• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルジャン@おおさかの"GR4ヤリス" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2022年2月13日

ネオトーキョーミラーカム2を取り付け(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ネオトーキョーミラーカム2を取り付けました。バックミラーの視界が悪いのでスマートミラー型ドラレコは導入したいアイテムNo.1でしたが、従来品では画像が広角すぎて遠近感に違和感があるので見送っていました。
この度、ようやくリアカメラの画像を拡大表示できる機能がついたモデル、最新のネオトーキョーミラーカム2が売り出されたので付ける気になりました。
2
付属品です。
①ミラーカム2本体(32GBmicroSDカード付属)
②リアカメラケーブル(7m)
③GPS受信機
④リアカメラと車外用・車内用のブラケット各1個
⑤シガーソケット電源ケーブル(3.5m)
※駐車監視機能を使うには別売りのパワーケーブルが必要。
⑥フロントカメラ
⑦フロントカメラケーブル(1m)
⑧ゴムバンド(長)と(短)
⑨拭き取り布
⑩内張り剥がし(2種)
3
別売りのパワーケーブル。
駐車監視用の常時電源(黄色線)とACC(赤線)をとるためのケーブルです。コレを使うので製品に同梱されている⑤シガーソケット電源ケーブルは不要になります。
画像ではミニヒューズ取り出し部分を先に自分でカットして、ギボシに加工したものです。
4
今回は赤丸の裏側にある空き10Pコネクターから常時電源とACC電源、アースをとります。
5
丸印の白コネクターが見えてますが、最初は黒のビニールテープでグルグル巻きにしてあるのでテープをはがしていきます。
6
テープをキレイに剥がすとこの通り空きコネクターをはめた10Pコネクターが出てきます。
7
取り出しケーブルを差し込み、電源確保。
8
アースはコネクターのアースとパワーケーブルのアースを適当なナットに共締めしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付

難易度:

レーダー探知機 トグルスイッチ設置

難易度:

ハザードスイッチ移設

難易度:

pivotスロットルコントロール取り付け

難易度:

プロジェクターレンズユニットとL1Bバルブでフォグの機能&性能アップぅ❣️

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キリ番33333km😁 http://cvw.jp/b/846973/48599814/
何シテル?   08/14 19:44
初のGR、初のスポーツカー! ハイブリッド車を3台乗り継いだのに、今更またガソリンターボ車に乗り換えてしまった… ガソリン車はあと10年の命? 今しか乗れないク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【GRヤリス】エンジンサウンドエンハンスメント・アクティブサウンドコントロール 無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 08:55:28
【GRヤリス】リバース連動ドアミラー下降装置取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 08:14:44
インテリア GRMNシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 12:02:05

愛車一覧

輸入車その他 トゥクトゥク EVツクツク (輸入車その他 トゥクトゥク)
GRヤリスから電動トゥクトゥクに乗り替えました😆違った…エコじゃないハイオクGRヤリス ...
トヨタ GRヤリス GR4ヤリス (トヨタ GRヤリス)
令和2年06月21日先行予約 令和2年07月05日契約 令和2年12月05日詳細発注 令 ...
トヨタ スターレット 韋駄天ターボ (トヨタ スターレット)
免許取って初めて買った車。 令和2年引越しの際に懐かしい写真が見つかったので、記念に😊 ...
トヨタ エスティマハイブリッド ひのとり (トヨタ エスティマハイブリッド)
ビッグマイナーチェンジ! 『赤い彗星』の再来? 渾身のレッド&ブラック・2トーンカラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation