• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rupi-の"カローラ" [トヨタ GRカローラ]

整備手帳

作業日:2025年8月25日

Projectμ TypePS 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GRカローラでは有名なブレーキダスト対策で、ProjectμのTypePSに交換しました。
前後セット楽天で購入(27,885円)
新車から走行200kmでホイールにダストがたっぷりでした。
2
写真は交換後のリアですが、フロントも同じです。
上下のピン2本の抜け止めピン(キャリパー裏)を外します。
3
抜け止めピンを外せば上下どちらかの抜けやすいピンを1本抜いて、押さえ金具も外します。
4
残りのピンも外せばパッドが引き出せます。
シムを付け替えて、新しいパッドを差し込みます。
5
2本のピンと抜け止めを取り付けて、最後に押さえ金具をパチンとはめます。(片側を引っ掛けて、もう一方をグッと押し込めばはまります)
6
押さえ金具に三角形の穴が空いていますが、恐らくローターの回転方向を示していると思います。
フロントは下向き、リアは上向きでした。
7
交換後のフィーリングは純正パッドより効きは悪くマイルドです。
ただ、ダストは激減するのと、街乗りでは十分な効きだと思います。
ローターの減りがどうなるかはこれから見ていこうと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車した(4,130km)

難易度:

GRカローラ GRヤリス ホイールコーティング

難易度:

純正スイッチ用パネル取付

難易度:

【GRカローラ慣らし運転(2回目)】ミッションオイル観察(2888km)

難易度:

1ヶ月点検

難易度:

常時監視ドラレコを考える①回路図編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

rupi-です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル・ミッションオイルDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:08:53
確認だな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:08:23
[トヨタ GRカローラ] エンジンかけたままドアロックができるキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:06:46

愛車一覧

トヨタ GRカローラ カローラ (トヨタ GRカローラ)
雪道はやっぱりマニュアル!
スバル フォレスター フォレスター (スバル フォレスター)
中古で2017/8に購入しました。
スズキ アルトワークス あるとくん (スズキ アルトワークス)
平成22年9月に中古で購入しました。 前期型です。 ちょくちょくいじって楽しんでます^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation