パウル・クレー展と神保町探訪
投稿日 : 2011年07月27日
1
神保町は私は学生時代の一時期を過ごし,カミさんもアルバイトで通っていた場所です.
美術館のあと遅めのランチをと思い,懐かしさから,その神保町に脚を運んでみました.
「キッチンジロー」はよくお世話になったお店で,界隈に数軒あります.看板の背景は高層ビルに変わってしまいましたが,お店は健在でした.
2
お昼は「キッチン南海」へ案内してやろうと思いましたが,
遅い時間なのにとっても繁盛していました.
腰を落ち着けたかったので,敬遠し,別の店へ...
ここのメンチとか旨いんだなぁ...
3
店先の赤電話とトーテムポールが出迎えてくれる「さぼうる」&「さぼうる2」.
学生時代は講義の合間の時間潰しに来ていました.当時はコーヒー260円だったかな~.おまけにピーナツがついてきます(いまは400円になってました).
ここでランチにしました.
「さぼうる」とは,スペイン語で「味」という意味だそうです.サボるにはいいロケーションなんですが...
4
学生当時は,さぼうるでは喫茶だけで,食事をした記憶があまりありません.
カミさんはハンバーグセットを,私はビーフカレーセットを頼みました.
ご飯が半端なく多く感じましたが,ペロリででした.
美術館のレストランにしなくて良かった...
「食卓塩」の赤いふたのビンを久しぶりに見ました.
5
ランチのあとは,デザートタイムということで,
学生のときは女子の先輩や後輩とたまに訪れた,「壹眞珈琲店」へ,当時,コーヒー一杯600円くらいからだったので,ほんとうにたまにしか行けませんでした.
壁一面のカップボードに,さまざまな種類のカップ&ソーサーが並べてあり,どのカップで出てくるか,楽しみでした.
お店の構えも店内も,当時のままで,美味しいコーヒーとケーキをいただきました.
6
神保町の銘店も,当時のままの姿をみせてくれました.
7
安くて旨かった「天丼いもや」はお店の名前か変わっていました.店主はそのままでひと安心!
こんどは,ここの天丼を食べに来たいな.
あっ,上品なてんぷらを御所望なら,「山の上ホテル」へどうぞ...
8
我が母校もずいぶん立派になっちゃって...
タグ
関連コンテンツ( 天丼いもや の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング