしています。今回は…
・原付2種で下道only
・道の駅20ヶ所
・完全ソロツー
にチャレンジです。
モンキー125を手に入れる前から下道上等SSTRはやりたいと思ってました。
また、どうせ下道ばかりなら道の駅20ヶ所制覇はついでにやりたかったこと。
過去4回のSSTRは誰かしら一緒に走っていたので、ソロで走り切りたいという願望もありました。
ただ、今回は思い通りにいかない旅路となりました。


出発後、順調に道の駅をクリアしながら一路西へ向かう中、道の駅おおたに着いた時に自宅から連絡が入っていることに気付きました。
内容は、自宅のトイレが壊れて床が水浸しとの事。話を聞いて応急処置の方法を教えていたら、なんだかんだで40分くらいロスしてしまいました。
元々、長野〜岐阜間を野麦峠経由で行こうと思っていたのですが、このロスがあり、かなり微妙な時間となりました。
ただ野麦峠越えは是非ともやりたかった事なので諦められず先に進んでみました。
・・・が、


道の駅甘楽、しもにたなどでポイントを取りながら、『これは時間内にゴール出来んな…』と感じ始めました。
お腹も空いてきたので佐久市のコンビニでこの日初めてのちゃんとした休憩を。
パンをかじりながらルート検索すること10分。
野麦峠越えは諦めて糸魚川経由の日本海ルートに変更することを決断。この時点で12:20過ぎ。
国道8号線は渋滞するイメージがあり、ルート選択から避けていたのですが、時間内にゴール出来る可能性があるのは日本海ルートだけだったので苦渋の決断でした。
時間内にゴール出来なくても道の駅20ヶ所制覇するという選択肢もあったのですが、やはりゴールした証は欲しい。その気持ちを優先させました。

そこからは、必ず寄らなくてはいけない被災地応援ポイントまで、給油とトイレに止まった以外はノンストップで…。写真もありません…。

で、結果がこちら


何とか日の入り前に到着。

今回は流石に間に合わないと覚悟していただけに千里浜の夕陽が何倍も綺麗に見えました。

毎回、ちゃんとルート検討をして時間を計算した上でゴールしていたので、今回の様にイレギュラーなことがあると精神的にも良くないのですが、良いこともありました。
その中でも1番良かった事は日本海ルートを選んだ事。
出発から長野まではずっと雨で、レインスーツも浸水しパンツまで濡れてる状態だったのですが、その後雨は上がり、日本海に出た時は完全に晴れ!その時に見た日本海の美しさはとても印象に残りました。『間に合わなくてもコレを見れただけでココまで来た意味はある』と思ってしまうくらい印象的な光景でした。
予定外も悪いことばかりでは無いと改めて感じました。
間に合わないかもしれないと思いながら走ることも、逆に妙なテンションを保つ力となり、今までとは違う形でSSTRを楽しむことが出来ました。

ゴール後は行ってみたかった『すしべん』で夕食を。


翌日は能登半島を1日かけて回る予定でしたが、家のトイレ対応のため予定変更し帰路に着くことに…。


悔しいので帰路に着く前に早朝の千里浜へ。

毎回書いていた復路編も、この後雨ばかりだったので割愛・・・。

今回のSSTRで得られたこと
・予定外は良いこともたくさんある
・原付2種で500kmオーバーは余裕が無さすぎ(今回の行程は530km)
 原付2種はきっと400km前後が1番楽しめそうです。

毎回、『今年でSSTRは卒業かな』と思いつつ、終わった後には何かしら次にやりたい事を考えてしまいます。

SSTRをきっかけに好きになった能登を、来年は回りたいと考えてます。
帰宅後は洗車をして恒例のゼッケン剥がしの儀。
今回のSSTRはこれにて終了です。





Posted at 2025/06/09 22:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月18日 イイね!

SSTR2025システムチェック



SSTRのシステムチェックの為、ちょこっと走って来ました。
まずはSSTR参加時恒例の安住神社参りです。
今回も何事も無く帰って来れる様祈願。
こちらをスタート地点として道の駅を3個ほど回りました。


地点登録は何の問題も無し。
最後にラーメンで締めました。

本番が終わったらステッカーは剥がしてしまう主義なので、期間限定のSSTR仕様です。





今年は5月30日に大洗海岸から下道onlyで千里浜を目指します。
天気が良いといいな。

Posted at 2025/05/18 18:44:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月04日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年なんですね。
自身のみんカラ歴は14年。
始めた頃は130乗ってたんだな。
当時は130乗りながらサーキット用にNA6CEを所有し、バイクは部品取り含め5〜6台所有するという、妻子持ちとは思えない生活してました。
今はだいぶ落ち着いたと思います。
どっちかと言うとバイクがメインになりつつあるけど、車も充分楽しんでいます。
車もバイクもゆっくりのんびり付き合っていきたいです。


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/04 22:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「SSTR2025スタート前。
午前中は雨ですね…。」
何シテル?   05/30 04:19
車とバイクが好きなおっちゃんです。 結婚し、子供が出来ても車&バイクを 趣味として続けていける様、日々精進してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RMX250Sさんのホンダ モンキー125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 20:07:17
ラジエターの厚さとフィンピッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 20:40:40
ホーンボタン交換、GW連休イジリ第1弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 15:47:35

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Zちゃんの後継として抜擢されました。 理屈抜きで楽しい車です。 これにて平成のホンダ軽M ...
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
690DUKEからの乗り換えです。 690DUKEもいいバイクでしたが、身体が動くうちに ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
通勤用に増車しました。 発売された頃からずっと気になっていたバイクです。 デザインが大好 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
我が家のファミリーカー。 街乗りメインの我が家には「ちょうどいい!」車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation