• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

最近のプチ弄り諸々で~す。

何時もは実家の駐車場やカ〇ストで作業していましたが、今回は下に潜る作業が無いのでオイラの月極駐車場で弄る事にしました。
ココは猫さんがウロウロしてウ〇チしたりするので足元注意です。(>0<)

先日からお友達の車をいじいじしてますが、まずはコレからぁ!

カムプリーを交換してバルタイを少々変更しましたよぉ。
その次はココに入ってる物を引っこ抜いてぇ・・・。

ポンプを交換しましたが、この作業も手が臭くなりますねぇ。(笑)

|゚Д゚)))あっ!その前に先日兄のお友達のOHスターターも交換しました。(Ace君、どもぉで~す。)


スターターの下側のネジにアクセスするにはオペチンなど外して下から抜き易くして、上のネジはココからユニバーサルとエクステを何本か合体して外します。
クラッチマスター横くらいから上部のネジを発見する事が出来ますが、セルを脱着する時は一旦横から縦に向きを変えないと抜けてきませんよぉ。

あと時間がある時自分のR君もプチ弄りしてました。

デフのプレートを組み直してみたり、又々カム交換する予定でしたが、もぉ~少しバルタイ弄る事をやってたり~のしてましたぁ。(-^〇^-)/

そんで天気が微妙な中、今日は この方のタービン交換をお手伝いしてましたよぉ!

今日は兄とURAさんも参戦して強力タッグ?での作業で~すぅ。
途中雨が強くなりましたが、ブルーシートを駐車場の屋根に掛けて雨風を凌ぎ強行作業で進めましたよぉ。

取り合えず定番の『取ったどぉ~♪』です。(*´∀`*)
この車は前オーナーがR32リビルトタービンを使用していたので取り外したタービンも結構キレイでした。

今回R34タービンとマインズのアウトレットに交換しますが、今日は取り外しからリア側のタービン取り付けまで作業して終了しました。
明日も、たぶん雨だと思いますが心が折れない?ように頑張りましょうねぇ。(笑)

因みに次は兄のタービン交換が控えてるみたいです。(爆)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/05/01 23:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

少しシンプルに!
shinD5さん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

モ【143】ハロスパハロスパ
九壱 里美さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年5月1日 23:49
こんばんは~

相変わらずお忙しそうですね♪

うちもぼちぼち進めてますw
コメントへの返答
2012年5月2日 0:02
こんばんは。

こぶちさんはGW重労働ですよねぇ。(^u^)
近々オイラもデフ載せたいと思ってます。

溜まってる宿題?頑張って進めて下さいねぇ~♪
2012年5月1日 23:53
相も変わらず、

精力的な活動、苦労様です♪


私の32はリセッテイングが未だなので、

知り合いの32(BFRちゅーん)を少し借りて、

笠岡空港でゼロヨンもどきで遊んできましたよぉ(^O^;)
コメントへの返答
2012年5月2日 0:08
\(⌒日⌒)/こんばんはぁ!

最近よく思うのですが、車乗ってるよりも弄ってる方が楽しいのかもぉ・・・。(笑)

オイラも自己流セッティングなので、本当にコレでバッチリなのか不安になる事が有るので、今度大金?握りしめてセッティング出しにい行くかもぉです。

ゼロヨンですかぁ~♪(-^〇^-)/
まだ出来る環境が有るので羨ましいです。
2012年5月1日 23:56
タービン交換初日お疲れ様でした♪

やっぱり、タービン交換は誰かと一緒にやったほうが気持ちが折れなくていいですねww
自宅でやったときは、1人寂しく夜にやっていたので、すぐに心が折れました(爆)

明日もがんばってください♪
コメントへの返答
2012年5月2日 0:13
明日は野暮用が有って、兄は午後からオイラは10時出勤の予定です。

まぁ~何とか明日には動かせると思いますが、一人作業だと精神的にも辛い時が有りますよねぇ。
あと疲れた時の交代要員が居ると作業が捗りますからねぇ。

手は真っ黒ですが、明日はニコニコ顔になれるように頑張りま~す♪(*´∀`*)
2012年5月2日 0:06
タービン交換作業お疲れ様です。

こちらでは、18時間耐久で同じ作業が行われていたみたいです。
途中まで立ち会いましたが~、早退しちゃいました。w
コメントへの返答
2012年5月2日 0:18
こんばんは。

耐久作業は頑張りましたよねぇ~♪
オイラ飽きっぽい?ので、長時間な作業は結構イライラしてしまいます。(笑)

問題無く作業が進めば、明日動かす事が出来ると思いま~す!
2012年5月2日 1:00
今日はお疲れ様でした。

自分はほとんど作業してませんけど (^^ゞ

途中雨降ってきてどうなるかと思いましたけど、何とかリアタービン取り付けまで行きましたね。

タービン交換の後は自分の作業が3つ残ってますよ

明日も頑張りましょう !
コメントへの返答
2012年5月2日 1:12
まだ寝てませんが、今日は6時30分起きです。(笑)

今日も雨っぽいので下周りの作業が出来るか微妙ですが、進められるトコロやりましょ~♪(-^〇^-)/

今日タービン交換終われば、3・4日は雨でも、あの?場所で作業出来ますから、URAさんの作業も進みそぉ~ですねぇ!(爆)
2012年5月2日 2:33
うちのはいつごろ?(爆
コメントへの返答
2012年5月2日 8:24
お茶会でサクッ!と交換しますかぁ~♪(^_^)/
2012年5月2日 2:44
夜分失礼します。


タービン交換お疲れ様です。
青々とした駐車場ながらも、しっかりと、アスファルト?な地面だと作業できますね!


毎度、ご兄弟で作業をサクサクやってしまうのが、素晴らしいと思います。


お疲れ様です。


今度うちのRを看て下さい…


コメントへの返答
2012年5月2日 8:34
おはよぉ~ございます!

自分の駐車場は半分土の上で、鉄板が敷いてある所も有りますが、坂の途中なのでジャッキ掛けるのは厳しい環境です。(ToT)

友達の駐車場は屋根まで有るので羨ましいですよぉ。

お時間合う時に、又プチミーなどやりたいですねぇ!
車見るのは全然OK牧場ですよぉ~♪(^q^)
2012年5月2日 4:45
タービン交換が流行ってますね・・・w
コメントへの返答
2012年5月2日 8:40
今、流行のトレンド?ですかねぇ~♪q(^-^q)
2012年5月2日 7:08
おはようございます。

先日の同じ様な「取ったどぉ~♪」のシーンが... 
コメントへの返答
2012年5月2日 8:44
オッハ~です♪(^q^)

『取ったどぉ~♪』のネタ、パクらせてもらいました!(笑)
2012年5月2日 7:22
いつも凄過ぎです・・・
コメントへの返答
2012年5月2日 8:46
イヤイヤ~ハイスタさんの綺麗な画像には毎回驚きっぱなしですよぉ~♪d=(^o^)=b
2012年5月2日 7:35
お疲れ様です!
2日目も、宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2012年5月2日 8:51
おはよぉ~ごじゃいます♪

只今、野暮用中ですので急いで参上しま~す♪
天気微妙ですが頑張りましょう!
2012年5月2日 8:27
にょろ~んさんを始め、某会の方々の作業ブログを拝見させて頂き、本当に凄いなぁと感心させられております。
自分も簡単な作業は自分でしますがいつも一人なので少し寂しいです(T_T)

今度自分も○○交換オフに参加したいです(^^♪
コメントへの返答
2012年5月2日 20:57
こんばんは。

皆さん好き者な方々がイッパイですよねぇ!

オイラは貧乏さん?なので、工賃払う諭吉が無いから出来るだけ自分で頑張ってま~す。

普段は兄弟で作業してますが、お友達と作業する時は基本お手伝いさんです。
でも、ついつい手を出しちゃうんですよねぇ~♪(笑)
2012年5月2日 8:33
メッチャてんこ盛りメニューですが、さくさく出来ちゃうところがすごいですね^^;

あっしはフロントワイパーアーム外すのに、勢い余ってボンネットにガツーン!と手ぶつけました(笑)
コメントへの返答
2012年5月2日 21:01
本当は、まだ色々作業してるんですが、自分の車ではフロントガラスの傷の補修なんてのもやってましたよぉ!

重労働の作業だと手は傷だらけになる事が多いですねぇ。
たまに頭に怪我する事有りますがぁ・・・。
毛が無いのにねぇ!(^ω^)/
2012年5月2日 9:44
雨の中でも作業ができる『全天候型作業場』が羨ましいです。

屋根にブルーシートって、必要なのでしょうか?
コメントへの返答
2012年5月2日 21:06
お友達のトコロは駐車場に屋根が有って、雨でも作業出来ま~す!
雨風が強いと工具などが濡れるので周りをブルーシートで囲いました。

まぁ~屋根からスッポリって感じでしたがぁ。(笑)
2012年5月2日 12:07
いろいろな作業ご苦労様です。
今日も雨ですが頑張って下さい(^-^)/

マイRのフロント車高あげる調整ヘルプを
お願いしてもいいですか(*^o^*)
Cリングタイプで~す(汗)
コメントへの返答
2012年5月2日 22:32
こんばんは。

今日も雨でしたが頑張りましたよぉ!(笑)

先日、兄のワゴンRの車高をノーマルに戻す時にスプリングコンプレッサーで縮める事を久しぶりにやりました。
工具は有るので時間と場所がさえ合えばOK牧場だと思いますよぉ~♪(-^〇^-)/
2012年5月2日 13:26
にょろ~んさんにとってタービン交換は"プチ"弄りなんですね!?(-_-;)

しかし、全国多発的DIYMTG勃発中すね!!
オイラもなんかしたいなぁ。
コメントへの返答
2012年5月2日 22:33
二日掛かったのでプチプチ作業になるのかなぁ。(笑)

GWは全国的にタービン交換が流行してますねぇ!
オイラも又タービン交換やろぉ~かなぁ。(爆)
2012年5月2日 22:40
こんばんは

にょろ~んさんの近くの方は幸せですね♪
楽しんで作業されてる雰囲気も素敵です。

カレストは残念でしたね~。
コメントへの返答
2012年5月2日 22:54
こんばんは。

本当は屋根が有る所でも工具が濡れる環境では作業したくないのが本音ですが、今回時間と場所の制約が有ったのと、ご近所さんのお願いなのでガッツで頑張りました!(^u^)

カレスト、神〇川日産になったので、今GWで休みなんですよぉ~♪
天気になれば久しぶりの青空ガレージ?になる予定です。(笑)
2012年5月2日 23:56
お店開いた方がいいですよ~ww

今度、みてもらいたいです(笑)
コメントへの返答
2012年5月3日 0:44
以前兄はディーラーやお店を何件か渡り歩き、自分の店も持ちましたが、趣味の方がイイねぇ!と言ってます。(笑)

お時間合えば、Nたんの車よぉ~く見てみたいです。(爆)
2012年5月3日 5:43
いつも拝見していて 機関をいじれるって素敵ですね、私の場合メカ音痴の為、機関は主治医にお任せです、

内装関連をチビチビいじっています 一番の大仕事は 昨年のあれですよダッシュボード交換(^_^;)

あの時は、これ元に戻るのかマジに心配しました

コメントへの返答
2012年5月3日 8:59
おはよぉ~ございます!

ダッシュ交換は自分も何時かはやらなくてはいけない作業だと思ってますが、三太郎さんの思いっ切りには感服しました。(笑)

車検の度にグレードアップ?していく三太郎号は外装・エンジンの次は足廻りのOHですねぇ!
今から次の車検が来るのがワクワクするって少し変な気もしますが、又々グレードアップするのが楽しみですよねぇ~♪
2012年5月3日 17:18
何時もながら、精力的に活動されてますねぇ・・・お疲れ様デス。

たーびん交換・・・さくっとこなされるんですね♪
その内、ウチのもお願いしましょうかねぇ・・・(爆)。
コメントへの返答
2012年5月3日 23:54
こんばんは。

兄弟顔合えば啀み合いですが、プチ大変な作業は協力して短時間で完了出来るように頑張ってま~す♪(-^〇^-)/

今回は出張作業でしたが、基本実家の駐車場で作業してますので、お時間合えば協力しますよぉ!


プロフィール

「新たなチビスポに交換する為に外したら....塗装までぇ。>_<」
何シテル?   08/01 12:20
L型搭載のハコスカやS30・S130など3.1・3.2Lに改造してよく南部などのゼロヨンに行きました。 その後R32購入、2.7L T88ゼロヨン仕様からR3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BNR32 セルモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 00:21:30
フォグガーニッシュ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 03:35:31
Modulo / Honda Access フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 08:12:07

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン2号 (後期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
大人の事情?で後期型にチェンジしますたぁ。 2台目の新車ですが、またコツコツ奥様にバレ無 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
盗難から約1年出物を探して見つけた2号車です。 その後仕事の都合で冬眠期間が有りましたが ...
ホンダ N-WGNカスタム Nワゴン1号(前期型) (ホンダ N-WGNカスタム)
人生最初で最後?の新車でっ。 たぶん10年くらい乗る予定なのでエロエロ?メンテしたいと思 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
今は無き、某中古車屋で購入(タービンがTO4?)→3ヶ月でエンジンブロー→2.7L T8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation